表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/6

後編

 ☆☆☆王都獣人族の集落



「大変だ。この集落に、逃げた勇者の捜索が来ている。隠れて、お姉ちゃん!」


 ミーシャの弟妹たちと隠れた。

 人族は、可愛い獣人族の子供をさらう習性があるとのこと。

 耳が痛いわね。


 やっぱり、ここにいると迷惑が掛かる。

 だったら、出る。どこに?


「う~ん。わからねえ。裏組織の親分を連れてくるぜ!」


 ガオスさんが連れてきてくれたおじさんは、明らかに怪しそうな風体。


「ヒヒヒヒ、この子が、噂の金づる。可愛いじゃないですか?おじさんと一緒に来る?おじさんと養子縁組をすれば良い暮らしできるよ。おじさん、男爵位持ってるよ」


「絶対に、無理!」

「お、即答、おじさん傷付くな~」


「ヨドムさん。ふざけてないで、相談に乗ってやりなよ」

「おお、ガオス、そうだった。相談料は無料でいいよ。儲けさせてもらったから」



 おじさんから、数々のことを聞いた。


 この国の他に、女神信仰圏の国々があるが、闇で国境を超えるのは、かなり厳しい。

 優秀な騎士たちが守っている。


 魔王軍が異世界人の受け入れを表明した?!

 魔王も転生者だから・・か?


 ガオスさん=信用できる。

 なら、ガオスさんに、おじさんのことを聞くべきね。


 おじさんが帰った後

 私は、おじさんのことをガオスさんに聞いてみた。


「ああ、信用できない親父だが、情報はピカ一だ。俺が地下闘技場の戦士だったときの持ち主だ。情報だけ抜けばいい」


 なら、信用できるかも、嘘だらけのこの国では、信用は商品になる。

 よし、魔王軍に参加する。

 その前に、やることがあるわね。


「ミーシャ!」

「「「お姉ちゃん!」」」


 私は、あのヨドムというおじさんに頼んで、ミーシャちゃんの身請けをしてもらった。

 せめてもの恩返しだ。


 小さい頃、可愛いと貴族に連れ去られ、子供の遊び相手にされ、子供が学院に入ったと同時に、奴隷として売却。

 人間よ。何をしているのよ。


「「「有難う、有難う、有難う・・あれ、お姉ちゃんいない」」」


(有難う言うのは私の方だよ)


 私は獣人族の集落を去った。


 ☆☆☆魔王軍出没地帯


 ガサガサガサ


 魔王軍のいる森の中で、緑の肌の魔族兵たちに囲まれた。


 私は、銃を両手で持ち掲げ。敵意はない。私は転移者だと大声を出した。


 ザワザワザワ


 ヨドムのおじさんの話が本当ならここで保護されるハズ。

 銃は使いたくない。そもそも上手く使えない・・・



 ☆


「よおおお~~~~~く、来たね!嬉しいよ。俺の言うことを信じてくれたんだね。君が投降勇者第一号だよ!」


 嫌な言い方。でも事実。


 しかし、魔王はすぐに、私が持って来た銃を見て、顔色を変えた。


「へえ、何で、お嬢さんが64式小銃を持っているの?」


 私は、能力のことを話した。

 驚いた事に、魔王は元日本人で、自衛隊出身。


 あら、銃を取って、分解し始めた。


「おお、覚えているものだな。昔は、目隠しして、銃の分解と結合を練習させられたよ」


 道具を使わずに、手で分解する。一つだけ道具を使う。細い棒を使って、小さなピンを取る。


 細かい銃、銃ってもっと、バン!と大雑把なものだと思った。


「へへへ、お嬢さん。いや、アズサ・ササキ、魔王軍へようこそ。君は魔王軍人族部隊に配属だ。これから作る部隊だよ。君の安全と生活は保障する!」


「へ、人族部隊?」


 ・・・


 魔王軍は、様々な種族の共同体だ。その中には、人族もいるとのこと。


「私はイワンと申します。人口三万人程度の国の王でした・・・」


「宗主国の精霊国に魔族の魔石鉱山の攻略を命じられて、渋々出兵しましたが、宗主国の精霊国は不利になると勝手に撤退して、やむなく降伏を決断しました」


 しかし


「ええ、魔王アキラ様の恐ろしいところは魔王軍なのに、軍律がきっちりしているのです。ええ、財産は取られました。国は生産拠点として、残った農民はそのまま畑を耕し、牛の放牧をしています。上前は取られます。


 それが、どれだけ恐ろしいことか、精霊国の人族よりも、知性は上と証明しています。知性でも敗北したのです」


 ・・・その感覚は経験しなければわからないのだろうな。


 そもそも私は戦争を経験していない。


 やっぱり、ライラの話は嘘だった。


 魔王アキラに命じられたのは


「まずは交易だ。この国の金は質が悪くて評判が悪い。インフレーションを起こすぞ!」


 私は、様々なものを召喚した。

 そして、召喚した商品は、イワンさんたちの人族部隊が、他国で交易をする。


 召喚はイメージできたものしかできない。

 試しに、コスメ関係。


 それが爆当たりで、上流階級を席巻した。


「ヒヒヒヒ、魔王様、言った通りでしょう」


 ・・・ヨドムさん。やっぱり信用できない。魔王軍と通じていたのね。今、考えたら、女神信仰圏に行って、保護してもらう手段もあったが、誘導されたのね。


 しかし


「へへへ、この国に女神圏の良貨で、精霊国の重要資産を買取ります。

 獣族は女神信仰圏とのキャラバン隊の運び屋で雇います。彼らは体が丈夫だ。あそこは獣人族でも廃除しませんからね」


 なるどほ、獣人族に仕事を与えるわけね。


 後で調べたが、この男、獣人族にもお給金をきっちり払っていた。

お金の誤魔化しだけはしていない。


「へへへ、信用は商品になりますからね」


 やっぱりね。


 その後、収益を使って、武器の召喚を命じられた。


 私ではイメージできない。

 魔王が絵を描いて説明してくれる。


 64式よりも新しい89式小銃、迫撃砲、カールグスタフ砲、ロケット発射筒?などなど、


 高機動車も召喚した。


 これは高い。大金貨を何十枚も使った。次からは白金貨を使おう。ええ、この世界に数百枚しかなく、城の取引に使われるものだから、手に入らない?ということは


 軍隊はお金が掛かる。


 この世界の経済力では、現代的な装備の大軍は養えない。

 せいぜい、一個小隊だと魔王から言われた。


 後方で使う自動車は中古車ね。軽トラがお勧めね。


 これだけ召喚をして、一個班10人の戦闘員がやっと、後方支援や予備も含めて、40人ね。


「一個小隊の戦闘団だ。ハハハハ」


 魔王は笑うが何がおかしいのかわからない。


 小銃は40名、全員に渡すことが出来た。


 小銃班10名に、迫撃砲や対戦車ロケットを使う者10名、施設班10名で地雷や爆破を行う者など。後の10名はお食事係や医療関係者、通信、補給関係者で構成した。


「さて、武器はそろったな。訓練だ。銃は訓練すれば、いや、勘の良い者ならその日に使う事ができるが、それではだめだ。戦闘中に故障を自分で廃除出来き。自分で整備出来る知識が必要不可欠。何よりも信用できる者でなければならない。


 銃を信用できない奴に渡せるか?」


 魔王自ら、人族から選抜をした。

 集まった人々は、どちらかというと、戦場で剣を振り回すというよりは、事務関係が得意そうな人?


 亡国の騎士団の事務員だった人もいる。

 医療班として、回復術士の女の子もいた。

 魔導師はエリート、プライドは高かった。


「これが、異世界の武器?何それ、こんなので戦えるの?」


 魔王自ら訓練をしたが、そのプライドも吹っ飛んだ。


 カンカンカンカン


「敵襲だ!敵襲!」


 夜中でもすぐに起こされて、非常事態の訓練だ。


 時間をせっつかれる。

 詰め込まれる。

 分単位のスケジュール


 この教育で得られる成果は、いわゆる。一般社会で言われる頭の良さ。


 瞬時での判断能力


 正解ならそれでよし。間違いなら、正解になるように次善の行動に即移さなければならない。


「はあ、はあ、何で私まで、私は回復術士よ!」


 戦闘に直接に関係ないものにまで訓練を施すのは、ただ、同じグループとして仲間意識を植え込ませるためだと後でわかった。


「おい、エミリー、お前、0点だ。武器の部品の名前を一つも覚えていないじゃないか?」


「連帯責任、腕立て伏の姿勢を取れ!」



「「「「一、二、三、四・・・」」」


「ヒィ、皆、ごめんなさい」


「「「良いってことよ」」」

「エミリーさん頭が良いから考えすぎよ。丸暗記をすれば、後で意味がわかってくるよ。最初に理解しようとしない方がいい」


「アズサ・・・さん。有難う・・」



 こうして、数ヶ月が過ぎた。


 ☆訓練終了の日


 パチパチパチパチパチパチ!


「「「おめでとう」」」


 骸骨博士や緑の人、鬼の人や、豚頭の人まで拍手で訓練の終了を祝ってくれた。


 これって、何かの怪しいセミナー、しかし、嬉しいね。


「エミリー頑張ったな」


「グスン、グスン、有難うございます」


 あれだけプライドの高かったエミリーさんが泣いている。


 私は召喚術者として後方支援ねとのんびり構えていたら。


「お前は小隊長だ。お世話係も用意したぞ。この子は、人族から文字を学んでいる。秘書官にも出来るぞ」


「・・・お久しぶりです」

「ミーシャちゃん!」


 私はミーシャちゃんにつられて小隊長の職を受ける事にした。



 ☆


「へへへ、魔王様、ライラが私の配下の情報屋に来ましたぜ。闇の森に騎士団が来ます」


「魔王軍人族部隊の初陣だ!」


 最初の戦闘はあっけなく、我が方の勝利に終わった。


 簡単だ。密集していたので、ただ銃を撃つだけだった。


 さすがに、まだ、こちらの手の内を晒すわけにはいかない。

 魔王軍に連絡して


 死体数百を燃やした。


 魔王自ら燃やしてくれた。

「黒炎のなんとかーーーーー」


 ええ、詠唱必要じゃないの?


「おお、頭の中でイメージするために詠唱をするものさ」


 魔王はすごいのかわからないが、すごいのだろうね。


 そして、草原の戦闘で確信した。


 まだ、ライラは私が一人だと思っている。

 騎士団で包囲しようとしているが、違うね。

 射程を間違えている。


 まさか、ここから、500m離れているとは思いもしない。

 私の腕ではギリギリ狙える位置だ。


 さて、密集したね。


「うん。迫撃砲の準備ね。二発残して撃て!」


「生き残った騎士がいたら、う~ん。適当に撃って!」


「了解!」


 ・・・

「全滅したわね。車に乗って、魔王軍の後を追うわよ」


「「「乗車!」」」


 そして、この戦いの隙に、魔王軍が王都を急襲した。

 長いこと、この国は魔族との戦いは異世界の勇者たちに任せていた。


 勇者軍が出たら、私たちの出番。


「何だ、佐々木か、お前を倒せば、奴隷身分から貴族にしてくれると言ってくれた!」


 ・・・ああ、また、欺されて


 パン!パン!


「ウグ、銃を本当に撃つなんて卑怯・・・」


 クラスメイトを初めて殺した。


 一応、降伏勧告はするが、降伏しても舐めきっているものもいた。


「おい、佐々木、早く助けろよ。指輪を外す術は持っているだろ。助けに来るのが遅いよ」


「あ、はい。指を出して」


 パン!


「ギャアアアアアアアア」


 こうして、王城を占拠。主要幹部は降伏を表明。

 王は逃げたか?と思ったが


 その時、王様は、お風呂に入っていた。


 ダダダダダダ


「何だ。余は入浴中だぞ!」


 ・・・知らんがな。


 裸のまま連れだし、王座の間に引きづり出して敗北を悟らす。


「ヒィ、騎士団はどうした。余を守れ」


「さっき、精霊国の最後の騎士団を全滅させたよ」


「嘘を申すな。嘘を、余は国王であるぞ!」


バシ!バシ!


銃床で殴って黙ってもらった。


事実を見せれば理解出来るだろう。





最後までお読み頂き有難うございました。

後一話、完結編があります。

よろしかったらお付き合い下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ