はじめに(2
いやははは
「この連載小説は未完結のまま約3ヶ月以上の間、放ったらかしにされてる糞エタ野郎です。」と書かれてしまいましたな!(※後半は脚色してます)
どうも、ご無沙汰しております(※生きてたの?)
パイポイです( ・∇・)ノ
いやぁ忙しいですね、仕事するというのは!(※当たり前です)
働き方改革?
ノンノン! 従業員にゆとりを持たせる=管理職を圧迫、つまり我々には働き過ぎ改革ですよ!
( ´ ▽ ` )アッパレ!
政府の施策に四苦八苦(・∀・)ワーイ
こいつは昔から中小企業の定めです……
「生産性の向上」=「労働力(人員)、労働時間の削減」が働き方改革!
つまり生産性の向上無くして改革はなし得ないわけで
今、管理職が取り組むべき課題は「生産性の向上」でございますな
うーむ、難易度高い!
労働コストを下げるために世の中が外国人雇用だとか高齢者雇用だとかペッパー君(※要検証)に安易に走るもんだから、ますます人手不足に拍車がかかっておりますですよ
生産性向上で労働コストを下げるのは、安い賃金で人材確保するということじゃないんだからね!
べ、別にあんたのこと心配してたわけじゃないんだからねっ!(※ツンデレでコスト削減はできません)
端的に言えば少数精鋭の育成、AIの活用を含む作業効率の向上とかですかね
(*゜∀゜*)!
そうだよパイポイ!
今こそ人材育成を叫ぶ時じゃあないかね!
( *`ω´)ノ
了解です、社長!!
(`・ω・´)ノ
よーし、というわけで「現職者研修」の開始だ!