表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末の黙示録  作者: 無神 創太
第二章 生者の帰路

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

67/361

第66話 忍び寄る黒い巨影8

「蓮夜さん! こっちです!!」


 頭上にある足場から、名前を呼び叫ぶ声。

 足場にいたのは、刺股を持つ美月。隣にはハルノに、彩加に葛西さん。全員が合流したようで、勢揃いの状態だった。


 良かったぜ。みんな合流できたんだな。……って、そんな場合じゃねぇ!


「掴まってください!」


 ブラッドベアーが背後から迫る中で、美月は足場から刺股を差し伸べた。どうやら引き上げようとしているようで、意図を汲み取り手で掴む。

 しかし引き上げようにも、女性の力。男である自身を引き上げるに力は足りず、美月は足場の柵に体を押しつけていた。


「手伝うわ! 彩加ちゃんたちもお願い!」


 一人の力で無理となれば、号令を発して助力に回るハルノ。彩加と葛西さんも加わり、体は徐々に宙へ浮いていく。

 差し伸べられたのは、刺股の持ち手となる部分。先端は丸みあるY字で、四人ともに掴む所がある。全員がそれぞれに、力を発揮できたことが幸いしたようだ。


 このまま引き上げてくれれば、なんとか……。


「蓮夜! 下!」


 刺股を引き上げつつも、ハルノは真下を見て叫んだ。

 宙に浮き始めた体の下。そこには四つん這いで頭上を見上げる、ブラッドベアーの姿があった。


「……マジかよ」


 四つん這いでは届かないと悟り、二足で立ち上がり始めるブラッドベアー。

 真下にいるのは、凶暴な捕食者。鋭い爪が靴底に触れると、反動で全身はユラユラと揺れてしまう。


 今の状況で抵抗するのは、上にいるみんなの負担になるだけだ。

 俺は指を咥えて、見ているしかないのかよ。


「カタンッ!」


 何もできない状況に歯痒さを覚えていると、ブラッドベアーの背に石がぶつかり床に転がった。


「おいっ! こっちだ! このノロマ野郎! 悔しかったら捕まえてみやがれっ!!」


 石を投げていたのは、倉庫の前方にいる啓太。上手く隠れてやり過ごしていたようだが、窮地と知っては顔を出して気を引くつもりらしい。


「オラッ! オラッ! オラッ! オラッ!」


 床にある石を拾い、連続して投げつける啓太。ブラッドベアーの背や肩に。腕に足にと連続し、場所を問わず命中していく。

 しかし赤黒く染まった柔毛な毛皮に、その身を守られるブラッドベアー。どこに石が命中しても、気にしている素振りはなかった。


「ガンッ!」


 そんな中でも遂に。啓太の投げた石は、ブラッドベアーの頭に命中した。

 全く気にしている素振りなかった、凶暴性を滲ますブラッドベアー。首をブルブルと振るわせ、今までと異なる反応を示す。


「啓太! そっちに向いたぞっ!」


 石を拾い集める啓太に警告するも、反応したときには手遅れだった。


「グルオオオオ!!」


 もの凄い勢いで倉庫手前へ向かう、四肢を躍動させるブラッドベアー。啓太の元へたどり着くと、二足で立ち上がり仁王立ち。

 啓太は圧倒的な存在感と威圧感に、足がすくみ動けないようだった。


「啓太! 逃げろっ!!」


 必死の叫びも虚しく。腰が引けたまま後退する啓太は、置かれる一輪車にぶつかり転倒。


「うぉわああああ――――ッ!!」


 ブラッドベアーは啓太に襲いかかり、背によって姿は見えなくなってしまった。


 啓太は俺を助けようとして、殺された。


 啓太がいた場所では今も、ブラッドベアーが何かを漁る仕草を見せている。

 ブラッドベアーは間違いなく、逃げても背後を追ってくる。誰かが襲われ犠牲になるのは、もう絶対に嫌だった。


 ブラッドベアーは、ここで倒すしかねぇ!!


 掴まっていた刺股から手を離すと、地に足を下ろして戦う覚悟を固めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ