227/969
227日目:意味が分かりません!
八十七代魔帝暦二二年・馬人の月第十三日・属性(風)・天気:晴れ
今日は仮説熱力学の授業だったんですが、第二図書館でしっかり予習したのに内容を半分も理解できませんでした。
現在主流の三大魔力機関、船の水魔力機関、飛翔艇の風魔力機関、機関車の土魔力機関、それら全てに代わる炎属性魔術で動く新型魔力機関の研究とか……意味が分かりません!
だって、水は水流、風は気流、土は鉱石同士の反発力を魔術的に処理し、動力へ利用してますけど……炎はなにをどうやって動かすんですか?
ピスト先生から、魔力機関は稼働中に必ず熱を帯びるからぁ――、って授業名に絡めた説明を受けますが、割と理解不能です。
うぅ……ヌリア以外にも色々と一緒に考えてくれる仲間が欲しいです、切実に!




