表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第一章改稿中】転生したヒロインと、人と魔の物語 ~召喚された勇者は前世の夫と息子でした~  作者: 田尾風香
第十八章 ベネット公爵家

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

625/678

帰国

「お母さんはこの後どうするの?」

「私の方が聞きたいわよ。あんたは王宮に行くんでしょ?」

「……うん多分。行かなきゃダメだと思う」


 できれば行きたくないと思いつつ、リィカはそう答える。

 馬車はすでに王都アルールの中だ。きっとこのまま城へ向かうだろうけど、母が行く必要はない。


 町並みを眺めつつ、城までは行くしかないんだろうかとリィカが思ったら、馬車が止まった。そして、扉が開けられる。そこにいたのは、兵士の一人だ。


「アレクシス殿下より、母君が降りられるのであれば、と話がありましたが、如何なさいますか?」


 見れば、この辺は一般街だ。自宅ともそんなに離れていない。


「申し訳ありませんが、リィカ様はこのまま王城までお願いしたいのですが……」

「……ですよね」


 やっぱりと思って苦笑しつつ、アレクの気遣いにも感謝しながら、母を見る。母も苦笑していたが、リィカの頭をポンとなでて、扉に足をかけた。


「いつでも帰ってきていいからね」

「うん」


 母の言葉に嬉しそうに笑いつつ、馬車から降りる姿を見る。父親を乗り越えられたのも、自分の気持ちのままにアレクの手を取ることができたのも、間違いなく母のおかげだった。


 手を振る母に、リィカも馬車の中から力いっぱい手を振ったのだった。



※ ※ ※



「ただいま戻りました、国王陛下」


 頭を下げて挨拶をするアレクに合わせて、リィカも頭を下げる。


「うむ。面を上げよ。報告を聞こうか」


 国王の言葉に、リィカは頭を上げる。アレクを見る国王の顔は、何だか嬉しそうだ。それが、母が自分を見る顔と被っているように見えて、やっぱり親なんだなと思う。


 そんなことをリィカが思っているうちに、アレクは必要な報告をしていく。

 新国王即位の祝いを伝えたことや、その時の国王の言葉から始まる。メインの話がリィカとベネット公爵の話になってしまうのは、致し方ないか。


「そうか。リィカ嬢は、ベネット公爵家の一員となったか」

「はい。……陛下から貴族位を授かっておきながら、勝手なことをして申し訳ありません」


 今になってようやくリィカはそのことに思い至った。このアルカトルの国王から貴族位をもらって貴族になったのに、果たして他国の貴族になってしまって問題なかったのか。


 アレクも誰も何も言わなかったから、気付かなかった。いや、何も言われなかったということは、問題なかったということなのだろうか。


「何も気にすることはない。それも一つの可能性として考えていたこと。むしろ、その血をひくと分かった以上は、一員となった方が色々面倒がなくて良い。儂としては、ちゃんとこの国に戻ってくれば、それで良かったからな」


「は、はい。ありがとうございます」


 返事をしつつ、思う。そういえばクリフから引き留められた程度で、他の人からの滞在の要望はなかった。モントルビアの貴族になった以上は、もっとそれがあっても良かったのではと思ったが、もしかしたら裏でそんな話があったのかもしれない。


「父上、先方とは話をつけてきました。リィカと正式に婚約致したく存じます。許可を頂けるでしょうか」


 アレクが緊張の面持ちで、国王にそう問いかける。リィカも若干顔を赤くしながらも、しっかり国王の顔を見た。ここで恥ずかしがっているわけにはいかなかった。

 すると、国王の顔が嬉しそうに綻んだ。


「そうか。ついにというか、やっとというか。無論、許可しないわけがないだろう。――おめでとう、アレク、リィカ嬢」

「はいっ、ありがとうございます!」


 アレクが笑い、リィカもホッとして笑顔を見せる。二人で顔を見合わせてから、同時に国王に頭を下げた。それを見て国王が何度も頷く。


 モントルビアからの土産の中にあった手紙を手に取る。新国王からと、ベネット公爵家からだ。そこには、アルカトル王家に対して婚約の申し込みが書かれていた。


 正式な婚約とするには、書面のやり取りをして契約を交わす必要があるが、それが終わるまで待つ必要もない。アレクが初めて好きになった女の子と、無事婚約できる。国王にとって、その事実が何よりも嬉しかった。



※ ※ ※



「大丈夫だよ」

「駄目だ、送っていく。何かあったらどうするんだ」


 王宮で夕食まで頂いた後、リィカが学園の寮に帰ろうとすると、アレクが心配してきた。


 ちなみに、夕食の席には家族……つまりは国王や王妃、アークバルトまで全員が揃っていた。逃げるわけにもいかず一緒に食事をしたが、色々気遣ってくれた結果、リィカも最後にはだいぶ緊張がほぐれていた。


 心配するアレクに、リィカは笑顔で手を横に振るが、アレクは納得する様子を見せない。


「夜道を女の子一人じゃ危ないだろう」

「別に危なくないと思うけど」

「駄目だ」

「でも、帰りアレクが一人になっちゃうから」

「俺の心配はいらない」

「だったら、わたしだって心配いらないよ」


 譲らないアレクに、リィカも譲らない。けれどその言い合いは、近づいてきた気配と魔力を察して、二人とも同時に黙る。


「女の子の方も気付くのかよ。自信なくすぞ、おれは」

「何の用だ、ジェフ」


 近づいてきたのは、国王の諜報部隊の一人であるジェフだ。リィカが顔を合わせるのは初めてだが、何度か感じたことのある魔力に首を傾げている。アレクがギロッと睨めば、ジェフは肩をすくめた。


「お前らが下らないこと言い合ってるからだろ。おれが女の子についてってやるから、王子様はここにいろ」

「なぜお前が護衛につく?」

「だから、睨むなって。一国の王子が護衛するよりは現実的だろうが。一応でも、親切心で言ってるんだぞ、こっちは」

「…………」


 アレクは無言で、しかし少し悔しそうにしているように見えるのは、ジェフの言うことに反論できないからか。一方、リィカはジェフに対して頭を下げた。


「お初にお目にかかります、リィカと申します。……ええと、時々近くにいると感じたことはあったのですが」


 それを感じたのが王宮にいるときだから、きっと偉い人なのだろうと、リィカは漠然と予想する。すると、ジェフは苦笑いした。


「ジェフだ。国王陛下直属の諜報部隊をしてる。本当なら、おれらの存在を知らせるつもりはなかったんだがな」

「……そうなんですか?」


 だったらなぜ姿を見せてくれたんだろう、とリィカは首を傾げる。アレクが少し笑いを含ませて言った。


「リィカは気配じゃなく魔力で察しているんだ。だから、いくら気配を消したところで意味ないぞ」

「魔力だぁ……?」


 胡乱げにジェフは言ってリィカを見る。嘘はないと判断したのか、首を横に振った。


「……まあ、どっちでもいいや。ほれ嬢ちゃん、さっさと帰らんと遅くなるぞ」

「あ、はい。ありがとうございま……ええっ!?」


 お礼を言っている最中に、姿が目から消えた。魔力がそこにあるから、いるのは分かるが、姿が見えない。


「すごい……」

「いいから、帰れリィカ。気をつけてな」


 顔を輝かせているリィカに、アレクはつまらなそうにしながら声をかける。自分が送っていけないのが残念なのだが、諦めるしかないだろう。

 促されてリィカは頷く。


「うん、また明日ね、アレク」

「ああ」


 軽くリィカが手を振って、その後を姿を消したジェフがついていく。それを見送りながら……。


「――!」


 アレクは、不意に嫌な予感がした。

 何もないはずだ。リィカに危ないと言ったが、実際には危険などないだろう。仮に何かあったとしても、ジェフに頼る必要もなく、リィカが対処できる。


 それを分かっていながら、アレクの不安は強くなるばかりだった。



※ ※ ※



 一方のリィカは、何もなく寮へと歩いている。一応、魔力で周囲を探っているが、特にこれといった異変はない。ないのだが、何か違和感を感じて立ち止まる。


「……何だろ?」


 その違和感のあるところを探ろうとしたときだ。突如、そこに魔力の気配が現れた。同時に、キラリと光るものが見える。――抜き身の剣だ。


「【隼一閃しゅんいっせん】!」

「…………っ……!」


 放たれた剣技に驚きつつ、リィカは躱す。そして、魔法で応戦しようとしたとき……足元が光った。


「え?」


 疑問が漏れる。紫色の線が走り、地面に五芒星が出来上がる。見覚えのある、この紫色の光は。


「まふう、じん……?」


 違和感がひどい。魔力がおかしい。

 これは間違いなく、ルバドール帝国のカトリーズの街で魔王の兄カストルが張った結界、魔封陣と同じ物だった。


これで十八章を終わります。

次からは十九章となりますが、ちょっと言い訳を。


十八章までで、おおよそ書きたい大きな流れを書ききってしまいまして、あと私の中にある話のイメージはラストしかありません……。

つまりここからラストまでは、ほぼノープランでして(小ネタ程度はありますが)、まさに「書いてみないと分からない」状態です。


今回こんな終わり方をしていますが、十九章はほぼ平和な日常のお話で、なかなか話が進みません。何とかできないかと思ったんですが、時間の流れに沿って話を書いていかないと、全く書けなくなる状態に陥ってしまいまして……。


そんなわけで、進まない話で申し訳ありませんが、最後までお付き合い頂けると嬉しいです、ということです。よろしくお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ