表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
主に人事担当者が語ってみる(それ以外の業務も多忙す!)  作者: pai-poi
おいおい! パイポイが語るってよ!
1/43

はじめに(0

 さて、これから色々と語ってみるに当たって、全体を通じた諸注意事項をはじめに書いておこうと思う。


 まずもって僕がいたのは、たいした名もなき中小企業であり(業界内、とりわけ僕の住む地域では名は通るが…)、いわゆる「コンプライアンスは守っている風の、ぎりぎりの底辺企業」であったので、んま、「こういう会社もあるんだな」程度に、しかしながらこんな会社たくさんあって、残念ながらそういう会社達が日本を支えてる、てな具合に、心ゆくまで適当に読んでいただきたい。


 職種を明らかにすると、どうもこれから語る趣旨に反するような気がするので、あえて書かないことをご了承いただきたい。ちなみに前職だけにとどまらず、今迄の職歴を少なからず反映されることと思うのでなおさらだ。


 とはいえ参考までに、「従業員100名ぐらい、管理職5名ぐらい」の、マンパワーに頼り切ったサービス業であるとだけ伝えておこう。

そう、つまり「社長だけが儲かる個人会社」といった感じだろうか。


 そういった会社で行う管理職の業務は、多岐にわたるのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いろいろさまよっているうちに辿り着きました。 私は1年前から採用活動に携わり始めました。 作品投稿後だいぶ経ってからの感想となりますが、書かさせていただきます。 従業員100人とは、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ