表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
②シャリム外伝・潜竜談  作者: 芳沼芳
5/18

アリネの婚活

 必ず一人で来るようにと言われ、わたくしはある程度着飾ってから大伯母に会いに行った。


 若い頃セーアン地方に嫁いだ大伯母は、その後紆余曲折を経て、現在は養女であるソピリヤ・ヨウゼン議員宅で暮らしていた。



 議員宿舎に到着し、ヨウゼン議員宅の1室まで通されると、その部屋にはわたくしと同じような年頃のご令嬢方が、他にも数人集められていた。

 彼女らはお見合いの想定問答集を読み耽ったり、手鏡を見ながら髪型を直したり、隣合わせたご令嬢同士ぺちゃくちゃとお喋りをしていた。勿論あり得ない事では在るのだが、わたくしはそこに仔鹿(バンビ)の姿を探し、間違いなく居ないことを確かめるとホッとした。



「御機嫌よう、お嬢様方。今日は来てくれてありがとう。早速だけど、私から今後の流れについて説明させて貰います。ああ、姿勢は楽にして。私はお相手選びには何ら関わっていないから、そんなに気を遣っても全然意味無いからね。面接本番まで余計に疲れるだけ」



 そう言って部屋に入って来たのは、大伯母の養女であるソピリヤ・ヨウゼン議員だった。彼女から説明を受けた後、少しだけ質問の時間が設けられ、辞退者の有無も確認されたが名乗り出る酔狂者は居なかった。その後は単純な筆記試験が行われ、採点する間は適宜近場で昼食を摂るようにと、集合時間になるまで一時解散した。


 議員宿舎に戻って来ると、順々に名前が呼ばれ、1人ずつ手荷物を持って部屋を出て行った。結果がどうあれ公平を期す為に、面接内容に関する相談を防ぎたいのだろう。


 待っていると、やがてわたくしの番も来た。ノックして面接部屋に入ると、そこにはたった1人、外国人の母親譲りの美貌で名高い王位請求者、シャリム=ヴィンラフ太子がパイプ椅子に座り、簡素な折畳み机の上にある釣書をつまらなそうに眺めていた。


「初めまして。まずはお名前とご年齢を伺っても宜しいかな」


「はい。アリネ・ハルサナワと申します、齢18です」


「尊敬している方は誰ですか」


「バーダト・ジルキット少佐です」


「ご趣味やお好きな食べ物について、何か仰って下さい。本当に何でも良いので」


「発酵バターが好きです。以前チェーン店のスーパーで、たまたま目についた無塩の発酵バターを購入し、帰宅後バケットに塗って食べました。すると塩気の代わりにヨーグルト風の酸味が効いていて、無塩でもこんなに美味しいのかと驚きました」


「貴方のお話は珍しいですね。他の方ならもっと、お菓子作りがどうとか仰るのですが」


 その後も幾つか質問を受け、最後に他に意中の人が居ないかや、恋人の有無を訊かれた。


「いいえ、どちらもおりません。ですがわたくし、1つ懸案事項を抱えておりまして。実は先日、軍の入隊試験を受けたのです。現在その結果を待っている状態で、まあどうせ受かりっこ無いですし、受かっても是非、入隊では無く、もし仮に貴方様さえ宜しければ、共に人生を歩んで行きたいと考えておりますので、どうぞご安心下さいませ」


 勿論最後のは社交辞令という奴だ。だがジルキット少佐を尊敬し、軍を志すような人間など、太子妃として相応しくないのは明白だ。さあ、これで大丈夫。曲がりなりにも太子の面子を立てなければ、帰って父に何をされるか分からない。軍の入隊許可が得られれば、わたくしはあの親達から逃れ、シビル連邦政府と軍に忠誠を誓って生きていこう。軍こそがわたくしの本当の家族になるはずだ。その為にも身体を鍛えて、一所懸命頑張らないと。




 その頃別室ではシャハルとソピリヤが、面接の様子が映し出されたモニターの前で、2人の産まれたセーアン地方スミドのお国言葉で会話をしていた。


「どがんだろうか、ソピリヤ。これで()ったあシャリムも、落ち着いてくれらすと()かとだけど……」


「大丈夫たい、シャハル。そがん心配せんでも()()か、今日は私が奢るけん。こがん機会もあんま無かし、折角たい。うちの書生さん達も連れて、どっかで呑みかたせんね?」


「あぁたは酒に強かもんなあ、でも僕ぁ、別に飲めん訳じゃ無かとだけど、元からあんま酒、好かんつたい? 酒ん種類の多か(とこ)より、(めし)美味(うま)か店が()か」


 産まれ故郷から遠く離れ、お国言葉など全く通じない首都ポンチェト=プリューリに居る2人にとって、何ら問題なく通じる会話は久しぶりで耳に懐かしく、あえてスミドに居る時以上に強くお国言葉を効かせて、幼馴染同士の会話を楽しんでいた。


「シャハル。ヨウゼン議員と何を話していらっしゃるんですか、わざわざお国言葉まで使って」


 それは最後の1人と面接を終えてシャハルを迎えに来たシャリムが、あからさまに嫉妬する程だった。








「どうかな、ソピリヤ。これでシャリムも少しは落ち着いてくれるといいんだけど……」


「大丈夫だよ、シャハル。そんなに心配しなくたって、良いって良いって。今日は私が奢るから。こんな機会もあんまり無いし、折角じゃん。うちの書生さん達も連れて、どこかに呑み会に行こうよ」


「君はお酒に強いもんね。でも僕は、別に飲めない訳じゃないけど、元からあまり、お酒が好きじゃないんだよ? お酒の種類が多い所より、ご飯が美味しいお店が良いな」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ