表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/94

23話 大切なお願い

 ホテルに入ると、自動ドアの音に反応したのか、ゾンビがこっちを見た。見ただけでも、5体はいる。こんなのを包丁だけでは無理だ。さっさとエレベーターを目指そう。


「エレベーターホールはどこかな?」

「奥に見えるよ。今なら人影も見えないし」

「いや、ホールのゾンビを見ろ」


 見た感じ、動きの早そうな奴はいないから、かわしていけば何とかたどり着けるだろう。


「間をぬっていくぞ」

「え?本気で言ってるの?」


 ゾンビが比較的少ない右側の方を通っていけば大丈夫だろう。音を立てないようにこっそりと……。


「うあー」


 物陰にゾンビが潜んでいた。しかも、こっちに気がついている。ヤバイ!


ガシャン


 物音がしたほうを見ると、受付らしいところの花瓶が割れている。その手前には包丁が落ちている。ゾンビたちは花瓶が割れた方向にゆっくりと歩いていく。物陰に潜んでいたゾンビも割れた花瓶に向かって歩き出した。


「ほ……ほら、いくよ」


 イザベラさんが投げてくれたのか。おかげで助かった。良く見ると、イザベラさんの手が震えている。


「ありがとう」

「はやくエレベーターホールに行こうよ」


 ゾンビたちは割れた花瓶周辺に集まった後、それぞれホールを歩き始めた。早く行かないと、エレベーターホールにゾンビが歩いてきそうだ。

 エレベーターホールにたどり着くと、全部で4機のエレベーターがある。……とりあえず全部のボタンを押して、早くたどり着いたエレベーターに乗ろう。


「もし、エレベーターの中にゾンビがいたらどうするの?」

「……考えてなかった」


 チン


 エレベーターの扉が開くと、壁には血がついていたが、ゾンビは乗っていなかった。エレベーターの中に入ると、閉まるボタンを連打して扉を閉める。


 25のボタンを押すと、エレベーターが上がり始めた。さて、エレベーターの中は大丈夫だったが、エレベーターホールでゾンビが待機しているのは勘弁してくれよ。


「もうそろそろだね」


 チン


 エレベーターの扉が開いた。頭だけを出して周りを見ると人影が見えない。この階にはいないのか?


「早く行こうよ!」

「大声出すな」

「……ごめん」


 イザベラさんの両親が居るはずの907号室に向かって歩く。廊下の壁や床に血がついている。ここも、少し前は酷い状況だったんだろうな。


バン


「うわっ!」

「きゃっ!」


 903号室を通り過ぎようとしたときに、部屋の中からドアにぶつかるような音がした。


「……大丈夫ですか?」


 イザベラさんが声をかけてみるが返事は無い。代わりに扉を引っかいているような音が聞こえてくる。確実に中に居るのはゾンビだ。まぁ、他の人を助けている余裕なんて無いけどな。

 目的の907号室の前にたどり着いた。扉には何回も引っかかれたような跡がある。


「お父さん!お母さん!いるの!?」


 イザベラさんが扉を叩きだした。そんなに大きな音を出してゾンビがよってきたらどうするんだ。……きてないな。


「その声、イザベラか!?」


 すぐに扉が開いた。開いた扉のところにはイザベラさんのお父さんだろうか?金髪の男性がいた。その奥には同じく金髪の女性が居る。


「……そちらの方は?」

「私をここまで送ってくれたの」

「とりあえず、部屋に入りなさい」


 ホテルの部屋に入ると、どこにでもあるようなホテルの一室だ。ベットが3つあって、スーツケースが3つある。普通の旅行している家族だ。


「娘をここまで送っていただきありがとう」

「あ……いえ、俺も助けてもらってるので」

「一体どうなっているんだ?」

「俺に聞かれても……」


 その後、少し話すと、お父さんのほうが、ジミー、お母さんの方がアシュレーというらしい。日本に3泊4日で旅行に来ていたら、この騒動に巻き込まれたらしい。

 アシュレーさんは物静かな人だ。イザベラさんとは大違いだ。


「これからどうするつもりで?」

「日本の自衛隊という組織が近くで救助活動をしているらしくてな。そこに行けばイザベラとも会えると思ってたんだ」

「そうですか。自衛隊もあまり期待しない方がいいですよ。私達もここまで来る途中に自衛隊の手を借りましたけど、事故にあって大変なめに合いましたからね」


 とは、言ったもののこの状況で信頼できるのは自衛隊だけだ。ネットを見ると、ここの近くだと横浜スタジアムだ。車で行けばそう遠くない距離だが、徒歩で行くとなればそこそこの距離だ。ましてや、この状況だ。車で移動するのが一番だろう。


「車か何か借りてないんですか?」

「このホテルの地下駐車場にレンタカーが停めてあります。それで行きましょう」


 鍵は……アシュレーさんが持っている。運転するのはアシュレーさんなのか?


「外には今ならゾンビはいないよ」

「急がない方がいいと思いますよ。焦りは禁物です」


 アシュレーさんが始めて喋った。思っていたよりも可愛らしい声だな。確かにアシュレーさんが言うように日が傾いてきて、薄暗くなってきた。薄暗くなれば自衛隊もゾンビを警戒して動かないだろう。


「大隅さん。一度、この階を見回りに行きませんか?」

「いいですよ」

「じゃあ、私も」

「イザベラは、お母さんと一緒にいなさい」

「え……でも」

「イザベラ、お父さんの言葉に甘えなさい」


 ジミーさんが刺股を持ち出した。ホテルに有る武器といったらこれくらいか。俺も、包丁しか持ってないから人のこと言えないけどな。


 ホテルの部屋を出ると、廊下には人影は誰も居ない。


「すまないね。実はちょっと話がしたくて部屋を出たんだ」

「はぁ……」

「この階の廊下にはあいつ等はいないから安心してくれていいよ」


 ジミーさんが歩き出した。それについていくと、少し開けたところに出た。休憩所だろうか?椅子が何個か置いてある。


「とりあえず座ってくれ」


 椅子に座ると、ジミーさんは目の前の椅子に座ってきた。


「私は、もう国には帰れないだろうと思っている」


 何か喋り始めた。


「あの子も、異国の地で1人は厳しいだろう。かといって、日本に親戚や親しい友人もいない」

「はぁ……」

「そこでだ。どうか娘の面倒を見ていってもらいたい」

「はぁ……はぁ!?」


 何言ってんだこの人。別に付き合っているわけでもないし、結婚も考えていない人間にそれを言うか?


「無理なお願いなのは分かってる。だが頼む!」


 ジミーさんが土下座までしてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 先程の指摘部分から18行下の 「イザベラ、お父さんの言葉に甘えなさい」 ですが、前の文脈から見て「従いなさい」が適当かと。
[一言] 中盤の両親と再会した時の会話部分 「そうですか。自衛隊もあまり期待しない方がいいですよ。私達もここまで来る途中に自衛隊の手を借りましたけど、事故にあって大変なめに合いましたからね」 好ま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ