表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
使徒戦記  作者: タンバ
第三章 マグドリア編
101/147

第三話 予期せぬ事態



 報告を聞いて、俺とアリシアは十五人ほどを連れて、左側のルートに向かった。


 俺が通っていた中央のルートはうんざりするほどの糸があったというのに、こっちのルートはほとんどない。


「こっちが正解だったみたいね」


 いくぶんか弾んだ声でアリシアが告げる。

 しかし、油断は禁物だ。


 そもそも、この遺跡が何のための施設だったのかはまだ解明されていない。

 内部に安全に行けるルートがあるとは限らない。


 つまり、この道だって大きな罠ということもあり得るわけだ。


「気をつけろよ。安全だと思わせておいて、ってこともありえるぞ」

「わかってるわよ。けど、安全な道という可能性だってあるわ。砦でも城でも内部へ入る安全な道はあるものよ。そうじゃないと、持ち主が入るときに困るもの」


 そのとおりだ。

 だから、この道が正しい。


 そう俺だって思いたい。

 思いたいが、この施設は魔法が最盛期だった頃に作られた摩訶不思議な建物だ。


 そもそも、俺が強化を使って苦戦するようなガーディアンが配置されているだけでおかしい。

 あんな物は聞いたことがない。


 罠があるということは、侵入されたくないということだ。

 あれだけのガーディアンを使ってまで、侵入者を防ぐのはなぜか?


 簡単だ。

 奥に何かがあるからだ。

 絶対に見られたくないものか、絶対に奪われたくないものか。


 なんにせよ、ヤバい物である可能性は高い。

 そしてアリシアはそれを理解した上で、この遺跡の探索を決行している。


 我が親戚ながら困ったものだ。

 だが、気持ちはわからんでもない。


 魔法が最盛期の時代の魔道具は高く売れる。

 今では作り出せない物だからだ。


「危ない物じゃなきゃいんだけどなぁ」


 誰にも聞こえないように小さくつぶやく。

 魔族相手に作られた武器とかだったら最悪だ。


 未だに反魔族の意識は根強い。

 魔族に効果的な武器なんて出てきたら、遺跡を国規模で探すところだって出てくるかもしれない。


 そうなれば魔族との友好なんて夢のまた夢だ。


「ここね」


 アリシアが一つの扉の前で止まった。

 そこは通路の行き止まり。


 何の変哲もない扉だ。


 しかし、何が仕掛けてあるかわからない。


「今日は確認だけで終わろう。詳しい調査は明日にしよう」

「長引けば長引くほどユウヤの挙式に近づくわよ?」


 この女……。

 人の弱みに付け込みやがって。


 くそっ。

 仕方ない。


 俺はため息を吐きながら、ブルースピネルを抜き放つ。

 それに合わせて、周りも武器を構える。


 この遺跡の性質は既に把握してある。

 すべてのトラップはガーディアンを呼び起こすスイッチだ。


 扉を開けたら、大量のガーディアンが出現するなんて可能性もあり得る。


「いい? 行くわよ」


 アリシアが慎重にドアノブに手をかける。

 普通ならここで何かが起きてもおかしくないが、変化は見られない。


 ドアノブがゆっくりと回り、アリシアがそっと扉を開く。

 中は暗く、何も見えない。


 五秒。

 十秒。


 いくら待ってもガーディアンは現れない。


「中に入りましょう」

「まぁそれしか手はないか」


 調査を進めるには、足を進めるしかない。

 仕方ない。

 少々、危険だが、いざとなれば全力の強化で切り抜けるだけだ。


 そう決意して、俺はアリシアを後ろに下がらせて先頭を切って、部屋の中に入る。


 部屋の中は暗く、視界が慣れるまでに時間が掛かった。

 しばらく見渡していると、中央に何かがあることに気付く。


 目を凝らすと、それが円形の台座のような物だということはわかった。


「なにかしら?」

「下がってろ。危ないぞ?」

「平気よ。この部屋は特別みたいだもの」


 ガーディアンは出ないという意味なのだろうけど、それは平気ということにはつながらない。

 なにせここは何でもありの魔法遺跡。


 どんなトラップが出てくるか、完全には予測できない。

 傾向としてガーディアンが多く出てくるが、それだけとは限らない。


 特にこういう特殊な部屋ともなれば、違うトラップが仕掛けられていたとしても。


 そう考えたとき、突如として部屋に明かりがともった。

 まるで照明でもつけたかのような明るさだ。


 暗闇からいきなり明るくなったため、目をやられる。

 なんとか目が慣れたとき、俺の視界には無数の文字が飛び込んできた。


「これは……?」

「魔法言語ね。大規模な魔法の術式に使われている言葉よ。壁だけじゃなくて、床や天井にまでびっしり。どんな大魔法を使う気だったのかしら?」

「ここは魔法の実験室だったってことか?」

「どうかしらね。実験室にしては小さすぎる気も……!?」


 最初に異変に気付いたのは、魔法にもっとも詳しいアリシアだった。


 その目は部屋の中央にある台座に集中しており、やがてゆっくりと俺に視線を向けてきた。


「ど、どうした……?」

「ユウヤ……質問なんだけど……魔力を発する物を持ってたりする?」

「魔道具か? 持ってないけど……」


 いや、持ってる。

 手に握っている。


 俺は頬を引きつらせながら、自分の右手にある青い魔剣に視線を向ける。

 その視線を追ったアリシアは、自分の顔を両手で覆った。


「最悪だわ! あなたの魔剣に反応して、台座が起動してる! この部屋全体に施された術式にスイッチが入ったのよ!」

「マジか!?」


 言うが早いか、俺はブルースピネルを勢いよく部屋の外へ滑らせるように投げる。

 エルトから譲り受けた大切な魔剣だが、刃こぼれしない魔剣だし、放り投げるくらいなら問題はないはずだ。


「そんなことしても無駄よ! もうスイッチが入ってるんだから! 全員、部屋から出て!!」


 アリシアの言葉を受けて、部屋の中にいた十五名が一気に部屋の外へ走る。

 その後を追って、俺とアリシアも出口に向かうが、部屋の奥にいた分、外に出るのが遅れた。


 そして、その遅れが致命的だった。


 部屋全体が光を発し、俺とアリシアを飲み込む。

 咄嗟にアリシアに手を伸ばし、抱えた俺は、奇妙な感覚を味わった。


 乗り物酔いの上位互換といったところか。

 これと似たような感覚を俺は知っている。


 シルヴィアの神威で移動したときと似ている。


 それがいつまでも続く。

 アリシアは早々に参ってしまったのか、さきほどから反応がない。


 俺も意識を保つのが難しくなり、やがては気を失ってしまう。


 そして。


 俺とアリシアは気が付くと森林の中にいた。


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ