表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/7

第6回 今話題の江戸川乱歩

ペンネームが話題になってますがあえて触れません。

やけどしそうなので。


ということで。

皆様こんばんは。私です。


昨夜と言いますか。

夜中に執筆中、変なテンションで書き上げたものを碌に見直しもせず、勢いで投稿してしまい、大火傷を負ったばかりの私です。



この場でもお詫び申し上げます。

読者様を失望させたかもしれません。

本当に申し訳ございませんでした。



気を取り直して。


世の中にはたくさんの言葉があります。


心に響くものもあれば、傷つけるもの、怒らせるもの、不快にさせるものもあります。



私が好きなのは『笑顔』。

笑顔が素敵ね、なんて言われたいし、言ってみたいです。


この笑顔という言葉を分解すると『笑った顔』になります。



私はその瞬間からこの言葉が怖くなります。



どのように笑ったのか、を考えてしまうからです。


微笑でしょうか。


苦笑でしょうか。


嘲笑でしょうか。



そしてその『笑った顔』は、誰が、誰に、どういった時に向けた『笑った顔』なんでしょうか。



妄想癖のある私は怖くなります。


私はどのように笑っているのだろう。


私はどのように笑われているのだろう。



皆様はいかがですか?


『笑った顔』ちょっとだけ、怖くなったりしませんか?




さてサブタイトルにも書きました『江戸川乱歩』先生。


沢山の作品を残されております。

図書室や書店でも、必ず作者名で別けられるほど本当に沢山の作品を書かれてます。

児童書から大人の娯楽作品まで、ジャンルも幅広いですよね。


少しホラーで、グロテスクで、官能的で、でも文学的で。


子供心に感じた、なんだか禁断の書物のような、ワクワクとドキドキが入り混じったような、そんな思いで読ませていただいた作品。


皆様もご経験されたんじゃないでしょうか。



そして私は妄想するのです。


きっと想像や空想、根拠のない妄想すら。

何かしらの意味を持ち。

私の人格や思考に影響を与えている。


と。



そう文字が。


記号の羅列が。


単語が。文章が。物語が。


私に影響を与えている。もしかしたら世界にも。



そして逆も考える。


私が影響を与えている。


私の悪意が。


私の過ちが。


私の間違いが。



そう考えて、文字を打つ手が止まってしまう。


私は怖がりなのだ。そう自覚させる。


皆様もそう思いませんか?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ