表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ボクが団長!? ―黒き魔剣と傭兵王(未定)―  作者: 如月コウ
初めての【敵】との闘い!?
5/30

エリス、初めての任務!?



「~~~♪」

「エリス、ご機嫌だね」

「そりゃそうだろ、長い間、待ってたんだからな」


 三人は山道を進む、目的地であるドルガ村を目指して。

 目的は、山賊討伐。つまりは傭兵団としての任務。ちなみに双子は留守番兼休暇。

 しかも今回はなんとっ!


「ボク、がんばるよ! ようやくファングの許可も出たんだ、悪党を懲らしめてやるっ!」

「エリスの記念すべき傭兵デビュー、はあ、絵師がいないのが残念……」

「ま、華々しい活躍、期待してるかね」


 そう、エリス、初めての任務!


『エリゆか♪』結成から四ヶ月、ようやくエリスが傭兵として活動する。

 ファングがエリスの傭兵活動を禁止していたのだ、で、ようやく許可が降りた。

 曰く――


「自分の事も護れねえ奴が誰か助けるなんざ、十年はやいんだよ!」


 ファングの言葉に納得したエリスが、『エリゆか♪』開始から四ヶ月ものあいだ鍛えに鍛え、ようやくファングに認めてもらったのだ。


「でも、あんまり無理しちゃダメだからね、エリス」

「カティナのいう通りだぜ。エリスはまだまだ弱いんだ。くれぐれも無茶すんなよ」


 もっとも今のエリスは、自分の身をなんとか護れるようになっただけ。


「ま、雑魚から下っ端警備兵になったってとこだ。いざとなりゃ、俺が代わりにるから死ぬ事はねえが、その前にサクッと殺されたら意味がねえ。身の程わきまえろよ?」

「むう、わかってるよう……」


 若干、拗ね気味のエリスがプンスカ歩いている最中、三人は話していた――心の中で。


(おまえ達、気付いてるか?)

(ええ、跡つけられてるわね。でも、この人って――)

(ああ――レベリアスさんだろ?)


 どんな『真器』でも使用可能な『心話』という力を用いて、エリスにはナイショの話をする。

 エリスでは気付けないが、三人には気付ける絶妙な距離で、一行を追跡しているひとりの人物。

 実は全員が知っている人物、店常連のレベリアスさん。

『エリゆか♪』がオープンした頃から頻繁にくるようになり、面識があるのだ。


(あれってわざと気付かせてるの?)

(だろうな。自分は敵じゃねえ、ってアピールしてんだろ)

(なんだってそんなことしてんだ?)

(あれは『俺』の監視だ、『ヴァルディア』のな)

(なんでわかるの?)

(『真器』ってのは、『世界』で上位に位置する『力』だからな。悪用されるわけにはいかねえってことだろ。まして俺は悪名高い『狂剣』。いつ暴走してもおかしくねえって思われてんだよ、クックック)


 やや自虐的な物言いのファングに、二人はなんともいえない思いになっていた。


(ま、放置してりゃいい。こっちから手出さなきゃ、あっちも干渉してこねえだろ)


 二人はファングの言葉に納得。しかし、同時に疑問も生まれる。

 一体『彼』は何者なのか、と。


 …………


 無事に目的地であるドルガ村に到着した一行。

 そこで待ち構えていたのは、


「カティナちゃん、よく来てくれたね~♪」

「お久しぶりです~、ジェシカさん♪」


 恰幅のいい女性、ドルガ村村長の奥さんであるジェシカ(四十八歳 ♀)が、カティナと親しげに挨拶を交わす。


 実はこの依頼、カティナを通して受けたもの。

 エリスと出会う前、フリーの傭兵だった頃の彼女が、ドルガ村で依頼をこなした事があり、それ以来ちょくちょく依頼を受けては足を運び、仲良くなっていたのだ。

 さて、このドルガ村、ある名物がある。

 カティナは、それも目当てで依頼を受けていた。

 その名物とは、


「カティナちゃん、今年の新物、飲んでいくでしょ?」

「飲む飲む~、やっぱり現地で飲むのが一番だよねえ♪」


 ずばり、お酒♪ 

 アデリア王国で最も有名なお酒、ドルガのにごりワインを生産しているのが、ドルガ村。

 その質の高さは、ノーリス最大の商業国家である『アヴァラム商国』が認めるものであり、ノーリス全体で見ても、一、二を争うほどの品質の高さ。

 各国の業者やお酒好きが足しげく通うことで有名。

 ちなみにセーネやレーネもドルガ村のワインは認めており、今回の任務は、それの仕入れも兼ねている。


 …………


「っっっっっ!?」

「顔をしかめるエリス、ごくっ……」

「ホント何でもいけるよな、カティナは」


 そんなわけで村長宅に宿泊する事となった一行。

 村のワイン作りの責任者でもある村長宅では、当然ながら食卓にはワイン。

 カティナもトウマも問題は無い。


「きゅうううううう……」


 だが、エリスはどうやら酒にかなり弱かったらしく、一口飲んで即就寝。

 普段セーネとレーネが、絶対に飲ませなかった理由がこれだったようだ。


「トウマ……」

「はいはい、ほら運んでくれ、って速ええな、おい」


 トウマの言葉を聞くや否や、あっという間にエリスを連れていくカティナ。

 かなり興奮していたが、カティナはあれで意外と初心な女性、決して手は出さない。

 言い換えれば、カティナは毎日挑戦してるといえる。


(まあ、そういう意味では、微笑ましいっちゃ微笑ましいわな)


「トウマ……」

「あいよ、適当になんか持ってくか」


 そんな事を言いながら、ワインとパンを入れた籠とたいまつを右手に。左手に『ヴァルディア』を持ち、外に出るトウマ。


「これ、どうですか」


 雑木林に向け、トウマが声をかける。

 そこから彼が――レベリアスが現れる。


 白と赤を基調とした服装、それを纏う身体から漂う、戦士としての風格。

 所作の一つ取っても、彼が只者では無いということがわかる。

 そして、自然と哀愁溢れる表情に、彼の歩んできた道のりの険しさを伺わせる。


「何か用か『狂剣』」

「それはこっちの台詞だ。おまえ、どうしてえんだ?」


 ファングの問いかけに、彼が口を噤む。


「気付いてんだろ、エリスが『特別』だってことに。俺を監視するのと同時に、あいつを護る為にここまでついてきた。違うか?」

「……そうだ。彼は、狙われる可能性がある。『狂剣』、おまえまでいれば尚更だ」

「何の話だ? エリスが狙われるってどういう――」

「彼はいまだ『アウター』ですらない。にもかかわらず――『真器』と『会話』が出来る。その特異な『力』、【奴ら】に知れれば、狙われる事になる」

「そうだ。だから聞いてんだよ。【おまえ】はどうしたいってな」


 トウマは二人の会話を静かに聞いていた。

 この二人は自分の知らない何かを知っている、それが何か知りたいため、口を挟まず聞いていた。


「答えろ――『咎』。『世界』で数人しかいない『隠者』の一人」


 彼は『授名者』、予想はしていた。

 しかし、その『名』は予想外だった。


「人の【裏切り者】であるおまえが何をするつもりだ。答えろ」


 三年前、ある壮絶な戦いがあった。

 傭兵団『暁光』、その傘下である『黒の忌鋏くろのききょう』と、死に絶えたはずの『神族』、その中の【悪神】と呼ばれる【人の天敵】との戦い。

 その【悪神】側の大幹部の一人。

 それこそが『咎』のギル。今、トウマ達の前にいる男である。


「今の俺は単なる『端役』。比較的自由に動ける。だからこそ――」

「エリスを護る事で、贖罪したい、ってか? それはあまりにも都合よすぎやしねえか。まあ、俺が言える事でもねえかもしれねえけどな。おまえ、これまでどんだけの【悲劇を演出してきた】? あいつ一人を救うだけで、それら全部を帳消しできるわけねえだろうが」

「……おまえに言われるでもない。そんな事は承知している。罪を、罰を――『咎』を放棄するつもりは毛頭無い。俺は贖罪のため彼を護りたいのではない。彼が――」


 ギルは二人に理由を語る。

 それは、二人を完全に納得させうる理由であった。 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ