表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/192

第47話「再燃──信じるものを、もう一度灯す」

──夜、リッチナーンの風は静かだった。


ポンジの「国策投資」宣言により、

都市の大半は再び幻想に包まれていた。


だが、広場の一角。

ぽつりと火が灯る講義スペースがあった。


その真ん中に──リベル・アーツが立っていた。


「オレは、“仕組み”を信じてる」


「それは派手じゃない。儲からないって言われる。

 でも──自由ってのは、地味な積み重ねの上にしか咲かないんだ。」


その言葉に、仲間たちが立ち上がる。


ミーナ:「私は、節約で貯めたお金が、

    “明日の安心”になってることを知ってる」


ティア:「修理屋やってた頃、

    毎月の配当があるってだけで、“怖さ”がなくなった」


シュウト:「オレは……夢で全部失って、

     地味な積立で、初めて“信用”ってのを手に入れた」


ハルクが拳を掲げる。


「自由ってのはな、“コツコツ積んだ誇り”だろうがよ!!!」


リベルが、魔導板を掲げた。


『自由の設計図』

『コツコツ積立 × 分散 × 長期 × 増配 × 信用』

『= 人生の“基礎”になる資産』


「オレたちは、奪う夢じゃなく──

 “育てられる希望”を選ぶ!!」


その声が、街の片隅にいた人々の心を揺らした。


「……確かに、地味だけど、あっちの方が……」

「“夢の売人”にしがみつくのは、なんか違う気がする」

「自分の力で、自由を作ってみたい……」


その夜、リベルたちの講義スペースには

再び“火の灯ったランタン”が次々に増えていった。


そして、遠くからそれを見ていた一人の男がいた。


──ラビット・ポンジ。


彼は静かに、笑った。


「……やはり、君たちは面白い」


「だが、次こそ“決着”だ。

 幻想と現実、どちらがこの都市の王となるのか──」


【To be continued...】



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ