表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

009


 プロ野球選手は1軍で結果を残さなければ何の意味もない。いくら2軍で活躍して無双の限りをしようが、1軍に上がらなければそもそも注目すらされない。そういう意味では、なんとしても1軍という名の岸壁にしがみついて、スタメンという名の地上に這い上がらなければならない。


 とは言うもの、スタメンクラスの人間だけが必要かと聞かれれば決してそうではない。チームにはスタメン以外にも代打、守備固め、代走など様々な仕事がある。本来ならばスタメンに固定される程の力がないから、こういう仕事を任されるのだが、戦力の整った強いチームでは、他球団ならスタメンクラスの人物を敢えて守備固めや代打につかっているという事もある。ようは、別にスタメンじゃなくても1軍で長く続ければいいということだ。


 日本のプロ野球界は他の国と比べて選手の年俸が高いので、代打や守備固めだけで1億円近い年俸を貰っている選手も数少ないが存在している。


 今の呉鉄栄もチームの便利屋として様々な局面で使われている。高卒1年目が便利屋というのはファンからもそれ相応の期待がかかっている。


 果たして、呉鉄栄は日本のプロ野球界でどのようなプレーで生き残るのか、それは呉鉄栄自身も分からない。


「鉄栄よ。代打の仕事には慣れたかね?」


 監督が話しかけてきた。


「はい。なんとか好成績を維持しているつもりです」


「じゃが、お主は左ピッチャーに弱いようだな」


 データにも出ているのだ。右ピッチャーとの打率は3割を超える高アベレージなのに対して、左ピッチャーとの成績は1割代にとどまっている。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ