表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/7

最終回 自作品を語ってみる ※ネタバレしません

皆様こんにちわ。私です。


このエッセイも今回で最終回です。


え? 唐突?


そうですね。終わりは突然です。

ラブストーリーが突然始まるように。


さて、サブタイトルのお話の前に。


このエッセイではいろんな試みを行いました。

自分に課した課題以外で、です。


自分語りに、何かの紹介、前半後半で矛盾させたり。

視点の移り変わりや、単語での連想。

一文を削るとどうなるか等など。

そして「読者様を楽しませる文章」を意識すること。


その試みは成功したのか否か。

私の文章は、皆様の『何か』を刺激できたでしょうか?



さて、いよいよ連載中の自作品について。


まず最初に。

拙作ながら評価をしてくださっている読者様、目に届いた読者様、閲覧していただいた全ての方に感謝を申し上げます。


本当にありがとうございます。



私の初作品。

まず「売れることはない」でしょう。人気が出ることも。

なぜならそこの意識が足りないまま、スタートしてしまったからです。

そして、明らかに色んな作品、作家様方の影響を受けたのは明確でありながらも、『まだ』妄想の域を出ていないのです。


明らかに足りていない。それがなにかもわからない。

言葉にするとすれば『力不足』。


そんな私が書いた、まだ途中までの物語。

何度も読み返します。

私の妄想で作られた主人公が、登場人物たちが、世界が。

私はとても大好きなのです。妄執に近いのかもしれません。


でも気付きはありました。


自分の妄想を描いているはずなのに、登場人物が、物語が。

実像を帯びるにつれ、かってに脳内から出ていこうとする。


話の主導権を握っているのは私のはずなのに、いざ書いてみると意図せぬところにフォーカスが当たってしまう。


脳内で暴れ、絡み合い、一本の糸にするのが難しい。


そして気付く。

エターナルとはこれか、と。


もしかしたら違うのかもしれません。


私の知識は非常に偏っている、と改めて感じます。

今まで自分勝手に妄想し、都合よく解釈し、我儘に自分の世界に籠もる。


『独自の世界観』と『都合の良い世界観』は違うのでしょう。


私は、私が妄想から生み出した愛すべき世界と登場人物を、この手で殺したくない。

できれば皆に愛される世界、人物として送り出したい。


登場人物も足掻いている。

世界も足掻いている。

私も足掻かなければ。大切なものを殺してなるものか。


ここまで読んでいただいた皆様に、改めて感謝を。


――玲 枌九郎――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 一話目から、語られる考え、お話に耳を傾け、大人しく咀嚼していき……最終話で、さくっ、というか、一本矢で射抜かれました。  エターナルとはこれか、と。  そうですね、一本の糸によるの、大変ですよね…
[良い点] 全編、大変楽しく拝読させていただきました。 毎回の書き出し部分の「私」の使い方が好きです。 >いろんな試みを行いました。 最後にこの一文でびっくりしました。 そうか、この作家さんは、理性…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ