表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
435/495

メルゼブルク王ハラール2世~命尽きる前に~

 サイファの報告が終わってから、リーゼキャロルとスヴェンは、朔が寝ている時を見計らって、病床にある父メルゼブルク国王ハラールⅡ世を見舞う。


「お父様具合はいかがですか?」


「おお、リーゼか…。スヴェンも…。生きて戻れたんだな…。こうやって再会できたと思った矢先、また厳しい戦いを強いることになるなんて…。お前にどう謝ればいいか…。」


 病状がさらに悪化し呼吸が続かないため、途切れ途切れに話す父の姿にリーゼは胸がいっぱいになる。父である王の力及ばずで、生まれてすぐに幽閉され、今の今まで会うことがなかった身とはいえ、父の命の火が今にも消えそうなこの状況に言葉を発せず、ただ手を握ることしかできない。


「これも私の持って生まれた運命だととらえております。ですから、私の事は気になさらず、ご自分のお体の事だけ、今はお考え下さい。ここに居れば皆さんの治癒の力で回復できるはずです。気を強くお持ちくださいね。」


リーゼは自分の過去の境遇を恨むことなく、父を心から心配し、労わる。


一方、生まれてこの方、人間としての尊厳を尊重されることなく生きてきた、純粋無垢なこの少女の人生を奪った自分に、恨み言を何一つ言わずに気遣うその様子に、自分がこの上なく醜悪な生き物に思えてならない王は、嗚咽交じりに泣き始める。


「お父様、泣かないでください。」そう言って、王の手を自分の頬に当てるリーゼ。


その白く柔らかな手とそのぬくもりに、さらに涙が溢れる王は、


「そなたを見ていると、王位を護るためにと自分のしてきた事があまりに罪深く、卑劣なものであったと思えてならない。この命が尽きる前に、その全てを詫びたいと思う。」


力なく話す父に、リーゼは言葉をかけることができない。そんな娘の様子を穏やかな目で見ながら、ゆっくりと口を開き話し始める国王ハラールⅡ世。


「これは今やこの国では私しか知らぬであろう話だ。この命もいつまでもつか分からぬ今、2度と聞くことは叶わぬやもしれぬ、心して聞くがよい。」


その言葉にリーゼはこれから語られる話がどれほど重要なものであるかを感じ、気を引き締めるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ