表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/192

第128話 「ゼロの誘惑──壊れた理想と集う声」

──リベシティ、南区の旧市場跡地。

今そこには、無許可で設営された“自由講演会”が開かれていた。


そこに立っていたのは──ゼロ・ギルドのリーダー、アシュ=ノクス。

その瞳は真っ直ぐで、言葉は鋭く、しかしなぜか人を惹きつける熱を持っていた。


アシュ:「“選べる社会”って、聞こえはいい。

でも実際はどうだ?

選んで失敗したら、誰が責任取ってくれる?

──結局、選ばされた後に、自己責任を押し付けられるだけじゃないのか?」


群衆がざわつく。


「たしかに……」

「オレ、起業したけど結局失敗して借金だけ残った」

「自由って言われたけど、サポートもないまま放り出された気がしてた」


そこに現れる、リベル・アーツ一行。


ハルク:「あいつ、演説で人の“失敗”だけを切り取って共感取っとる。

希望を語らん“自由”は、ただの無責任やっちゅーねん……」


ミーナ:「でも、こうして傷ついた人たちに届いてるのも事実。

リベル……行く?」


リベル:「いや──

今日はまだ、“聞く日”だ」


【イベント進行:リベル・アーツ】

《聞く力・傾聴の座》──

批判や歪んだ価値観の中にこそ、

本当の課題が隠れていると見抜くスキル。


アシュの演説は続く。


アシュ:「“稼げ、増やせ、守れ、使え”──

そのくせ失敗したら全部“自己責任”だ?

そんな“力”なら、最初から“持たない”ほうが楽だろう?」


ティア:「……言ってること、歪んでる。でも……聞いちゃう……」


リベルは静かに呟く。


「ゼロは、痛みを“拒絶”で癒そうとしてる。

でも、俺たちは“選んで進む”ことで、乗り越えられると信じてきた。

だから……ちゃんと、“向き合わなきゃいけない”」


次回:

「反論せよ、自由の名のもとに」──リベル、真の理念演説へ!


【To be continued…!】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ