表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/30

第14話 お待たせしました。ざまぁタイムです。2


 エリックは、この状況を正確には理解していない。

 分かっているのは、王都から偉い貴族の人がリリアに会いに来て、彼女はそれを迷惑がっており、ビリーが怒っているということだけだ。



 ユフィという少女が、リリアとどのような関係にあるのか。リリアがどうしてこの村に住み始めたのか。エリックは知らない。そう、エリックはこの場において一番の部外者だ。


「この世界でユフィになったお前は、大方逆ハーエンドからのイグニスルートに行く予定だったんだろう。けど、イグニス様はユナ様と結ばれた。だから、どういう思考回路なのか知らねぇが、お嬢様を使おうとしたんだろ。お前はそのままそこにいる取り巻き達と仲良くしてりゃいいのに、人を殺しておいて図々しい女だな」


 彼はいつも、ピシッと執事服を着こなしている。それが、今は崩れているように見えた。そう見えるのは、いつもより彼の言葉遣いが乱暴だからだろう。


 いつにない彼の姿を、主人のリリアは黙って見守っている。



「アレは、アタシのせいじゃないわよ!」


それまで、顔から血の気が引いていたユフィ。だが今度は、だんだんと顔を真っ赤に染めていた。そして、ビリーを親の仇でも見るかのように睨みつけ吠える。


「私はただ、貴方に反省してもらおうとしただけよちょっと格好いいからって、この私にあの断り方はないでしょ。卒業式っていう最高のシチュエーションで、私の告白を断る奴なんていないわ」

「なに、お前有名人か何かだったの? だから、俺を突き飛ばしたのか。いやあ、そうかそうか、お前みたいな子なら人を殺しても良いのか、初めて知ったよ」


 ビリーは、とことんユフィの心をへし折りたいらしい。言葉のキレがなかなかだった。



「ユフィ、どういうことだ?」


 彼女と共に来た男達が、戸惑いの声を上げる。そこでようやく、彼女は彼らがいることを思い出したらしい。またもや、顔を青くさせていた。

 エリックは、忙しいそうだなと思った。


「君がそこの執事を殺した? 君も死んだってどういうことだ?」

「ち、ちがうの、アレは彼の冗談みたいなものよ。ほら、私も彼も生きているでしょ」


 男達に詰め寄られ、ユフィは言い訳をし続ける。さっきまで思いっきり肯定しておいて、今更弁解の余地はないと思うのだが。

 エリックには、冗談には聞こえなかった。



「じゃあ、あの子は天国には行けないんだね」


 エリックの呟きに、リリアが見上げてくる。どうしたって上目遣いになる彼女の視線に、エリックは場違いにも気分が上がる。


「話の内容はよく分からないけど、命を奪った人はみんな地獄行きだ。行かない人はいない。だけどあの子は、少しだけ猶予を与えられたみたいだね」

「そう、なの?」

「でも、その猶予はもっと重いモノになって帰ってくる。それが自分の意志でないとしてもね」

「ふーん、私より悪い女がいたのね」

「君は天国に行きそうだけどね」

「あら、嬉しいことを言ってくれるわね」

「君は綺麗だから」


 視線が逸らされる。目の下がほんのりと赤く色づいていた。


(可愛いな)


 綺麗で可愛いなんて、なんて非の打ち所のない子なのだろう。



 その視線を感じたのか、リリアがそそくさとエリックと距離を取る。そして、いい加減鬱陶しいと思ったのか、いまだに言い合いをしているユフィ達の方に、持っている石を投げた。


 石は、彼女達の横を通り過ぎ。奥の木に当たる。大きな音を立てて、木が倒れる。その音に、ユフィ達は止まった。彼女達は一様に、音の発生源の方に顔を向ける。そして、同じ方向に向かってもう一度、石が投げられた。



「イグニスにね、手紙を出したの」


 ユフィ達は、リリアの方に顔を向ける。彼女は掌で石を弄んでいた。その表情は、感情を表している。


「“国は民によって守られ、王は民に愛を捧げ、貴族は王の為に民を愛する”。民を愛し、守るのは私達貴族の義務よ。それなのに貴方達は、職務を放棄し、民を蔑ろにし、ちっぽけなプライドをひけらかすだけ。この村で起こした行いは、すべて王子に伝えてあります。彼はとても怒っていらっしゃいましたよ」


 ユフィは戸惑いの表情に見える。しかし、その周りの男達は彼女の言いたいことを察し、青ざめる。

 エリックが見た彼女は、酷く愉快といった顔をしていた。すでにビリーは、言いたいことは終わったとばかりに、家の中に戻ってしまっていた。



「私は何度も言いましたよ。早く帰りなさいと。今頃、どうなっているのでしょうね」


 その言葉を皮切りに、男達はユフィを置いて格好悪く去っていく。


「え、待ってよみんな! 置いてかないで!」


 それを戸惑いながら、ユフィが追いかける。彼女はまだ、事の重大さが分かっていなかった。それはエリックも同じだ。


「あの子達、結局なんだったの?」

「詮無い事よ。もうこの村に来ることはないから安心して。ガド達にもそう伝えといてくれるかしら」

「いいよー」


 リリアが気にしなくて良いと言うなら、良いのだろう。エリックは彼女達のことなど、どうでも良かったが、リリアが困っているなら何とかしないとな、とは思っていた。


 どうせ、罪が一つ二つ増えたところで変わらない。まあ、今回は出番がなかったようだが。


 自分のことを知れば、普通になれるのだろうか。そうすれば、普通に人を好きになって、普通な生活が送れるのだろうか。


 リリアは拾った石を地面に捨てる。



「ねぇ、お腹空かない?」

「うん、ちょっとね」

「きっとビリーが爆食いしてるから、奪いに行きましょう」

「いいね、僕らもたくさん食べようか」


 リリアと並んで歩く。たった数十センチの距離。

 彼女の手に触れたいと思ったのは、きっと気まぐれに違いない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ