弱小モンスターが大器晩成型なのは、育成ゲームではよくある話。――8
訓練場が沈黙に包まれた。
カールもレイシーもほかの生徒たちも、一様にポカンと口を開けている。
「だから、つまらないマウンティングはやめようぜ? 罵ったところで誰かが得するわけじゃないだろ? その子はマジメに頑張ろうとしているじゃないか。少しは大人になろうぜ?」
苦笑しながら諭すと、カールが顔を真っ赤にした。
「僕を愚弄するつもりか、落ちこぼれ風情が!」
「愚弄しているわけじゃない。事実を口にしているだけだ」
「戯言を……!」
冷静に指摘すると、カールが低く唸るような声を出す。
「ブラックスライムしか授かれなかった落ちこぼれが、この僕に御託を並べるな!」
参ったな……このままじゃ埒が明かないぞ。
どうしたものかなあ、と頭を捻っていると、俺は妙案を思いついた。
待てよ? カールが反抗するのは、俺が落ちこぼれだと決め付けているからだよな? なら、その認識を塗り替えればいいんじゃないか?
俺が落ちこぼれじゃないと理解すれば、カールの態度も改まるだろう。そうすれば、レイシーがバカにされることもない。
加えて、クロへの弱小モンスター扱いも払拭できる。一石二鳥どころか、三鳥も四鳥も得られるぞ!
自分の閃きに手を打ちたい気分になりながら、俺はカールに提案する。
「じゃあ、俺が落ちこぼれじゃないって証明すれば、その子をバカにするのをやめてくれるか?」
「なに?」
怪訝そうに顔を歪ませるカールに、俺はニィッ、と好戦的な笑みを向けた。
「三日後に模擬戦の授業があるだろ? そこで白黒つけようぜ」
ス、とカールを指差して、俺は言い放つ。
「勝負だ、カール・ヒルベストン。クロの強さ、思い知らせてやるよ」
カールが憤怒に顔を染め、ギリリ、と歯軋りをした。
「ほざいたな、落ちこぼれが! いいだろう、身のほどをわからせてやる! 首を洗って待っていろ!」
カールが背を向けて、訓練場から去っていく。
突如として、優等生(仮)と落ちこぼれ(仮)の勝負が決まったことで、訓練場の生徒たちがざわめき立つ。
そんななか、カールに罵られていたレイシーが、俺の元に寄ってきた。
「あ、あの、助けてくれてありがとうございます」
「礼なんていらないよ」
ペコペコと何度もお辞儀するレイシーに、俺は手のひらをヒラヒラさせながら苦笑した。
「えっと、レイシー・シルヴァンであってるか?」
「は、はい。レイシーとお呼びください」
「じゃあ、レイシー。俺がカールを倒すから、もう大丈夫だ。訓練でもなんでも好きにやったらいい」
俺が励ますが、レイシーの表情は晴れない。
「ですが、カールくんはサンダービーストの使い手ですし……本当に、巻き込んでしまって、なんと謝ればいいか……」
「心配すんなって、勝算はあるからさ。あと、謝る必要なんてないぞ? むしろ感謝したいくらいだ」
「え?」
キョトンとするレイシーに、俺はニカッと笑ってみせる。
「ちょうどいい実験相手ができたんだからな!」