表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
使徒戦記  作者: タンバ
第一章 アルシオン編
12/147

第十一話 最後の突撃

「右だ! 右に流れながら戦え!!」 


 狂戦士の軍団を押さえている兵の数は約五千。

 その五千の後ろには撤退中の負傷兵たち。こちらも約五千。


 その五千の中にはマイセンやアリシアもいる。


「後続をやらせるわけにはいかない……!」


 すでに指揮官は碌なのが残っていない。

 貴族の多くは負傷兵と共に撤退しており、今は貴族の副官や経験豊富な老兵が指揮を執っている。


 その指揮官たちの下へ俺は馬を走らせていた。


 右に流れて戦うことを指示するためだ。

 ただ、俺に指揮権はない。


 従ってくれるか怪しかったが、今のところは誰も文句はいわずに従ってくれる。


 この状況じゃ仕方ないか。


「逃げたい者は逃げて構わない」


 自分の持ち場に戻った俺は、そう兵士に声をかけた。

 今、俺が預かっている兵は初老の将軍の兵だ。


 無茶をして死なせるわけにはいかない。


 だが、予想に反して誰も動かない。

 半分くらいは離脱すると思ったんだが。


「馬鹿言っちゃいけねぇよ。若君。普通の指揮官ならいざ知らず、十五の子供が命を賭けてるってのに、逃げだす奴なんていやしねぇさ」

「ああ! そんな奴はそもそも戦場になんて来たりしない!」

「あんたについていく! 指示をよこせ! あんな化け物どもに背中から襲われるくらいなら、前向いて立ち向かったほうが千倍マシだ!」


 それぞれが武器を掲げて俺の言葉に応じてくれる。

 それに俺は剣を掲げることで応じた。


「ありがとう! では、右に奴らを釣り出すぞ!」


 俺たちから見て右。

 それは進軍中のマグドリア本隊の進路上だ。


 そこに狂戦士の軍団を誘い出し、足止めを図る。

 それで後続が逃げ切る時間は稼げるはずだ。


 問題は、素直に狂戦士たちが俺たちに釣られてくれるかだけど。


「動物は動くモノを追う習性があるし、問題ないだろう」


 笑いながら、根拠のないことを呟く。

 つまり、これは賭けなのだ。






●●●






 賭けは一応成功した。


 狂戦士の軍団と俺たち殿部隊が交戦しているため、マグドリアは進むことができず、進軍の足を止めた。


 ただし、それだけだ。

 時間は稼げるが、狂戦士の軍団と足を止めて戦うことにはかわらない。


 みるみる味方の数が減っていく。

 一人を倒す間に五、六人は楽に殺されている。


 このままじゃ時間稼ぎもできず全滅してしまう。


「まだか……」


 混戦の中。

 俺は待っていた。

 

 敵の使徒の神威。その効果が切れるのを。


 無限に続くわけがない。一時の効果のはずだ。

 これだけ強力な神威なら時間は短いだろう。


 おそらく一時間といったところだ。

 そしてそろそろ一時間が経つ。


 すると、俺の目の前まで迫ってきていた狂戦士の様子がおかしくなる。


 いきなり武器を落として、ガクリと膝をついたのだ。

 そして茫然自失したように、目を見開いたまま動きを止める。


 それはあちこちに見られる現象だった。

 効果が切れたのだ。


 この機会は逃せない。


「目の前の相手に構うな! 逃げたい者は今すぐ逃げろ! 死に場所をここと決めた者は俺についてこい!! 敵本隊に突撃し、敵将の首を取る!」


 そう声をかけると、俺は馬に強化をかける。


 敵の使徒は短時間で一万の兵を狂戦士に変えた。

 その代償は結構大きいはずだ。


 当分、神威は使えないだろう。


「道はこのユウヤ・クロスフォードが作る! 命を捨てた愚か者だけ、背中の銀十字を追って来い!!」


 狂戦士の軍団が突然動きを止めたことに、こちらも驚いたが、敵も驚いている。

 敵軍はいまだに一万の兵力を保っているが、迎撃の体勢は取っていない。

 それだけ狂戦士たちに自信があったのだ。


 それが命取りだ。


 駆ける俺の後ろには、数十騎の騎兵が続く。

 後ろからはまだまだ来るだろう。


 元々、殿しんがりは命を捨てる覚悟でやる。ここで逃げる者は半数以下だろう。


「はっ!」


 気迫と共に剣を振って、隊列の先頭にいた兵を斬る。

 そのまま返す刃で、進路上の敵の首を斬り飛ばす。


 前方に立ちふさがる敵は、強化された馬蹄の餌食となる。


 そうやって敵陣を切り裂く。

 油断していた軍などこんなものだろう。


 こちらがマグドリアを侮り、いいようにやられたように。

 今度はこちらの番だ。


「続け! アルシオンの戦士たち! 俺の背中を追って来い!!」


 檄を飛ばせば、後ろから怒号が響く。

 士気は高い。

 そして後ろの兵士たちは予想以上に力を発揮している。


 まるで先ほどまでの狂戦士のようだ。


 いや、まさしく狂戦士か。こちらはすでに死兵だ。


 俺たちが恐怖した狂戦士たちとなんら変わらない。


 アルシオンが受けた恐怖を、マグドリアはそっくりそのまま食らっているわけだ。


 恐怖に竦めば、動きが硬くなる。

 そんな兵士を斬るのは簡単だ。剣を振れば、避けることすらしない。


 敵陣の真ん中まで来た。この調子ならば敵将を討つことも可能だろうか。


 そう考えたとき、俺の視界に黒い軍旗の集団が現れた。

 軍旗だけじゃない。


 身に着ける鎧や兜も全身真っ黒だ。

 そして先頭の騎士に至っては、持っている剣さえ黒い。


「これ以上はいかせん!」

「行かせてもらう!」


 向かい合う形で馬を走らせ、馬が進路を変えた瞬間に互いに剣を繰り出す。


 金属と金属がぶつかり合う嫌な音が戦場に響く。


「……見事。あの状況からこの逆襲。我らの油断があったとはいえ、敬意に値する」

「なら通してもらえるとありがたいな。こっちはお前たちの後ろにいる使徒に用があるんだ」

「そういうわけにもいかん。我らはマグドリア王室直属の黒騎士団。使徒の護衛を陛下から命じられた以上、命を賭けて守らせてもらう!」


 マグドリアの黒騎士団。

 少数精鋭の騎士団で、一人一人が一騎当千の猛者という噂だけど。


 それでもこいつらを突破しなきゃ、使徒にはたどり着けない。


「それなら守ってみせろ!」


 馬の腹を蹴って、俺は黒騎士に突進する。


 ほかでも黒騎士団との交戦が開始された。

 あまり時間をかけると、包囲されてしまう。


 やり過ごすなり、倒すなりしないと全滅する。


「お前が団長か?」

「いかにも。黒騎士団団長のラインハルト。君の名を聞いておこう」

「ユウヤ・クロスフォード……」

「覚えておこう」

「舐める、な!!」


 鍔迫り合いになって、俺は力任せにラインハルトの剣を押し返す。

 しかし、少し押したと思えば、ラインハルトはそれ以上の力で押し返してきた。


 仕方なく距離を取って、剣を打ち合うが、隙がなく致命打を与えられない。


 時間だけが過ぎていく。


「こちらも舐めないでもらおう! 栄誉ある黒騎士団の団長を早々に討てると思ったか!?」


 強力な一撃が俺を襲う。

 上段からの一撃だ。


 とっさにガードしたが、肩を浅く切られた。

 それを見て、ラインハルトは俺に猛攻をかけてくる。


「くっ!」

「クロスフォードの若君!」


 俺の劣勢を見て、ほかの兵士が割って入ってこようとするが、ほかの黒騎士に邪魔される。


「将同士の一騎打ち。無粋な邪魔は入らせん! 向かって来い! ユウヤ・クロスフォード! 勝ちたいならば私を殺してみろ!!」


 殺意とそれを上回る気迫のこもった一撃が、俺の腹部を裂く。

 革の鎧が破け、皮膚も斬られた。


 だが、まだ浅い。


 今の一撃でラインハルトにも隙ができた。


「うおぉぉぉ!!」


 渾身の力を振り絞って、ラインハルトの左肩を貫く。

 胸を狙ったが、腹部に痛みが走って逸れてしまったのだ。


 どちらも傷を負い、馬を離す。


「はぁ、はぁ……君も私もまだまだ戦える……終わってはいないぞ?」

「しつこい奴だ……」


 俺の強化はもう切れる。

 強化状態でも互角で精いっぱいなのに、強化が切れればどうなるかなんて想像したくもない。


 勢いは止められた。

 もはや使徒を討つのは不可能か。


 仕方ない。


「全兵、左に流れろ! この戦場を離脱するぞ!」

「離脱!? 退くのですか!?」

「俺たちが離脱すれば、敵は兵を分ける! 後続への最後の援護だ! 行くぞ!」

「行かせん!」


 近くの兵士に理由を話し、俺は左へ馬を走らせる。

 しかし、すぐにラインハルトに回り込まれる。


 ま、黙って逃がしてはくれないか。


「邪魔を、するな!」


 腹部の痛みに顔をしかめつつ、俺は両手で剣を振るう。

 対して、ラインハルトは片手で俺の剣を受け止める。


 左肩を貫かれたってのに、平然と戦いやがって。

 どんだけ戦に慣れてるんだ。


 声だけ聞くと若いが、実はかなりの年齢なのか?


「ここで君たちを逃がせば、我らは笑い者だ。手負いの敵に噛みつかれた挙句、逃げられたと、な!」

「笑われてろ! お前たちの事情なんて知ったことか!」

「それはこっちの台詞だ! 君たちの事情なんて知ったことか! 君たちはここで倒し、逃げた敵を追わせてもらう!」


 ラインハルトは俺の剣を弾くと、勢いよく馬をぶつけてくる。


 転倒こそしなかったが、馬が体勢を崩す。

 動きが鈍い。

 おそらく強化が切れたのだ。


 そろそろ俺も切れる。

 そうなる前に、せめてラインハルトだけは退けないと。


 そう判断し、俺はある決断をする。


武器強化アームズ・ブースト……十倍デケム!」


 多重強化。

 俺の奥の手だ。


 しかし、これを使うと負担に耐えきれず武器は壊れる。

 そのぶん、破格の威力を発揮するが、いつもなら絶対に使わない。


 ただ、使わなければラインハルトを退けられない。


 武器を失っても、こいつは必ず退ける!


 剣が微かに光を発する。消滅する運命の中で、最後に輝く光だ。


 散る間際の一瞬の煌き。

 それを俺はラインハルトに向かって振り下ろす。


「食らえ!!」


 それは一瞬だった。

 光る剣と化した俺の剣は、ラインハルトの剣を切り裂き、その先のラインハルトを吹き飛ばす。


 そこで剣は砕け、俺の体の強化も切れる。


 体中が痛む。意識が遠のきそうになる。

 けれど、そういうわけにもいかない。


「左だ! 左に向かえ!」


 声をあげて、俺は馬を走らせる。

 武器がないのは困るが、あってもどうせ満足に振れない。


 そう思っていると、背中に熱さが走る。


「ちっ……」


 何かに刺された。

 そう思い、後ろを見れば、歩兵が俺に槍を突き出していた。


 そのまま歩兵は槍を押し込もうとするが、歩兵は横から来た俺の味方に斬られた。


「若君を守れ! 左だ! 左に向かうぞ!」


 俺の周囲を騎兵が固める。

 痛みで視界が霞むが、手綱だけはなんとか握り、馬を走らせる。


「敵陣を突破したら散開だ……固まるな……」

「ですが!? その体では!?」

「俺に構うな……そのほうが生き残れるし、敵も追いにくい……逃げ続けろ……そのうちレグルスに入れる。そうなれば追ってもこれない……」


 そう指示すると、俺は周りの兵士たちに予備の剣を要求する。

 今は満足に振れないが、振れるようになるかもしれない。


 そのときに無防備というのは困る。


 少しして、やや短い剣が俺の手に渡される。

 その剣を高く掲げ、俺は最後の指示を出す。


「敵兵を相手にするな! 敵陣を抜けることだけ意識せよ!」


 そう言って、俺は先を見据える。

 もう敵陣の端まで来ている。


 抜けるのも時間の問題だろう。


 ただ、俺の意識も限界だった。

 もう保っていられない。


 馬から落ちないように、前のめりで倒れ、俺は小さく息を吐く。


 やはり背伸びをすると碌なことにならない。


 霞む意識の中で思い出したのは、帰りを待つセラやリカルドでも、メリッサでもなかった。


 あの日。王都で出会った薔薇色の髪の少女。

 再会が叶わなかった少女。


「……エルト……」


 少女の名を呟き、俺は意識を失った。


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ