表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末の黙示録  作者: 無神 創太
第四章 新たな旅立ち(下)

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

253/362

第250話 湖畔のペンション

「早く薬を手に入れて、休める場所を探さねぇと」


 助手席に座り外を見つめれば、時おり過ぎる民家と右手には湖。事が急を要する事態となれば、心理的に落ち着かない状況となっていた。


「それだけじゃあないわよ。もう一つ重大案件。車が走れなくなったら、進む足を失うわ」


 後部座席に座るハルノは、燃料切れを危惧している。

 函館を目指して車を走らせる中で、起きた二つの出来事。一つは車を使用すれば、当然に起きるガソリン切れ。そしてもう一つは、後部座席にてぐったりするミサキ。体調を崩してしまったようで、風邪なのか熱と悪寒に襲われていた。


「どっちも、なんかとしねぇと」


 高速道路を降りた一向は、青き湖を右にして進む。湖の名前は洞爺湖(とうやこ)と言い、日本で三番目に大きいカルデラ湖。周辺約四十三キロの広さで、最大水深は約百八十キロ。

 湖の中央には中島と呼ばれる島があり、火山活動によって誕生した溶岩ドーム。四方を水に囲まれ道はなく、完全に孤立無援な離れ島である。


「今よりさらに連れ回しては、より体の負担となるだろう。まずは何より、体を休ませること優先。二人は付き添いを、薬とガソリンは一人で探してこよう」


 黒木さんは体調を憂慮して、先んじて休息を取らせる決断。

 決めた場所は湖畔に立地し、西洋風な二階建てペンション。駐車場は対面で左右に分かれ、五台ずつ合計十台ほど駐車可能。青い三角屋根に外壁は白く、側面には木々と裏庭には芝。緑に囲まれた建物で、隠れ家的な雰囲気がある。


「了解。黒木さんも気をつけて」


 車を走らせ一人で去りゆく姿を他所に、ペンションへ戻って帰還を待つ。

 三人が並んでも余裕ありそうな、廊下を歩いていけばリビング。天井は高くファンがあって、温かみあるフローリングの床。正面から右にかけて庭の見える大窓あり、今はレースのカーテンが閉まったまま。中央には六人掛けの長机に、合わせるよう六脚の椅子。右側には煙突つきの暖炉もあって、ゆりかごのよう揺らせるロッキングチェアも。西洋風な雰囲気は各所で、別荘にでも来たよう感覚だ。


「黒木さん。一人で大丈夫かしら?」


 単独行動と離れることになり、椅子に座るハルノは心配していた。


「大丈夫だろ。対応力もあって、頭も切れるし。それに腕っぷしも強いって話だから、それより問題となるのはミサキだ」


 今は一階の別室にて、ベッドに眠る病人。道中にて頼れそうな病院なく、薬は何も入手できなかった。

 今できることと言えば、安静にしているくらいしかない。


「やっぱり少し、寒かったせいかしら?」

「かもな。慣れない環境だし。疲れが溜まっていても、全く不思議はない」


 昨夜を思い返し言うハルノに、要因は一つでないと見解を示す。

 体力面か精神面か、それとも環境面か。地面にて寝ること抵抗あり、虫をも苦手としていたミサキ。繊細な面は見え隠れするところで、本来ならば旅に向く性格と思えない。


「今は黒木さんが戻ってくるのを、俺たちは待つしかないな」

「そうね。ミサキの様子は随時確認。悪化しないように、注意を怠らないようにしましょう」


 体調回復には薬か医者か時間か、ハルノは容態の変化を気にかけていた。

 一階に三部屋あり、二階にも三部屋。類似の間取りと内装で六部屋と、アットホームさもあるペンション。今は打つ手をなくして、信じて待つ他にない。



 ***



「ゴホッ!! ゴホッ!!」


 ペンション一階の一室にて、眠るミサキは咳をしている。

 ベッドは並んで左右に二台あり、ミサキは奥の左を使用中。部屋には背もたれある椅子が一脚に、小型の丸いガラステーブルが一台。壁に接する形で机があって、机上には鏡も備え付け。窓はベッド頭上に一ヶ所あるも、今は睡眠に合わせカーテンは閉められている。


「どう? ミサキの様子は?」


 部屋からリビングへ戻って、長机を前に座るハルノに問われる。

 ペンションに身を寄せてから、二時間以上が経過したか。一人で外へ向かって黒木さんは、未だ戻らず進展はない。


「相変わらず咳をしているから、良くなってそうにないな」


 ベッドにて休ませるのみでは、簡単に容態は回復しないか。

 今はミサキの免疫力にのみ、頼っている状況。薬などで加勢できれば、早く回復へ向かえるというもの。


「黒木さんはきっと、遠くまで行っているはずだよな。それなら俺は、近場を見て来ようと思う。ハルノ。一人になるけど、任せて大丈夫か?」


 戻りが遅いことから、身支度をしつつ提案。一見して目ぼしい場所はないものの、近くには少なからず民家もあろう。

 民家に風邪薬でもあれば、ミサキの助けになるとの考えだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ