表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/131

第二十二話 餓鬼洞③

 下層へ続く竪穴の前に立ちふさがる階層ボスである腐餓鬼を倒した俺は、下層へと続く竪穴に侵入した。


 瞬間、竪穴から上の階層へと侵入しようとしていた餓鬼の群れと鉢合わせした。


 うわっとっとっとっと、俺はいきなり餓鬼たちが目の前に現れたので、腕を前に交差して顔を覆って、反射的に目をつぶった。


 まぁもちろん顔を腕で覆いながら目をつぶった俺に物理的なダメージはなく。ただ俺とすれ違った餓鬼たちが、俺の常時発動スキルである『燃え移り』を受けてその体を燃え上がらせたに過ぎなかった。


 ふぅ驚かせんなよ。いきなり目の前に現れて今は俺の常時発動スキル『燃え移り』によって燃え盛る炎と化した餓鬼たちを背後に見やりながら文句を言った。


 そうして、下層に降りたとたんにちょっとしたハプニングに襲われながらも、その後の道は特に何もなく一層と同じように、すれ違う餓鬼たちを俺の常時発動スキル『燃え移り』によって燃やしながら、餓鬼洞の第二層の最奥を目指していった。


 で、案の定二層の最奥には、教室を二倍ほどに広げた円形のホールがあって、その中の最奥には一層と同じように、下へと続く竪穴があって、その竪穴から這い出てくる餓鬼たちを狙ってか、今度は二体の腐餓鬼が竪穴の前で待ち構えていた。


 もちろん。ここに来るまでの間に餓鬼や腐餓鬼たちを倒して、多少なりともレベルを上げているといっても、腐餓鬼の持つスキル『物理無効』が俺にとって厄介なことには変わりないので、一層の階層ボスであった腐餓鬼を倒したときと同じように、俺はボス部屋には入らずに外からスキル『火炎放射』で、ボス部屋にいる腐餓鬼に体を葬ったのは言うまでもない。


 その後、第一層でしたのと同じように俺は竪穴に入っていった。


 そうして、何度か餓鬼洞の最奥にあるボス部屋のようなところで、俺は階層を降りるたびに数を増やしていった腐餓鬼たちを葬っていっていると、ふと俺の脳裏にある疑問がよぎった。


 そういえば階層の最奥ってボス部屋って気がしてたけど、ここは別にゲームの中ってわけじゃない。ってことは、階層をつなぐ竪穴のある場所を誰かが広く作ったために、そこで腹を空かした餓鬼がほかの餓鬼を襲っている間に腐餓鬼に進化して、腐餓鬼たちは体の大きさゆえに、最奥のボス部屋みたいなところからただ単に出られなくなっているだけなんじゃないだろうか? だとすると、もし階層のボスと化している腐餓鬼たちがいなかったら、餓鬼ってどんだけ地上に溢れかえっていたんだろうか? そのあまりに気色の悪い光景を思い描きおおう……。とちょっとばかり引いた俺は、そういったことを考えるのをやめて、当初の目的である餓鬼はどこからあふれ出るかという疑問を解消するために、さらに下層へと降りる縦穴を降りて行ったのだった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ