表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/109

パーティー合流希望者2(終) 夜までの試用期間ってことにしとこう!


 そして予想通り、少し離れた場所で「どう思う?」と尋ねると、「ハヤトさんにお任せします……」などと一旦は任せるようなことを言いつつ、「でも、わたしは気が進みません」とすぱっと言ってくれた。


「そうか……マイがそう思うなら、あんまり妥協しにくいな」


 俺は頭をかきつつ、ついでに尋ねてみた。


「ちなみに、なんで気が進まないのかな?」

「えっ」


 いや、意外そうな顔されても。

 そんな難しい質問じゃないと思うけど。


 俺がきょとんと見返すと、なぜかしみじみと考える様子を見せ、微かに顔をしかめた。

 挙げ句の果てに「説明できないのが困りますが……本能的なものでしょうか?」と俺の顔を見る。俺に訊かれても。


 しかし、好んで受け入れる気がなさそうなのは事実なようで、俺もちょっと考え込んでしまった――が。





「ねえ、お二人さんっ」


 当の金髪さんが、腕組みして叫んで寄越した。


「そんなところで時間かけてたら、そのうち上から魔獣やら敵対パーティーやらが下りてくるわよっ。一時棚上げにして、お宝を得るまで、共闘ってことにしない? なぜかその娘は、わたしが嫌いみたいだけど、そこまでなら我慢できるでしょ!?」

「いえ、別に嫌っては――」


 言いかけ、またマイは考え込んでしまう。

 決断力ある子なのに、ここまで迷うのは珍しい。


「もうちょっとだけ、待ってくれ! チュートリアル、おまえの意見は!?」


 最後に俺は、チビ女神様に尋ねてみた。


『私は……そうですね、賛否で言えば、賛成です。彼女、見覚えがあります……元の世界ではある王国の、第八騎士ですよ』


「第八騎士?」


 俺が小声で問うと、『その王国では、それぞれ腕の立つ騎士を九人選定し、第一~第九までの階位を与え、皆の規範としたのです』と教えてくれた。

 

 つまり、上から八番目か……凄いような凄くないような。

 でもまあ、実力はありそうだな。


 こうなると、俺も特に反対する理由ないな。それにここで休憩してたら、そのうち絶対、誰か――あるいは何かが追ってくるに決まってる。


「よし、ひとまず夜までの試用期間ってことにしとこう! 今は急ぐのも確かだからっ」


 俺の決定に、ようやくマイも頷いてくれた。


「わかりました。ハヤトさんに従います」


 返事が固い……大丈夫かね、この先。





 ようやく金髪さんの待つ元へ戻って合流し、俺達はホームから線路に下りた。

 線路上もちゃんと等間隔で明かりが点いたままだ。だから、懐中電灯やら魔法の明かりやらに頼らずとも、そのまま進めるのは有り難い。


 いろいろ訊きたいこともあるし、今なんかチャンスだろう。




「進みながらの自己紹介で悪いけど、俺は中原隼人で、十六歳。こっちは、天川舞さん。ハヤトとマイで頼む」


「あたしは、元グランフィール王国第八騎士の、エレイン・アウレス・ブランニュールよ! 年齢十八歳! この歳で第八騎士まで上がったの、あたしが初めてなんだからっ」


 ほほう、中身はプチ自慢とはいえ、なんという爽やかな笑み。

 あんまりイヤミに聞こえないのはいいが、いかんせん、俺もマイもナントカ王国とか第八騎士の地位の重みとか、今一つわからん。


 まあ、いかにも感心したように「すげーなー」とだけは答えておく。

 それより、当面の質問だ。


「さっき上で、巨漢がお宝がどうのって言ってたけど、アレはマジ?」

「詳しいこと知っている人が誰もいないけど、みんな本当だと思っているみたい。あの混沌が、地下にもの凄く高価な財宝を置いたって」


 彼女……エレインは無責任に肩をすくめた。


「あたしも、他のパーティーから得た情報を聞いて、駆けつけただけなのよ。それで、地下への入り口の一つであるここへ来たら、既に乱闘中だったわ」

「つまり、大元の真実は誰も知らない? そりゃ実に怪しい話だな! 俺達は元々、お宝が目当てで潜ったんじゃないからいいんだけど」


「じゃあ、あなた達の目的って?」


 ストレートに訊かれ、俺とマイは早速、視線を交わした。

 この子に話してもいいものかね……俺達の事情を? 名前と身分聞いただけで、モロに異世界人みたいだし。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ