表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末の黙示録  作者: 無神 創太
第六章 過去との対面

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

344/362

第341話 クロスプリズン3

「その犯人に心当たりは? もしまだこの刑務所に潜んでいるのなら、取り返すこともできるんじゃ……」


 生存者がD棟に集中しているならば、犯人もここに紛れている可能性はある。マスタキーさえ取り戻せれば、各棟の攻略は飛躍的に進むはずだ。


「……映像を確認したが、心当たりはまったくない。刑務所内も徹底的に探したが、見つからなかったんだ」


 講じられる手は打ったと、霧島所長は深く息を吐く。


「それにそいつも、ライセンスを持っていた。正規の許可証を提示されなければ、所長室まで通すこともなかった」


 監視カメラに残された映像を見ても、霧島所長にとっては見知らぬ人物だった。騒乱に紛れて逃げたのか、それとも別の経路を辿ったのか。


「……相手が少年だったと、油断があったのは事実だ」


 茨田さんは静かに、ノートパソコンを差し出す。画面には当時の所長室が映し出され、八分丈の黒いクロップドパンツ。白いシャツに袖のないベージュのタキシードベストで、首元には黄色の蝶ネクタイ。ボリュームある白髪に、前髪で左目を覆い隠す少年の姿があった。


「これって……間違いないよな?」

「……そうね」


 所長室に案内されていた人物の姿に、ハルノと同時に息を呑んだ。

 パソコンに映っているのは、メリル・グランフォード。函館山でヘリコプターに乗って現れた、あの少年に――間違いない。


「なんだ? 知っている顔なのか?」


 二人が揃った反応をしていると見て、霧島所長が怪訝そうに問いかけてくる。


「……メリル・グランフォード。元ジェネシスの社員で、俺たちの同僚でもありました」


 函館での遭遇を、簡潔に説明する。

 まさかクロスプリズンにて、メリルを見ることになるとは。誰も全く本当に微塵も、――予想をしていなかった。


「……函館にいたか。しかし、そいつがもう刑務所にいないのなら……マスタキーは諦めるしかないな」


 霧島所長は、さして未練を見せることもなく即座に切り替えた。もとより、大きく期待はしていなかったのだろう。


 終末の日に、メリルがクロスプリズンに……。誰かに会いにきたのか? それとも別の目的が?

 函館山での再会も偶然に思えなかったけど――これは、本当にただの巡り合わせなのか?


 胸中に疑念を抱きながらも、一つ決心して一歩前に出る。


「俺たちも地下へ行くために、協力させてもらえませんか?」


 クロスプリズンを訪れた理由――それは、元同僚のガイに会うため。そして、ジェネシス社テロ事件の真相を問いただすためでもあった。


「そうね。私たちも、きっと力になれると思うわ」


 目指す先が同じ地下であるならば、ハルノも迷いなく助力を申し出た。


「どうしますか、所長?」


 茨田さんが視線を送り、最終的な判断を仰ぐ。


「まあ、いいんじゃねぇの。どうせ目指す所は変わらねぇし。ただし――クロスプリズンにいる間は絶対服従だ。王に逆らうことは、そのまま死を意味する。肝に銘じておけ」


 霧島所長は軽く言い放ちながらも、言葉の端々には揺るぎない支配者の色が滲んでいた。

 こうしてハルノと一緒に、クロスプリズンの地下を解放するため。クロスプリズンの人たちと、協力関係を結ぶことになった。



 ***



「働かざる者、食うべからず」


 そう言って立ちはだかるのは、コックコートに身を包んだ女性だった。

 黒髪のボブカットに、きっちりと揃えられた前髪。ぽっちゃり、などという生易しいものではない。堂々とした肥満体型で、丸い顔に細い目。にやりと笑っているように見えるが、表情の変化は少なく、落ち着いた笑みを湛えているようだった。


「所長から話は聞いているわ。あなたたちの面倒を見ることになった、財前(ざいぜん)レイラよ。呼び方は財前さんでも、レイラさんでも好きに呼んで」


 クロスプリズンの料理長にして、裁縫も得意とする才女。面倒見がよく少々の癖はあるが、リーダーシップも兼ね備えているという。

 霧島所長の紹介によって、財前レイラと顔を合わせた形だ。


「よろしくお願いします。財前さん」

「……」


 言われた通りに呼んでみるも、反応はあまりに薄い。


「よろしくお願いします。レイラさん」

「はい。よろしくね」


 どうやら呼ばれたい呼称は決まっているようで、レイラさんと呼べば素直に応じてくれるようだ。

 霧島所長の命により、クロスプリズンで過ごす間は仕事をすることになった。棟の攻略につき今日のアプローチはすでに終了しており、次は諸々の準備を経て一週間後になるという。


「あなたたち、働く前にまずはクロスプリズンを一回りしてきなさい。そして人々の生活を知ること。終えたら声をかけてね」


 そう言い残しレイラさんは、調理場の仕事へと戻っていく。残されたハルノと顔を見合わせ、従うことにするのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ