表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

下霞峠に伝わる昔話

 とある里山には鬼が住んでいると言い伝えられていた。修行のために訪れた山伏がその鬼と出会う。山伏は最初、鬼だと気づかず、近くの村から迷い込んできた村民だと勘違いして声をかけた。

「どうされましたか、こんなところまで迷い込んでしまったのですか」

「迷い込んだとは? ここは私の家でございます」

「家? そのような建物はどこにも見当たりませんよ」

「この山全体が私の家です」

 その返答に山伏ははっとした。この里山には鬼が住むという言い伝えを思い出したのだ。

「まさか、お前は――」

「私のことを鬼、と呼ぶ人々がいるのは存じ上げています」

 鬼と呼ばれているわりには丁寧すぎる受け答えに、山伏は目を丸くした。

「この辺りに住む人ではないようですね。取って食ったりはしませんよ」

「何故、鬼と呼ばれているのだ」

「下の人々が畏れているのですよ」

「畏れる? 何をしたのだ、お前は」

「下の人々に様々な知識を授け、その代わりにこの山を譲り受けました」

「利益をもたらしたのに、鬼と呼ばれるとは。気分も良くないだろう」

「いいえ、私は気にしていません」

「随分と心が広いな」

「山伏よ、この場所は修行に適していません」

 山伏は鬼から冷たい無機質な視線を浴びた。温かみが全くない、その鬼気迫る雰囲気に、じわりと脂汗が全身を伝った。

「承知した。すぐに下山して故郷に戻る」

「麓の村へ必ず立ち寄りなさい」

「麓の村?」

「必ず立ち寄るのですよ」

 鬼はそう言い残すと山の奥へと消えていった。山伏は黒装束をまとった鬼の姿が完全に見えなくなるまで、じっとその背中を見つめ続けた。

 それから山伏は、二度と故郷に帰ることはなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ