表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末の黙示録  作者: 無神 創太
第四章 新たな旅立ち(上)

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

143/362

第140話 空の玄関口1

「クソっ!! 何体いるんだよっ!?」


 東京を目指すため北海道を南下し、高さ十メートルほどある道路橋。


「戦っても無意味よっ!! 走って先へ抜けましょう!!」


 ハルノは矢を放ち対抗するも、数的な差ありキリはない。

 自転車を走らせ千歳市へ入り、時期に新千歳空港という所。前後を放置車と屍怪に囲まれ、窮地に陥っていた。


「ハルノっ!! 後ろだっ!!」


 黒夜刀を振るって屍怪を倒し、顔を向けたタイミング。矢を放つハルノの背後に、一体の邪悪な影が迫る。


「きゃあっ!!」


 ハルノは弓を盾とし防ぐも、車体へ押し付けられる展開。両手を防御に使い専念しては、屍怪に対し抵抗の手段はない。


「待ってろっ!! すぐに行くっ!!」

「動くなっ!! 撃つぞっ!!」


 屍怪を屠り救出へ向かおうとしたとき、どこからか響く若々しい男の声。

 顔を前に声のした方へと、前方に止まるトラックの上。伏せている人の姿を視認し、光る銃口が向けられていた。


「ドンっ!!」


 息つく暇もなく、響き渡る発砲音。放置される車の頭上を進み、合間を縫って向かう弾丸。


「ガッ!!」


 弾丸は屍怪の頭を命中し、首が右に弾けて体も。頭部からは血が飛散し力なく、ハルノを前に倒れて沈黙した。


「ジョシュ隊は右。アルバート隊は左から」

「イエッサー!!」


 一人の人物が手を前に指示を出し、展開される迷彩服の集団。

 左右に十名ずつと、総勢は二十名ほど。棍棒で膝を打っては頭を砕き、ナイフを使用しては頭部を貫いている。


「フレッド。弾の無駄遣いはするなよ」

「了解」


 指揮官らしき人物が言うと、狙撃手だった青年も加勢へ。


「バンッ!! バンッ! バンッ!」


 迷彩服の集団は拳銃をも、武器と所持している様子。そのため屍怪の殲滅には、さほど時間を要しなかった。



 ***



「ありがとう。助けてくれて」


 場が落ち着き始めたタイミングにて、ハルノは戻ってきた青年に礼を言う。


「運が良かったな。見回りにきていて」


 しかし青年の方はと言うと、顔を向けるだけで素っ気ない態度。ハルノの感謝を表す言葉にも、気に留める素振りはない。


「そうツンツンするな。フレッド。君たち、怪我をしていないか?」


 指揮官らしき人物は近づき、襲われた身を案じている。


「っつ!!」


 武器としていた弓を掴まれ、車体に押し付けられたハルノ。左肩を痛め軽度であるも、怪我を負ってしまったようだ。


「サチ。治療を」

「了解」


 指揮官らしき人物の指示を受け、医療キットを持ち女性は治療を始める。


「千歳基地に軍属する、隊長の上村(うえむら)。後ろにいるのは、ジョシュとアルバート」   


 上村隊長は日本人の六十歳で、額が広く白髪の目立つ人物。肌にはたるみあって、目尻には細いシワ。

 落ち着いた声と、身なりは年相応。一つ特徴的と言えば左目の上部に、南極大陸に似た火傷跡がある。


「助かるのも、ディスティニー。今日のあなたは、ラッキィボーイ!!」


 手を前にラップ口調で言うのは、金髪オールバックの小柄な黒人ジョシュ。日本人と南米系のハーフで、サングラスをかけている。


「変わっているところはあるけど。ジョシュに悪気はないんだ」


 フォローするよう言うアルバートは、茶髪で癖っ毛ある短髪の白人。日本人と欧州系のハーフで、自衛官の中でも頭一つ抜けて背が高い。

 ジョシュとアルバートの軍歴は、二十年を超えるベテラン。年齢はともに、四十過ぎだと言う。


「俺は一ノ瀬蓮夜です。助けてくれて、ありがとうございます」


 逃げ道なく手詰まりだったところに、突如として現れた救世主。危機的状況下において、まさに地獄に仏であった。


「ふん。余計なことをして手間をかけるくらいなら、外を出回らないで欲しいものだね」


 刺々しい言い方で発言するのは、ブロンド髪で短髪の白人フレッド。日本人と北米系のハーフで、青い瞳に鼻は高く整った顔立ち。

 年齢は二十六歳と、下から数えて次点。ハルノを屍怪から助けた際には、狙撃をした狙撃手である。


「治療は終わったけど。怪我もしているし。基地へ運んだほうがいいかも」


 包帯を巻き処置をしたと言うのは、ピンク色の髪にゴーグルをしたサチ。日本人とアジア系のハーフで、二重まぶたにハッキリとした顔立ち。

 とても落ち着いた雰囲気であるも、二十歳と自衛官では最年少。上村隊長を除く四人はハーフで、全員が流暢に日本語を話していた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ