表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

1:始まり

冒険物の小説に挑戦しようと思います。改行抜け、誤字脱字、句読点忘れが多々ありますので、その部分は予測してお読み下さい。

日々の生活に疲れたりすると、時々こう思う。


「非日常を過ごしてみたい。」


まさか、本当にその体験がいきなり出来るとはこの俺でも思わなかった…。



???:

「………きろ!!おき………ぞう!!」


誰かが叫んでいる。


(バシッ!)


???:

「痛っ!!」

???:

「起きろ、小僧!!」

???の心の声:

「お、お袋かよ…。」

???:

「今日から新学期でしょっ!初日から遅刻したらタダじゃおかねぇぞ!!」

???:

「ひぃー?!」


(バタンッ!)


???:

「行ってきまーす!!」


ふぅ…生殺しされる所だった。

あっ、自己紹介がまだだった。俺は、麻間(あさま) 峻弥(たかや)。高3であるが…自覚がない。

さっき俺を生殺ししようとしてたのは、俺の母親である麻間(あさま) 元子(もとこ)。通称、殺し屋元子(げんこ)。体格が男性プロレス選手並み?いや、それ以上だな。専業主婦の筈だが何故か筋骨隆々で、彼女が本気で繰り出した拳は、岩石や鉄筋まで破壊する程。あんなの喰らったら、真人間は地の果てまで吹っ飛ばされる。

俺の親父である麻間(あさま) 信彦(のぶひこ)なんか、会社が終わると真っ直ぐ家に帰ってくるし。入社後に一度も同僚と酒を酌み交した事が無いらしい。

俺は、こんなハチャメチャな両親を持ちながらも、何故かこの日常に物足りなさを感じていた。


(キーンコーン…)


麻間:

「はぁ…、また遅刻だ。あの人に、また三途の川を見せられるよ…。」


俺はグロッキーになりながら、教室へ向かった。


(ガラガラガラ…)


麻間:

「遅くなりましたぁ…っ?!」


(ヒュンッ)


麻間:

「ひぃっ?!」


(バキッ…ボロボロ…)


目の前に猛スピードで、チョークが飛んできた。何とか反射神経が発揮され避けたが、あんなのを喰らったらある意味痛いだろう。こんなピンポイントで飛ばしてくるのは、あの人しかいない。


???:

「はぁ…またですか、麻間君?」

麻間:

「…委員長、すいません。」


チョークを飛ばしてきたのは、俺のクラスの委員長である条王院 菜々(じょうおういん ななか)。通称、恐怖の女王。成績優秀、容姿ロリ、規律厳守で俺のクラスの委員長を任されている女子。無遅刻、無欠席、無早退の彼女は、学校などの規律を破った者には容赦しない恐ろしい人物である。顔が電脳街で喜ばれるロリ顔なんだから、性格が優しければさぞかしモテるだろうに…。


条王院:

「何か言いました?」

麻間:

「いえ、何も…。」

麻間の心の声:

「コイツ…読心術でも会得してるのかよ!」


朝から大変な目にあった。

今日の全ての授業が終わると、俺は一目散に教室を抜け出した。理由は、今月の掃除当番に俺が振り込まれていて、面倒臭さから逃げ出そうとしたのだ。しかし…、神様も性格が悪いなぁ。


条王院:

「あれ、麻間君。どこへ行くのですか?」


後ろから委員長の声が聴こえたと同時に、委員長に服従している男子数人が周りを囲み、服を掴んで、結局俺は教室に連れ戻された。


麻間:

「うわっ!!」

条王院:

「…麻間君、良い度胸をしてますね?」


委員長の顔は、明らかに怒りを堪えている。まるで、噴火直前の活火山のようだ…。


麻間:

「すいません!すいません!」


明らかに、見透かされる平謝り。だが、これが思わぬ方向に進むとは…。


条王院:

「…解りました。今日のサボりは、菜々佳が見なかった事にします。」

麻間:

「…へっ?」


何と、今日は委員長に何故か俺は許して貰えたのだ。あまりの驚きに、拍子抜けしてしまった。しかも、何故か委員長の顔が紅潮している。怒りのあまりにそうなったのか?それとも、熱でもあるのか?


条王院:

「し…失礼。」


そう言うと、委員長はそそくさと教室から出ていった。


麻間の心の声:

「…何なんだ?」


下校途中、俺はいつものルートで帰ろうとしたが思わぬ展開(ただの道路工事)により、遠回りのルートである電車の高架下を歩いていた。

周りは、水田や果樹園などしかなく、高架下という場所の影響で少々薄暗い。


麻間の心の声:

「はぁ…疲れた。帰って、ゲームでもすっかな。」


下校時刻は、丁度スーパーのタイムサービスなので、あの鬼畜ババア(元子)は飛び付いて行っているはず。あの人が買い物に行ったら、夜まで帰って来ない。なので、悠々とゲームする事が出来る。まさに、鬼の居ぬ間に洗濯である。


麻間の心の声:

「あー、かったるいなぁ。」


そう思いながら歩いていると、前方にうっすらと人影が見えた。見えたと思った瞬間、人影から(まばゆ)い光が放たれた。


麻間の心の声:

「な、何だ?」


不思議に思い、近付いてみると…。

麻間:

「っ?!…う、嘘だろ?」


何と、人影の向こうに見た事もない奇妙な生命体がいたのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ