表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

愛のある流刑地

「こんな愛の無い世界、存在する価値などない。壊さねばならない」

 私が政府に逆らったのは、そんな思考からだった。「愛」と言う単語は昔拾った本に載っていたため知ってはいる。だが誰かが私に愛を向けてくれたと思えた日は今まで一度も無かった。

 両親は私がいなくても良いような表情しかしない。職場の人とは話したことはない。妻はいつもスマートフォンに夢中だ。

 周囲の愛の無い態度にイラつく私は日々、組み立ての仕事をして忘れた。とてもつらく投げ出したいが、これをやめればすべてのイライラが外に漏れてしまう。

 ……だがその仕事を医者から『貴方は左腕の病気を患いました。この仕事はお辞め下さい』と取り上げられた時、私の心は限界を迎えはじけた。その医者を動かなくなるまで殴ったのだ。


 その後、裁判所での判決はとてもスムーズであった。

「被告人の罪は死刑には届かぬが、反省が無く社会には適さないと判断した。よってナガレ島へと追放とする」

 ナガレ島は特殊な地脈によって電子機器が使えない孤島。そのため、今ではどの国家も手を出さない未開の地となっている。コンパスなどが効かず海流も特殊なため、二度と出られない流刑の地として有名だ。

「極悪人しかいないあの島で、誰にも知られる事なく朽ちていきなさい」

 裁判長はそう言って、その裁判を閉廷させた。



「綺麗ね。こんな景色、祖国にはなかったわ」

「私の国にも無かったよ。こんな事ならもっと早く反逆をすればよかった」

 ナガレ島は、本当に犯罪者以外何もない。真っ黒な汚染ガスも広がってないし無駄に巨大なビルも無い。人間の結婚や出産すら管理するロボットも、さぼったら殺されるような仕事も、見る事が義務となったタイムラインも、機械に心を壊した人間もいない。私は生まれて初めての自由を、初めての女友達と満喫している。

「他の人達もここに来ればいいのに」

「無理さ。彼らはロボットの思想を植え付けられている。私達のように、レジスタンスの本を読んで『愛』を覚えない限りはここに来たいと思わないさ」

「悲しいわね。何もない幸せを知らないまま死んでいくなんて」

「そうだな」

 私と女友達との距離は、少しずつ縮まっているように感じる。もしかしたら、愛のある恋愛もできるかも知れない。

 

 ある意味、あのカラクリ医者やロボット裁判長には感謝すべきかも知れない。私を必要のない人間と判断したおかげで、こんな愛にまみれた最高な日々を過ごせたのだ。

お題:愛、それは流刑地 必須要素:社会に対する不満

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ