表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末の黙示録  作者: 無神 創太
第一章 終わりの始まり

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/362

第20話 出発日和

「うっ……うーん」


 窓から差し込む、朝の日差し。顔に直撃しては、眠りを妨げられた。


 もう少し場所を選べば良かったな。こんな形で起こされるなんて。


 事務室の床で寝たとはいえ、望まぬ形の起床。寝ることが好きな身としては、後悔が残るところだった。

 理想的な目覚めは、自然起床。学校ある平日は、制約あり致し方ない。しかし予定ない休日となれば、時間に捉われず起床する。それが贅沢で、至福のときだった。


 あれ? 夕山がいないな。もう起きて、どこかに行ったのか?


 事務室の隅で横たわる老人に、机の死角を利用し眠る啓太。ソファを使用する美月とハルノは発見できるも、夕山の姿だけは見つからなかった。


 まだ六時前か。みんな疲れているだろうし。起こさないほうが良いよな。


 時刻は六時前と、朝も早い。一日を乗り越えるために、休息の時間は必要。

 となれば起こすことは避け、姿ない夕山を探しに行くことにする。



 ***



 居るだろう場所は、予想がついていた。脱出の肝となる、非常口。その様子が確認できる、三階の角部屋だろう。


「蓮夜も早いね。それにしても、今日は良い出発日和だよ」 


 予想通り角部屋には、窓際に立つ夕山がいた。


「どうだ? 外の様子は?」


 問いに対し、無言で指差す夕山。良い出発日和とは、外の様子を差していたようだ。

 非常口前で無骨に群がり、青空駐車場で徘徊していた屍怪。一夜を跨いだ今となっては、その存在もどこへやら。一体たりとも、姿はなくなっていた。


 夕山や老人が言った通り。本当にどこかへ……行っちまったみたいだな。


「これなら問題なく、出て行けそうだな」


 屍怪がいなくなったとなれば、外への脱出も容易そうである。


「それにしても、蓮夜が本物の刀を持っていたなんてね。驚きだったよ。どこで手に入れたの?」


 興味深そうに、入手経路を問う夕山。畑中さんの一件で、刀が本物と知ったようだ。


 正直に話しても良いんだけど。俺の話で済まないからな。

 と言うか普通に考えれば、刀を持っている状況なんてまずない。ハルノに迷惑はかけたくないし。上手く説明しねぇと。


「預かり物なんだ。俺も昨日までは、本物だと思ってなかったさ」


 最低限の情報のみで、説明。


「へぇ。そうなんだ。良かったら少し、見せてくれないかな? 本物の刀に触れる機会なんて、滅多にないだろうからね」


 夕山は詳細を気にせず、刀を見たいと切望した。


 減るわけでもないし。見せるくらいなら、別に構わないよな。


「いいぜ。ほら」


 刀を受け取った夕山は、抜刀して刀身から柄。それに機械的な鞘まで、目を輝かせ眺めている。


 そういえば俺も、まだきちんと刀を見ていなかったな。

 これから先。困難を一緒に乗り越えていく、相棒とも言える存在だ。あとで見て、手入れもしねぇと。


「お二人とも。ここに居らしたんですね。少し早いですけど。朝食にしませんか? もう準備も出来ると思うので」


 呼びにきたのは、美月だった。どうやら全員起床したらしく、朝食も出来るらしい。


「良い刀だね。僕も刀には、興味があったんだよ」


 刀を鞘に収め、返還する夕山。一通り見ては触れ、一応は満足したようだ。


 夕山は元剣道部だし。刀に興味があっても、不思議はないよな。

 と言うか『刀』と言われれば、男なら一度は興味を持ったことがあるか。


「朝食が出来るみたいだし。下に戻ろうぜ」


 刀を受け取り、三人。朝食のため、事務室へと戻った。


 ***



「ふああぁあ。ああっ! 戻ってきたじゃん。もう並べていいんじゃね?」


 ソファで寛ぐ啓太は、欠伸をしながら呼びかけた。


「あんたもっ! 少しは手伝いなさいよっ!!」


 給湯室で朝食の準備をするハルノは、何もしない啓太に業を煮やしたようだ。

 投げられた、空き缶。一直線に宙を進んでは、啓太の元へ向かっていく。


「カンっ!」


 乾いた音を響かせ、空き缶は後頭部に直撃。


「痛えっ!」


 不意の一撃を受け、啓太は前のめりに撃沈。それはまるで新喜劇の一場面のよう、とても見事な倒れっぷりだった。


 全く。朝から、何をやってるんだよ。


「この空き缶。結構な硬さじゃん。言っても、やり過ぎじゃね?」


 空き缶を持った啓太は、過剰であると糾弾。


「何度も言ったじゃない。手伝ってって。口だけで何もしない。あんたが悪いのよ」


 対するハルノは、己の正当性を主張。


「そんな……殺生なっ!!」


 取り合われない話に、啓太は嘆いていた。


「ふふっ」


 不毛なやり取りに、美月は笑っている。

 何気ない日常を、彷彿させる一場面。自然と頬が緩んでは、穏やかな気持ちになったようだ。


「俺も手伝うよ。テーブルに並べれば良いんだろ」


 二の舞にならぬよう、進んで手伝いの申し出。給湯室にはすでに、朝食が出来上がっている。


 やっぱり食事は冷たいより、温かいものに限るな。格段に美味く感じるぜ。


 朝食は缶詰にインスタント食品と、即席となるものがメイン。

 それでも温かい味噌汁に、ご飯。温かさが味覚に与える影響は大きく、文明の偉大さを身に染みて感じる結果となった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ