表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/737

1-4.廃村とスキルと迷子

※8/16 誤字修正しました。


「こんにちは鈴木です。あんまり寂しいと死んでしまうかもしれません」


 本格的に人恋しくなってきた。

 街道に出てから棒倒しで決めた進路が間違っていたらしく、あれから7日たっても人里にたどり着いていない。


 そういえばいつの間にか「疾走」「立体機動」「跳躍」「歌唱」「野営」「洗濯」のスキルが増えていた。

 もっとも、どれもスキルポイントを割り振っていないのでスキルレベル0でグレーのままだ。


「疾走」「立体機動」「跳躍」の3つは2回目の流星雨の後に覚えたと思うが、気が動転していてログを見落としていたらしい。


 銃で遊んでいたあたりで、視界のジャマになるので広域マップとログはアイコン表示にきりかえていたので気が付かなかった。ログを見る限り天蓋付き寝台で眠ったあたりだが……。

 アレは野営じゃないだろ? とか突っ込みたい。



 ◇



 そして8日目、ようやく広域マップに村らしき場所を見つけた。

 街道をダッシュで村に向かう。もっとも広域マップには人の存在は表示されていない。避難したか過疎で潰れたのか。いや避難してても一週間も経ってたら戻ってきてるだろう。


 やがて街道から村へ向かう脇道との分岐点にたどり着く。


 わき道に粗末な道標が立ててある。1.5mほどの棒に板が打ち付けてある平凡な作りのものだ。道標には墨のようなもので行き先が書いてある。


「読めん……」


 何語で書いてあるのか、さっぱり読めない。すくなくともリアルで知っているどの文字とも違う。むしろゲームとかであるような架空の楔文字のような感じだ。


 広域マップは最大倍率のまま分岐路を表示している。

 せっかくの手がかりをうまく活用できない事に若干苛立ちながら、マップ上の分岐路を指で叩く。特に意味のない行動だったが、今回はそれがうまく行ったようだ。


「『エニケイ村へようこそ』『セーリュー市まで32km』『カゾ王国まで105km』って読める! ……というか日本語か!」


 マップ上にポップアップ表示が重なり、それぞれの文字が日本語で翻訳されて表示されている。全マップ探査の効果か? ご都合主義バンザイ。


 とりあえず一番近いセーリュー市とやらが今来た方向を指してるのが地味に痛い。


 せっかくなので村に寄る事にする。誰もいないのは分かっているが、何かまっすぐ引き返すと負けた気分になるからなんかじゃない!

 なにか隠しクエストでもあるかもしれないじゃないか!! オレの見る夢ならばあるはずだ!!!


 ほんの5分ほどで畑の向こうに村が見えてくる。細い脇道の左右に広がる畑は少なくとも1年以上は放置されているように見受けられる。畑は雑草の天下だ。


 遠目にも分かっていたが村の家屋はどれも焼け落ちている。どの家にも共通するのは屋根がすべて焼け落ちて無くなっている事だ。


 位置的に考えても「ドラゴンに襲撃されて放棄された村」といったところか。


 さすがに白骨が転がっていたりはしないが、あわてて避難したのか収穫用の篭や木製のクワやスキなどの農具がちらほらと放置されている。


 何気なく転がっている農具を見つめていると、天啓というと大げさすぎるが、ちょっとした発想が浮かんだ。


「服洗って洗濯スキルが付くなら。農地を耕したら何かスキル付くんじゃないか?」


 クワを抜き取りおもむろに農地に突き立てる。


>「開拓スキルを得た」

>「耕作スキルを得た」


 期待通りログにはそう出ている。開拓は予想外だったが。

 ちょっと得意になりながら、他にも色々試してみることにする。


 おもむろに畑に入り雑草の隙間に垣間見える葉野菜らしきものを収穫する。


>「収穫スキルを得た」


 ちょっと楽しくなってきた。

 それにしてもイージーモードも甚だしいな。

 そういえば、この葉野菜の種類は何だろう? ほうれん草か小松菜か?

 じっと見つめると『ヒサヤ草、葉野菜。生野菜として食される事は少なく、薬味や漬物に加工して食用される』と葉野菜の上にAR表示のようにポップアップがでる。


 うん便利。もうコレってマップ探査とは違う機能な気がするんだが。


 ついでに雑草も抜いてみる。


>「草刈スキルを得た」


 刈ってない刈ってない、抜いただけ。


 防風林らしき林に入り、斧を取り出して適当な木を倒す。


>「伐採スキルを得た」


 次は何をやろうか、むしろ発想を試されている気がする。

 土がむき出しになっているところに行きクワで地面に数式を書く。

 『1+1=2』と。


>「算術スキルを得た」


 ふむ、これがokならば『E=mc²《イーイコールエムシー二乗》』。


>「逸失知識スキルを得た」


 特殊相対性理論の有名な関係式は逸失知識ですか。

 高飛びスキルとか手に入ったらシャレてていいのに……。


 今度はへのへのもへじをサラサラ~っと描く。


>「絵画スキルを得た」


 絵描きさんに怒られそうだな。

 続いて井を書いて○×を交互に書いていく子供の頃の遊びをしてみる。


>「遊戯スキルを得た」


 なんていうか何でもアリですか?


 気を取り直して次々行ってみよう。

 家の裏手に燃え残ったマキがあったのでナイフで少し削って棍棒にしてみる。


>「木工スキルを得た」

>「武器作成スキルを得た」


 さらにストレージから革紐を取り出して棍棒の取っ手に巻きつける。


>「革細工スキルを得た」


 小枝を束ねたような箒っぽいもので削り屑を掃いて端に寄せる。


>「清掃スキルを得た」


 そろそろネタが尽きてきた。ネタを探して村を探索していると共同墓地兼土着の神を祭る祠を見つけた。

 田舎育ちなので、つい祖母がやってたようにお供えして手を合わせてしまう。

 干し肉をお供えするのもアレなので、杯に酒を注いだものにした。


>「祈祷スキルを得た」

>「称号:信仰篤き者を得た」


 うむ、スキル取得のつもりはなかったんだが……。


 ネタも切れたし、そろそろスキルを獲得するのに飽きてきたので、村を出る事にする。

 ちょうど街道に出たあたりで日が落ちる。

 道標にあったセーリュー市に向かって歩く。日が暮れて月明かりに目が慣れると、街道を疾走する。


 空が白み始める頃、広域マップにセーリュー市全域が収まった。もちろんエニケイ村と違って人がたくさんいる。


「ようやく、ようやく人里だ~~~」


 オレはようやく他人と会話できる期待に震えながら叫んだ。


 ……夢にしては長いよ。そう思わない?



 『|E=mc²《イーイコールエムシー二乗》』が正しくルビ表示されないので『E=mc²《イーイコールエムシー二乗》』としてあります。



【重要】

 サトゥーは取得したスキルにスキルポイントを割り振って有効化しないと、そのスキルを使う事ができません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」33巻が8/8発売予定!
  著者:愛七ひろ
レーベル:カドカワBOOKS
 発売日:2025/8/8
ISBN:9784040760513



漫画「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」18巻が発売予定!
  漫画:あやめぐむ
  原作:愛七ひろ
 出版社:KADOKAWA
レーベル:ドラゴンコミックスエイジ
 発売日:2024年12月9日
ISBN:978-4040757025



― 新着の感想 ―
[気になる点] >マップ上の分岐路を指で叩く。特に意味のない行動だったが、今回はそれがうまく行ったようだ。 「『エニケイ村へようこそ』『セーリュー市まで32km』 〜中略〜 >ちょうど街道に出た…
[一言] 本編×1 外伝×2のレイクさんですか?
[一言] >「祈祷スキルを得た」>「称号:信仰篤き者を得た」 これこそ神々かー番欲しの祝福宝珠てす、これ量産すれぱアーゼさんを蘇生 神々も是と言いますてすそ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ