表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不幸な勇者様  作者: 夜猫
3/14

第三話『港町ウォーマ』


「着いたーーっ!」


石畳に足を踏み入れて、ミュトスは達成感を表現するように、両手を挙げて、大きく伸びをした。

ミュトス達がやって来たのは、ウォーマという港町だ。

ここから船に乗り、聖竜の神殿がある、カイドー大陸に向かうのだ。

村から、ここまで二週間程掛かった。

村長に村を離れる事を伝えると、清々する、と言っていたが、出発の日に「気が向いたら戻って来なさい」と旅費を渡してくれた。

ミュトスには故郷と呼べる場所が、今は存在しない。

モンスターに滅ぼされて、生まれた村は無くなってしまっていたからだ。

だから「戻って来なさい」という村長の言葉が、新たな故郷が出来たような気がして嬉しかった。

ミュトスは、見送りしてくれた村長に、何度も振り返り、頭を下げた。

それからの道中は、モンスターを討伐しながらの旅だった。

倒したモンスターの武具や牙などを行商人に売って、船代を稼いだ。

食事は、食材になるモンスターを狩って調理する。

そんな二週間で、生活費はかなり余裕が出来ていた。


「今日は、ちょっと良い宿屋に泊まりましょ」


「賛成!」


パーティーの財布を握るブラッドが、二週間の野宿生活を労う為に提案した。

ちなみに、以前はミュトスが財布を預かっていたが、二回無くしてしまい、ブラッドが預かる事になったのだ。


「ママ、お腹空いたぁ」


「そうだね。先にお昼にしよっか」


ウォーマの港町には、この町に寄った誰もが食べるという有名な名物がある。

それは、近場の海で捕れるマジロという魚系のモンスター。

これを、一口大に切り分け、生のままタレにつけて食べるというものだ。

これが、とんでも美味しい。

ウォーマに来た旅客や冒険者は、必ず食べる程である。

当然、ミュトス達も、村に来た旅人や行商人に話を聞いて、いつか食べてみたいと思っていた。


「何処のマジロ料理の店が美味しいかな?」


「折角だし、辺りを見て回らないか」


マジロ料理の事を、ウキウキと考えているミュトスに、ゴードンが町の通りを指差した。

そこには、至る所にマジロ料理の幟が立っている。

流石に、名物と謳っているだけあって、マジロ料理専門店が、何店舗も軒を連ねていた。


「なるべく、安いお店が良いわねん」


「私はお酒が飲める店が良いわ」


「お腹空いたぁ」


全員の頭の中が、マジロ料理でいっぱいになったのだろう。

それぞれ、言いたい事を口にする。

五人は、昼食をより良いものにする為に、色々な店を見て回る事にした。


「何だか、兵隊さんが多いわねん」


町中を歩いて気付いたのだが、兵士や騎士があちらこちらに溢れ返っている。

お店の中も、兵士や騎士で何処もいっぱいだった。

ゴードンが、フルーツの露天商に近付いて、赤い実を一つ手に取り、料金を少し多めに渡す。


「何だか、兵士が多いみたいだけど、何かあったのか?」


「ああ。王国騎士団が、カイドー大陸に渡る前の補給をしてるんだ」


お金を受け取りながら、機嫌良くおじさんが話してくれる。

兵士や騎士達のお陰で、羽振りが良いのだろう。


「王国騎士団……」


「カイドー大陸……行き先が同じねん」


ミュトスには、王国騎士団と聞いて、気になる事があった。

騎士に、知り合いがいるのだ。

もしかしたら、ここに来ているかもしれない。


「大変っ!マジロ料理が売り切れになっちゃってる」


我慢出来ずに、一人店を探していたサラが、慌てた様子で戻ってきた。

先程まで、知り合いの騎士の事を考えていたミュトスだったが、サラの言葉に頭の中が一気にマジロ料理で一杯になる。


「何で、無いの!?」


先程の憂い顔とは打って変わって、ミュトスはオーガの形相を見せていた。

あまりにも怖過ぎて、通り掛かった厳ついおじさんが、ちいさく『ひっ』と悲鳴を上げた程である。


「王国の兵士や騎士団が食い尽くしちゃったらしいわ」


「もう……ご飯、食べられない?」


サラの説明に、ニーナの瞳からジワッと涙が滲み出てくる。

それに反応したのがミュトスとサラだ。


「おのれ……王国騎士団め。ニーナを泣かせるなんて……許さない」


「そうだ。今から文句を言いにいっちゃいましょう!」


「ち、ちょっと待て、お前等……」


怒りで我を忘れそうなミュトスを、サラが更に煽る。

盛り上がる二人に、ゴードンが慌てて止めに入る。

普段なら、ミュトスがサラを窘めるのだが、今は一緒に興奮している。

このままだと、本気で王国騎士団に殴り込みを掛けそうな勢いだった。


「取りあえず、他の店も聞いてみましょ」


サラだって、全店に聞いた訳じゃないんでしょ、とブラッドが二人を窘める。

何処かにマジロ料理が食べられる店がある事を願って歩き出した。

何店舗か回ってみて、売り切れが続くにつれて、ミュトスの表情が怖くなっていく。

しかも、すれ違う騎士を睨み付ける始末だ。

ブラッドとゴードンが、まあまあと宥めていた。


「あれ……?」


睨まれていた騎士が不意に振り返る。

その顔に、ミュトスは見覚えがあった。

三年前に、何日か、一緒にいた事がある少年騎士だ。


「ウォルトっ!」


「ミュトスさん、こんな所で会うなんて奇遇ですね」


再会したのは、戦いの女神に選ばれた、勇者ウォルトだった。


ミュトスが勇者に選ばれ頃に王都で、もう一人の勇者ミリアンと共に生活していたのだ。


「ここで会ったが百年目!マジロ料理の恨みーーっ!」


「ええーーっ!」


そんな感傷的な気持ちは何処へやら、マジロ料理を食べたい気持ちが極限に達したミュトスは、ウォルトへと飛び掛かっていった。

これにはウォルトも思いもよらなかったらしく、反応出来ずに押し倒されてしまう。


「マジロ料理用意しますからっ!」


まるで、殺さないでくれ、と言わんばかりに叫ぶ。

それ程までに、ミュトスには鬼気迫るものがあった。

ミュトスの言葉から意図を感じ取ったウォルトは、助かる術をマジロ料理に託したのだ。


「ホント!?」


「はい。船に何匹か捕まえたのがいますから」


ようやく、ミュトスの表情が軽くなって、ウォルトは正解を見つけたと言わんばかりに話を続ける。

その話に、ミュトスとサラの目がキラキラと輝く。


「どうぞ、こちらです」


ウォルトが先頭で案内されたのは、一隻の軍艦だった。

カイドー大陸に渡る船だろう。

似た感じの軍艦が、何隻も停泊していた。

軍艦の中の士官室のような場所に通されたミュトス達は、その場を離れたウォルトを待つ。

しばらくするとウォルトが、料理を運ぶ部下を連れて、部屋に戻ってくる。

ようやく、ミュトス達の昼食が始まる。

マジロ料理に舌鼓を打ちながら、皆が笑顔になっていた。


「美味しいね」


「美味しいねぇ」


ミュトスがニーナに笑い掛けると、ニーナは真似して、ニッコリと笑った。

一人サラだけは、酒がないとブツクサ言っていた。


「ところで、この町には何をしに来られたんですか?」


「聖竜の神殿に行こうと思ってるの」


ウォルトがテーブルに肘を置き、手を顔の前で組んで、ミュトスに尋ねる。

ミュトスはホワホワと幸せそうな表情で、今回の旅の目的を答えた。


「それは良い!と言いたい所ですが……」


今は止めた方がいい、と続ける。

真剣な表情だった。

その雰囲気だけで、何か余程の事が起こったであろう事が窺えた。


「何か遭ったの?」


「何処かの馬鹿が、聖竜の卵を盗んだらしいんです」


ウォルトによると、卵を盗まれた聖竜は気が立っていて、とても試練が受けられる状態ではないとの事だった。

犯人は、まだわかっていないが、神殿の近くで邪教集団の姿が目撃されているらしく、ウォルト達は怪しいと睨んでいた。

ウォルトは、聖竜の卵を盗んだ犯人の究明と討伐の為に、カイドー大陸に向かうと話してくれた。


「これから、どうしよう……」


「西の塔なんて、如何ですか?」


西の塔はダイセンの町の近くにあるモンスターが巣くう塔なのだが、倒しても倒しても、モンスターが湧き出してくるので、その湧き出すモンスター目当てに、冒険者達が集まってきていた。

冒険者達の、ちょっとした修行の場になっている。


「西の塔……」


「まあ、急な話ですからね。部下に言って宿屋は押さえてますので、ゆっくり考えられて下さい」


「ありがと」


「……」


正に、至れり尽くせりだった。

このウォルトのおもてなしが、彼の人格によるものか、ミュトスに対して何かがあるのかわからずに、ミュトス以外のメンバーは対応に困るのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ