表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第一章改稿中】転生したヒロインと、人と魔の物語 ~召喚された勇者は前世の夫と息子でした~  作者: 田尾風香
第十九章 婚約者として過ごす日々

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

668/677

セシリーとレンデルからの頼み

 アレクとリィカがそろって剣術の授業に戻ると、視線が集まった。アレクは教師のハリスを見ると、頭を下げた。


「勝手に抜けて申し訳ありませんでした。リィカは悪くありません。全部俺の責任です」

「…………そうだな」


 ハリスは困ったように相づちを打つ。止める間もなく出て行ってしまった二人に、戻ってきたらどうしてやろうかと考えていたが、アレクに先手を打たれてしまった。


 アレクの後ろで困った顔をしているリィカを見る。確かにあの様子を見ていれば、悪いのはアレク一人だ。リィカを怒るのは違うだろう。

 ハリスは悩んだ末に、口を開いた。


「分かった。アレクシス、反省しているならそれでいい。それと、もう一人謝罪しなければいけない人がいるのは、分かっているな?」

「……はい」


 頭を上げたアレクは、若干うつむき加減に返事をしたが、すぐにしっかり顔を上げる。そして、目を向けた先はカタルだった。アレクに見られて、ビクッとしたのが分かる。


「その、申し訳なかった。……リィカと仲が良いのが、羨ましかったんだ」

「えっ、いえっ、そのあのっ、リィカとは、ほんとにただの友だちでして……!」


 カタルがアタフタしている。その反応が、かつてのリィカを彷彿とさせる。そのことすら何となく悔しいと思ってしまう自分に、呆れてしまう。


「分かっている。別に邪推したわけではないんだ。……悪かった」

「は、はい……」


 アレクの二度目の謝罪に、カタルはどうしていいか分からない様子だ。このままでは終わらないと思ったのか、割って入ったのはバルだった。


「そんくらいにしておけ、アレク。……それよか、本当に悪いと思ってんなら、カタルの相手をしろ。おれよりアレクの方が相手に良さそうだ」

「あ、ああ、分かった」


 戸惑いつつも頷く。カタルがまたもビクッとしたのが分かったが、気にせず練習用の剣を取って構える。カタルが大きく深呼吸したのが分かった。そして剣を構えたときには、臆することなくアレクを見てきた。


「よろしくお願いします、アレクシス殿下」

「ああ」


 アレクの返事と同時に、カタルが踏み込んだ。それを受け止めつつ、アレクは手合わせに集中したのだった。



※ ※ ※



「なんか、あっさりだなぁ……」


 手合わせを始めたアレクとカタルを見て、リィカは拍子抜けした。何だか二人とも楽しそうだ。どうやって仲良くなってもらうか、あるいはそれは諦めて距離を取るようにした方がいいのか。そんなことを考えていたのに、全く必要なかった。


「剣士なんてそんなもんだよ。相手を認めることができれば、わだかまりなんてなくなる」

「……そんなもんなのかなぁ」


 隣に来たセシリーの言葉に、リィカはそれでも納得できない様子だ。けれど、そこでさらに横から声がかかる。


「魔法使いだって似たようなものじゃないかな。魔法をぶつけ合うとわかり合えるみたいなのって、あると思う」


 レンデルだ。視線はアレクとカタルに向いている。その言葉にリィカが思い出したのは、やはりというかジャダーカだった。


「そうだね。……そっか、そうだよね」


 頷いた。あの時、お互いがお互いに自分の魔法の"好き"をかけてぶつかり合った。だからこそ、こうして今でもリィカの中に、ジャダーカの存在があるのだ。


「リィカ、頼みがあるんだけど」

「リィカ、お願いがあるんだけど」


 セシリーとレンデルの声が揃った。リィカは目をパチクリさせて、声が揃ってしまった二人は、顔を見合わせている。レンデルがため息をついた。


「もしかしてセシリーの頼みって、ブレッドがユーリッヒにしてたのと同じ?」

「そうだけど。レンデルは何をお願いしたいわけ?」

「普通に魔法を教えて下さいってだけだよ」


 リィカは意味が分からず、首を傾げる。名前が出てきたユーリを探すと、やはり名前の出てきたブレッドと何やら向かい合っている。お互いの雰囲気が、何となく剣呑だ。


「今は剣術の授業だよ」

「分かってるって。だからお願いするだけ。今すぐなんて言わないよ。セシリーもさ、この授業内では無理だと思うけど」

「分かってる。だから頼むだけ」


 やはり意味が分からない。いや、レンデルが魔法を教えてほしいというのは分かった。そういえば、混成魔法を使ってみると言っていたが、どうなったんだろうか。


「リィカ、頼みたいことがあるんだけど」

「うん?」


 再び改まったセシリーの言葉に、リィカは疑問形で返す。


「あたしと本気で戦ってほしい。魔法抜きで、剣だけで」


 セシリーと知り合ってから、こんなに真剣な目を見たのは初めてかもしれない。欠片も冗談が含まれていない。自分に挑もうとする目だ。


「……本気?」

「そう、本気。魔物と……いや、魔族や魔王と戦うくらいのつもりの、本気で。魔法を使われちゃうと勝負にならないだろうから、剣だけで」


 リィカは首を傾げた。剣だけで魔族や魔王と戦うなど無理な話だから、それで本気で戦えと言われてもピンとこないというのもあるが、それ以上にセシリーの思うところが分からない。


「……ええっと、なんで?」


「戦ってみたいって、キャンプのときにそう思ったんだ。勇者一行の強さを、肌で感じてみたい。でも殿下やバルムート様とじゃ、感じる以前に戦いにならないから。だから、リィカだったらって思った」


 キィンと音が響いた。アレクがカタルの剣を弾き飛ばしたところだった。カタルが激しく息を乱している一方で、アレクは平気な顔をしている。

 ずいぶん長く手合わせをしていたなと思うけれど、アレクがほとんど受けに回っていたからだ。攻勢に出れば、一瞬で勝負がついてしまう。そのくらいには実力差があるのだ。


 リィカは、セシリーを見た。どういう気持ちでいるんだろうか。なぜ戦いたいのか、その理由は、答えを聞いてもリィカには分からない。自分がジャダーカに挑んだときの気持ちと、似たような感じなんだろうか。


 分からない。だからこそ、友だちからの頼みを受けたいと思った。


「――分かった。いいよ、セシリー。勝負を受ける」

「ありがとう、リィカ。恩に着るよ。……最後の悪あがきをしたいから、勝負は五日後の放課後で。いい?」

「うん、いいよ」


 リィカの返事にセシリーは軽く頷いた。そして、そのままカタルとの勝負を終えたアレクに向かっていく。それを見送りながら、リィカは複雑な気持ちだった。対等なはずの友人と、距離をおかれてしまったような寂しさを感じる。


「ユーリッヒはいやだって言ってたのに、リィカはあっさり受けたね」


 レンデルに話しかけられて、リィカは我に返った気分だ。先ほど、ユーリとブレッドが向かい合っていたのを思い出す。


「そっか。ブレッドも同じことをユーリに言ったんだ」

「うん。そして顔をしかめてあっさりと嫌だって言われて、ブレッドが食い下がってたんだよ」

「ユーリらしいなぁ……」


 簡単に想像がつく。リィカのように相手がどんな気持ちだとか、友人だからとか、そんなことに流されるユーリじゃない。面倒で疲れることをやりたくないだけだろう。


「結局は、ブレッドが押し切ってたけど」

「ユーリが押し切られたんだ。それもすごい」

「しつこいから面倒になったんじゃないかな。今度はユーリが魔法を使わせろって言い出してたけど」

「……いやぁそれは」


 それこそ遠方からの攻撃で、一撃で終わってしまう。本気でと言われたなら、そうしてしまうだろう。というか面倒で一撃で終わらせてしまいたいから、そう言い出したということだろうか。


「それで、どうなったの?」

「細かいルールは、これから決めることになったみたいだけど」


 その言葉に、リィカも考え込んだ。細かいルール決めは確かに必要だ。ただ剣で打ち合うだけなのか。本気という以上、セシリーは剣技も魔法も使ってくるんだろうか。だがそうなると、リィカの方が手も足も出ない。


「エンチャントくらい使わせてくれないと、勝負にならないなぁ」


 エンチャントも魔法ではあるが、それの使用許可はほしいところだ。そうじゃないと、「強さを肌で感じたい」というセシリーの希望を叶えるのは無理だろう。


「……リィカ、エンチャントも使えるんだ」

「うん、戦いの中でぶっつけ本番だったけど、やってみたらできた」

「……普通はそんな簡単にできないと思うけどね」


 レンデルが諦めたように苦笑した。しかし、すぐ気を取り直して、当初の願い事を口にする。


「リィカ、僕に魔法を教えてほしい」

「……えっと。混成魔法、上手くいかなかったの?」

「《熱湯アクア・カリエンテ》の発動は成功した。したんだけど、一回使っただけで魔力が切れた」

「えっ!?」


 リィカはマジマジとレンデルを見た。正確には、その内側の魔力を。


「……その前にたくさん魔法を使って、魔力が少なかったとか?」

 

 確かに《熱湯アクア・カリエンテ》は混成魔法だし、魔力消費はそれなりにある。けれどレンデルくらいの魔力があれば、一発で魔力が枯渇することはないはずだ。


「そりゃ満タンとは言わないけど、そんなに使ってたわけじゃないよ。なんていうかな、詠唱している間から、ドンドン魔力が吸い取られてるって感じだった」


 これでは魔力が全く足りないと思ったレンデルは、ある話を聞いたのだ。


「僕の親戚がさ、魔法師団にいるんだよ。――ああ、副師団長の派閥ね。で、夏期休暇中にリィカに教わったら魔力が増えたって聞いたんだ。それで、だったら僕にも教えてくれないかって思ったんだけど」


 そこまで言って、訝しげにリィカを見る。


「……もしかして、普通はそこまで魔力使わない?」

「うん。……その、わたしは混成魔法を使うのに詠唱してないから分かんないけど、たぶん」

「詠唱してないのっ!?」

「えっと、その、やろうと思ったんだけどね。途中でつっかえちゃって、ちゃんと発動しなかったっていうか、何というか……」


 最後はエヘヘと笑ってごまかす。キャンプの後、レンデルに混成魔法のことを聞かれたときに言わなかったことを、結局今言う羽目になってしまった。

 そんなリィカを見て、レンデルはため息をついた。


「リィカってさ、時々どこかおかしいよね」

「そ、そんなこと、ないと思う」

「いや、絶対ある。まだユーリッヒの方がマシだと思う」

「それはヒドイ」


 ユーリの方がマシとは、それは侮辱である。自分がおかしいというなら、ユーリもおかしくなくてはいけないはずだ。


 プクッと頬を膨らませたリィカに今度はレンデルが笑った。そして、より具体的な願い事を口にする。


「僕が混成魔法を使うところを見てほしい。それと、リィカも詠唱して使ってみてよ。どこがどう違うのか、知りたい」

「見るのはいいけど、わたしも詠唱するのっ!?」


 まさかの苦手な詠唱を頼まれて、リィカは叫んだのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ