表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人の世界の獣の子へ   作者: 総督琉
3/3

第3章 護るべきもの

 俺は昨日、少女に会った。

 だが、何を言えば良いのかは分からなく、少女を家まで帰し、俺はすぐに彼女のもとを去った。


「すまないね。どうやら俺は、臆病者だったんだ」


 真夜中の森の中、俺は真夏の氷のように儚く、そして静かに消える。

 これでいい。俺と絡めば、きっと彼女はろくな人生を送れないのだろう。

 これでいい。

 これで……いい。


 そう自分に言い聞かせ、俺は先の見えない未来をただまっすぐに進む。

 暗闇で足元が見えない。そんなのはいつしか慣れていた。というのに、なぜかな?進むのが怖くなっている。また彼女に会いたいと思ってしまっている。


「駄目だ」


 俺にはそんな価値はない。

 俺は逃げているだけの、ただの臆病者であるのだから。

 いつだって俺は逃げてきた。だからこれでいい。


 明くる日明くる日、とうとう俺は力尽きた。

 何かをする気力などでるはずもなく、ただただ意味もなくそこに生きていた。

 そんな頭の重いある日、その日、俺はまたあの裏路地を歩いていた。それは耐えきれることのない誘惑で、足を止めようにも止めることのできない深い誘惑。その誘惑に鼻をすすられ、俺はバーテンダーのような服装をした男がいる場所へと向かった。

 案の定、そこにはあの男がいた。そしてその男が持っていたのはyはり余ったのだろう、賄いであった。


「いいや。これは賄いではない。ただお前を連れてくるためだけに作った料理だ」

「連れてくるためだけに!?」

「ああ。お前が知らなくてはいけない情報があってな」


 男は俺を扉の中へと招き入れ、そして居間に案内してテレビをつけた。そこに映されていたのは、縄で縛られている少女の姿であった。しかもその少女は、ずっと「おじさん」「おじさん」と連呼し続けている。


「場所はどこだ?」

「それはまだ判っていない。唯一判っていることは、ここに来れるのは一人の男だけ。そう顔を覆面で隠した男が言っていた」


 俺だけが来れる場所。そして、彼女がいる場所。

 そんな場所、俺は一つしか知らない。


「場所、分かるのか?」

「ああ。だがここからじゃ一時間以上もかかってしまう。そんなに待たせたくない」

「なら良い方法があるが、乗るかい?」

「ん?」


 ーーその頃、少女は縄で縛られ、じゅうたんのひかれた床に転がっていた。誰も助けに来ない。寂しいそんな一室で、彼女は悲壮感に浸っていた。


(ああ。私はここで殺されるのだろうか?どうして……どうして……)


 切なさと代償に、彼女は絶望を味わう。

 ーーどうせ誰も助けに来ない。だから死ぬしかないのだと。


 そこへ、覆面をつけた一人の男が入ってくる。


「お嬢ちゃん。お前の親御さんは二階の隅で寝かしているよ。まあ、助けが来るかは分からないがな」

「…………」

「どうした?お前のヒーローは助けに来るんだろ。だったら笑顔で待っていないといけないだろ」


 覆面をつけた男は少女の頭を踏みつけた。

 まるで人を人とは思っていないように、彼は憤怒に染まっていた。すると彼の毛はそそりたつ。


「危ない危ない。俺は父や母のようにはならない。俺は人間だ」


 男は必死に心を抑え込み、足を退かして少女の顔を見る。すると少女の爪が獣のように鋭く伸びていた。


「お前もか。まあ親を見た瞬間に察しはついたがな。それにしても遅いな。もうそろそろ、このカメラも充電が切れそうだし……」


 男はカメラへ向かって目を向けた。


「皆さん。これからこの少女の指を一本ずつ切り落としていこうと思います。するとどうなるでしょうか?目を凝らしてよく見ておいてくださ……」

「見つけたぞ。覆面男」


 その部屋へ、バイクの騒音とともに窓が割れ、一人の男がそこへ現れた。


「助けに来たぞ」


 男は驚かず、ただ覆面越しでも分かるような笑みを浮かべた。


「やっと来たか。獣が」

「うぉぉぉおおおお」


 俺は男の顔面を殴り、吹き飛ばした。


「人を傷つける悪党は、今ここで成敗してくれる」

「なかなかやるな。だが」


 目で見ることもできず、拳が俺の腹へと直撃した。その攻撃に俺は吹き飛び、体は背後の壁へと衝突した。煙が立ち込める中、目を凝らしてよく見ると、そこには"獣"がいた。


「俺と同じ……」

「いや。正確には俺はお前とは違う。お前は純血の獣であるが、俺は親が獣であった。だからこそ、自分の意思で獣になることができる」

「ならこの少女と同じ……」

「正解。ところでお前、フードで顔隠していないと、獣ってバレるぞ」


 俺はすかさずフードで顔を隠した。


「なあ。俺は獣が大嫌いでな、今まで多くの獣を殺してきた。だって、俺みたいなもんが生まれるのはもう嫌だろ。だから獣を一匹残らず殺し、そしてこれから生まれる獣も殺す。そしたらさ、きっとこの世から獣は消えるんだよ」

「お前……本気で言っているのか?」

「当然だ。でなきゃ、今ここにいないだろ」


 明らか殺気を放ち、男は俺を殺す気で睨み付けてきた。


「お前を殺した後、俺はカメラに向かって宣言するよ。この世から獣を全て消すとな」

「ふざけるな」

「ふざけるな?俺は正義を行っているだけだ。いつだって異形の存在は悪とされる。そしてこの世界では悪を殺せば正義になる。だから俺は正義となるのさ」

「馬鹿馬鹿しい」

「そして俺は、世界を破壊するのさ」


 俺は一方的に殴られ、血反吐を吐いて倒れる。

 フードを取れば、俺はこいつと対等に戦える。だが、顔を晒すなど……俺にはできない。


「どうしてお前が勝てないか解るか?それはーー」

「臆病だから、だろ」


 俺は男の言葉へ割り込み、そう言った。

 俺は臆病で、何も救えないただの弱者である。

 俺は、変わらないといけない。臆病から脱却しなければいけない。


「俺は、臆病を卒業する」

「臆病でいい」


 そんな時、少女は俺に言った。


「私はそんなおじさんだからこそ、大好きになった。そんなおじさんだからこそ、私はそばにいたいと、そばにいてほしいと思った」

 ーーそれでも、何も救えない臆病者には、なりたくないんだ。


「すまないな。俺は、戦う」


 俺はコートを脱ぎ捨てた。

 もう身を隠す必要も、自分をさらけ出すのを拒む必要もない。

 だって俺には、護るべきものがある。


「俺はお前を倒し、少女を救う」


 既にカメラのことなど気にしていなかった。そんなものを気にする暇があるのなら、俺は戦うなどはしていなかっただろう。

 一撃一撃に怒りを込め、俺は目の前の敵へと拳を振るう。だがそれは相手も同じだ。相手も怒りを背負っている。だからこそ、俺には奴は倒せない。それでも……


 ーー戦う


 長い拳のぶつかり合いに、とうとう終止符が撃たれた。

 俺は腕が上がらず、ただ突っ立っていた。そして男はというと、上を見上げて足を前へと進める。そして、ばたっと倒れた。


「勝った……」


 倒れた男は意識を失い、人間の姿に戻っていく。よく見ると、その顔は路地で少女を襲っていた三人組のリーダーの顔であった。


「なるほど。何かと縁があるな」


 俺も力尽き、しりもちをついた。そこへ、少女が駆け寄った。

 既にカメラのことは忘れていた。だが、カメラは既に電池切れで、機能などしていなかった。


「おじさん……。どうして、助けてくれたの?」

「当たり前だろ。俺が……お前を護りたいと思ったからだ」

「ねえ。名前、教えて」

「名前か……。残念ながら、俺には名前がないんだ」

「そっか…………」


 少女はあからさまに落ち込んだ。


「なあ。俺に名前をつけてくれないか?唯一無二の名前を、俺に」

「いいよ。あなたの名前はユウシャ。カタカタでユウシャね」

「良い名前だな」

「でしょ」

「なあ。君の名前は、何て言うんだ?」

「私はアズ。よろしくね。ユウシャ」

「ああ」


 最初から解っていたんだ。

 一目見た時から俺は、お前のことをーー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ