表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/192

第74話「再会と決意──自由を築く街へ」

──ザイモスでの激闘から数週間後。

風の音も穏やかな丘の上で、リベルは遠くを見つめていた。


その手には、1枚のスケッチ。

「リベシティ」と書かれたその図には、

今までの旅で得た“知恵”と“仲間”の痕跡が刻まれていた。

家の配置、広場、学校、工房、農地、そして誰もが選べる“生き方の選択肢”──

それは夢のようで、けれど現実に形作られようとしていた。


ミーナ:「ねぇリベル、本気でやるの? 街を作るなんて」


リベル:「ああ、本気だ。

今まで旅してきた中で気づいた。

“力”を得るだけじゃ足りない。『どう生きるか』を選ぶ場所が要る」


ハルク:「選ぶ場所、か……。

確かに、どこにいても搾取される世界じゃ意味がないもんな」


ティア:「でも、私たちにそんなことできるの? 国とかじゃない、街を作るなんて──」


リベル:「できるさ。いや、やるしかないんだ。だって、今の世の中に足りないのは“自由に選べる環境”なんだ」


そのとき──南の空から、鳥の使いがやってきた。

封蝋には、見覚えのある紋章。


ミーナ:「これ……マネフエル村からだ!」


『リベル様へ。

貴殿の活動を聞き、我々も街づくりに参加したく思います。

小さな村ですが、倉庫と貯蔵庫、資産管理部を担います──マネフエル村一同』


ティア:「やった……!みんな、見てくれてたんだ!」


ハルク:「オレたちが伝えたこと、ちゃんと根付いてたんやな……」


それからというもの、手紙は次々と届いた。


『我が村の修理職人ギルド、参入希望!──デュオ(ホケマクリ村)』

『観光と食文化の分野、デルシティの協力を惜しまぬ!──カリナ評議員』

『バランです。災害対策とリスク管理部門、ぜひ任せてほしい』


仲間たちの言葉が、紙の上からでも熱を持って伝わってくる。


ミーナ:「みんな……リベルの歩みに、ついてきてくれてる」


リベル:「……違う。

オレがついてきたのは、みんなの“選んだ暮らし”だった。

その積み重ねが、ここに集まってるんだ」


そしてリベルは、丘の上に立ち、仲間たちを見渡して言った。


「ここに“リベシティ”を建てる!!

選んで、学んで、生きる場所を、俺たちの手で作る!!

奪われない暮らしを、売られない安心を、

誰かに指図されない未来を、自分たちの力で作るんだ!」


風が吹いた。

その風は、これまでの旅路に吹いていた風と同じ匂いがした。

希望と、覚悟の風だった。


ティア:「……行こう、リベル」

ハルク:「始めようや、この街の歴史を」

ミーナ:「リベシティの“はじまり”を、あたしたちが描くのよ」


──自由の街、建国の鐘が静かに鳴り始めた。


【To be continued…!】



新章突入です!よかったらお気に入り登録・高評価お願いします。

活動の糧になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ