表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

107/109

地平線の果てまで広がる迷路


 どうするか考えたが、マイがおずおずと意見してくれた。


「このくらいの距離なら、テレポートでも大丈夫です……多分」

「そう? MPの減りが早いだろ、あれ」

「確かに」


 マイは頷いたが、気丈にも微笑んだ。


「でも、さすがにここは、そう距離もないですし」

「そうか……わかった! じゃあ頼むよ」

「はいっ」


 早速、マイの身体に俺を含めて皆が手を触れ、次の瞬間、岸辺へ移動した。

 後は俺がシールドを解除し、呆気なく地上に降り立った。


「いやぁ、テレポート様々だよな」


 密かに照れているマイを激賞したところで……俺はようやく、落ち着いて周囲を眺めることができた――が。






「……なんだかここって」

「巨大な純白の迷路、そのものですね」


 俺があえて言わなかったことを、マイがあっさりと言ってくれた。

 そう、そうなのだ。

 例えばテーマパークで、植林で作った迷路とかがたまにあったりする。別に植林じゃなくても、背の高いパネルを張り巡らせて完成させた迷路とかな。


 迷路の面積が、デカければデカいほど出口へ向かう時間がかかるので、あまり頻繁に見かけるアトラクションじゃないが。




「でも、顔を上げたら、普通に空が見えてるわよ?」


 エレインが青空を見上げて言った。


「上まで蓋をされた迷路じゃないなら、壁の上を歩いた方が早くない? ここの壁、上から見た時には、厚みもたっぷりありそうだったし」


 こんこんと白い壁を叩いて見せる。

 なるほど、ロクに音も立たない。かなり厚みがあるな……少なくとも、上を歩けるくらいはある。


「……素直に壁に立てれば、ですけどね」


 チュートリアルが嫌なことを言う。

 でも、心配はわかる。混沌が都内に作った閉鎖空間なのだから、むしろ見た目そのままじゃないと疑った方がいい。


 俺は試しにポケットのコイン入れから五円玉を取り出し、空に向かって投げてみた。

 なんだぁ、バシュッと光がっ――




「く、砕けたぞっ」

「……なんてことでしょう」

「これはひどいわっ」

「あー、そんなことだと思いました」


 俺の呻き声の後、皆がそれぞれ口にしたが……さもありなん。 

 俺が上空へ投げた硬貨は、壁の丈を超えるあたりで何かにぶつかり、無残にも破壊されてバラバラになったのである。

 俺達が落ちた時には、あんなシールドモドキはなかったはずだがっ。


「ひゃ、百円玉を投げなくて正解だったっ」


 俺は胸を撫で下ろした。


「それより、試しに飛び上がらなくて良かったと言うべきでしょう」


 チュートリアルがため息をつく。


「今のハヤトの跳躍力なら、この壁くらい簡単に越せますからね……あえて試さなかくて、良かったじゃないですか」

「いやぁ、全くだな!」


 まだ自分の力に慣れてないから、そんなこと思いつかなかったが、越せるとわかっていたら、確かに自分で飛び上がったかも。


「危ねぇええ。油断も隙もないぞ、ちくしょうっ」

「……とにかく、歩くしかないということですか」


 チュートリアルが肩をすくめ、俺達は渋々歩き始めた。

 他に移動手段ないしな。





 歩き出して二分も立たないうちに、マイがふと呟いた。


「でもここの迷路、空から落ちた時に見下ろした感じでは、地平線の果てまで広がっていましたよ」

「うえっ。ゴールがどこかわからないな、それじゃ。待って、今マップを」


 言いかけた俺を、チュートリアルが「静かにっ」と遮った。

 尋ねかけて、俺も気付いた。


「足音が聞こえるっ……しかも、複数っ」

「まさか、こんな場所に魔獣が?」


 声を低めてエレインが尋ねたが、俺は首を振った。


「いや、よく耳を済ませてみろ。こりゃ、複数の人間だな。つまり、他のパーティーだ」

「同じく近くに落ちたパーティーがいたわけですね……」

 緊張した顔で、マイが腰の刀に手をかけた。

「どうするの、ハヤト? なんなら他の道を行く? ちょうどそこに、分岐が見えるし。それとも――」

「極力、戦いは避けたいが」


 エレインに囁いたその時、敵の足音がふいに止まった。

 ……さすがに向こうも、気付いたようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ