表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/25

4章

どもども与一です。

なんか投稿がおそくなってしまい申し訳ないです。

早瀬はいろいろあって疲れているのも知ってか知らずか、二匹(?)は早瀬を起こすために騒いでいた。


(や~い、真司~。起きないと刀で串刺しにしちゃうよ~。)


ツルギは恐ろしいことを口走り、もう一匹のほうは姿が視えないこともあって家具を動かしていた。

まさにそれは、ポルターガイストと言っても過言ではないほど。


「あぁ!なんだよ!うっせぇなぁ・・・!」


早瀬は寝ていたのにもかかわらず、部屋の中がうるさかったので起きてしまった。


「誰だよ!・・・って、うぇあ!?」


思わず、変な声が出てしまうほどの光景だった。

隣のベットが逆さまなっていたり、配布物が錯乱したりしていた。


「な、なんだよこれ・・・。どうなっているんだ?」


眠気を忘れて、周りを見渡していた。

すると、


(やは~、やっとおきたね。)


ツルギが早瀬の前に飛んできた。


「お前の仕業か・・・!寝ていたんだぞ~!」


当然、早瀬の怒りはマックスである。

誰だって寝ているところを邪魔されたら、怒るに決まっている。


(まぁまぁ、それより助けて欲しいことがあるんだよ。)

(ったく・・・。それでなんだ?)

(うん。実はね、そこに精霊がいるんだけど話したいことがあるんだって、聞いてあげて欲しいんだ。)

(はぁ、わかったよ。)


なにかと面倒見のよい早瀬はモノクルを出し、言われたとおり精霊と話すことにした。


(あんたがツルギがいってたやつか。)


早瀬はその精霊を視ても驚きはしなかったが、相手の精霊が視られた事に驚いていた。


(ほ、本当に、視えるんだね・・・!)

(それで?一体なんなんだ?)

(あぁ・・・。ごめんね、初めてだったから、つい・・・。)


ツルギとは違った感じだな。まぁ同じだったら疲れるけど。

それにしても、こんなのがひとりひとりについているんだよな~。


(それでね、本題なんだけど・・・。夜の学校で宴会していたんだけど、なぜか生徒が入ってきて、出来なくなっているんだよ。)

(は?宴会?夜の学校で?)


なんで夜の学校に宴会なんてしているんだ・・・。なんか頭が痛い。


(そうなんだよ。儀式みたいな感じだからこれを怠ると・・・災いが起こるみたいですね♪)


・・・は?待てよ、災い?なんだそれこの学校は一体なんなんだよ・・・。

しかも、ですね♪っじゃねぇよ・・・!


(だから、このまま生徒がいたままだと出来ないから、なんとしてくれないですか

?)


何とかしてくれって、いわれてもな・・・。

ん?なんかさっき学校行くって言ってたやつがいたような・・・。


(わかったよ。なんか災い?が起こったらいやだからな。)

(ありがとう!)


まだ何もしていないのにお礼をいわれるなんてな・・・。

はぁ、準備するか・・・。

早瀬は夜の学校に行くために必要なものを用意していた。


「あ、そういえば木刀が燃えてしまったんだった・・・。」


早瀬は懐中電灯だけを持って夜の学校に行くこととなった。


(あ、待って。僕も行くよ。楽しそうだからね。)


楽しそうだけでくるんじゃねぇよ、そう言いたかった早瀬だった。



「へえ~、夜の学校なんて始めてね。」

「・・・なんで、ついてくるんですかね・・・。」


早瀬は麻奈に捕まって一緒に学校に来ていた。

まぁ一言で言ってしまえば、外に出る前に見つかってしまい捕まった。以上。


「はぁ、とりあえず中に入るか、危険があるかもしれないから気をつけろよ。」

「わかったわよ。それより、なんで眼鏡かけてるの?」

「まぁ、とりあえずだよ。」

「おかしな、真司。」


そう他愛のない話をしながら学校の中へ入っていった。



どうでしたか?

定番ですが夜の学校に突入です!


というわけで

感想、評価、意見などありましたらよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ