表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/192

第127話 「壊れ始めた自由──ゼロ・ギルドの影」

──建国から半年。


リベシティは、日々豊かになっていた。

街には商人の笑顔、学生の議論、子どもたちの笑い声があふれ、

“選ぶことが当たり前”の社会が根付きはじめていた。


しかし──

その“自由”が、別の形で揺らぎ始めていた。


ある日、広場の掲示板に、

真っ黒な紙が貼られる。


『自由とは、責任ではない。

 自由とは、支配を断ち切ること。

 ──ゼロから始めよう。全てを、捨てて。』


その署名は──「ゼロ・ギルド」。


ティア:「ゼロ……? 何この、意味深な団体名……」


ハルク:「“自由=全部自分勝手でいい”って勘違いした奴らやな。

それが今、組織になっとるってことか──」


ミーナ:「でも、放っておいたら、広まるわ。

人は、“楽して自由になれる言葉”に惹かれちゃうから……」


リベルは、その張り紙をじっと見つめる。


「……たしかに、オレたちは“自由”を押し出してきた。

でもそれが、“責任放棄”にすり替わったんなら──

それは、俺たちが“伝えきれなかった”ってことだ」


【新ミッション発動】

「自由を守るため、

ゼロ・ギルドの思想を調査し、

“選ぶ力”の再定義を市民と共に行え!」


その頃、街の裏通りでは──

ゼロ・ギルドの若きリーダー、アシュ=ノクスが、

群衆に語りかけていた。


「選んでどうする? 貯めてどうする?

どうせ誰かに奪われるぐらいなら──“何も持たない”ことが最強なんだよ」


次回:

「ゼロの思想 vs リベの理念」──ぶつかる“自由”の定義!


【To be continued…!】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ