表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/192

第126話(最終話・後編) 「リベシティ建国式──自由が選ばれた日」

──数ヶ月後。


かつて、リベルが“理想”を描いた丘。

そこに今──都市が建っていた。


家々が並び、人々が笑い、

広場では子供たちが「5つの力」の歌を口ずさむ。


“奪われた世界”に、自分たちで選び取った“国”ができたのだ。


正式国名:

自由連邦国家・リベシティ


統治形態:

・代表評議制(参加は自由・任期制)

・5つの力に基づく教育・経済政策

・誰もが“選ぶ”ことを義務ではなく“権利”として持つ国家


建国宣言の日──


リベル・アーツは、

広場の壇上に立っていた。


その隣には、ミーナ、ハルク、ティア。

そして、マネフエル村、リッチナーン、ゴルトランス、封鎖領……

全ての仲間たちが集っていた。


リベル:「ここに“奪われない暮らし”を誓う──」


「ここに、“売られない安心”を築く──」


「ここに、“誰かに指図されない未来”を、

 俺たち自身の手で創っていくことを、誓う──!!」


その瞬間、空に舞う光とともに、

世界中の“かつて奪われてきた人々”の胸に、

新しい言葉が刻まれた。


「選んでいいんだ」

「間違ってもいいんだ」

「自分の人生を、自分で歩いていいんだ」


最終スキル覚醒:リベル・アーツ

《自由の力・継承の街》──

自分がいなくても、“未来が回り続ける仕組み”を創る力。


式典の終わり、リベルは一人、丘の上に立っていた。


そこへ、黒いローブの男が歩み寄る。


「ようやく、来たな──バリ師匠」


バリ・モルディブデ・ザイアール:「ああ。やっと、やっとやな」


リベル:「……あんた、やっぱり、リョウガ区長だったんだろ?」


バリ師匠は、微笑みながら言った。


「どっちでもええんや。

せやけどな──“自由を信じた奴が一番強い”。

それだけは、変わらん」


「今日がいちばん若い日や。これからも、生き抜け」


リベル・アーツは、微笑んだ。

自分の旅が、誰かの旅になることを信じて。


そして、物語は静かに幕を閉じる。

だが、リベシティの鐘は鳴り続ける。


選ぶ者すべてに向かって──


「自由は、ここにある」と。


【完】



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ