表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/192

第92話「言葉が灯す自由──次の誰かの選択のために」

リベルたちがトミバイを出て数日。

彼らは再び、大陸を旅していた。


だが今までと違うのは、

目的が“知るため”でも“学ぶため”でもない。


──今度は、“伝えるため”の旅。


ある地方の集落で出会ったのは、

年若い鍛冶職人の少年──レオ。


彼は言った。


「選べって言われても……俺には、何もない。

親の店を継ぐしかない。自由なんて、夢だろ?」


リベルは微笑んで、懐から一枚の紙を取り出した。

そこには、リベシティの“選ぶ5街区”の図と、自由についての詩が書かれていた。


「これは“夢”じゃない。

かつて、オレたちも“選べなかった”側だった。

でも、誰かの言葉が、行動が──“選べる日常”を作ってくれたんだ」


【スキル発動:リベル】

《選ぶ力・伝播》──思想が旅し、人の心に種を蒔く


ティアは、レオに自作のノートを手渡す。


「これは“自分で選ぶ練習帳”。

何を書いても、何を夢見てもいい。

自分のこと、決めるって“怖いけど楽しい”んだよ」


こうして、彼らはひとつの集落を後にし、またひとつの町を訪れた。


そのたびに、誰かが“自由の力”に触れ、

自分の人生を、自分の手で舵取りし始めていく。


【世界スキル発動】

《選択の灯火》──言葉と意思で広がる、自立と自由の連鎖


ミーナ:「リベル、あなたはもう“旅人”じゃないね」


ハルク:「ああ。今やリベルは、“自由の種まき人”やな」


リベル:「いや……違う。

“自由を渡す人”じゃなく、

“自由を思い出させる人”でいたい」


その夜。

焚き火のそばで、リベルは小さく呟いた。


「自由の力ってのは──

人から人へ、心から心へ、灯りのように届いていくもんなんだな」


【To be continued…!】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ