表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ずっと、待っていた……

作者: 彩真 創

「さあ、今度こそ文句は言わせないわよ!」


 迫力ある声と同時に、けたたましい音が机から発せられる。積み上げられた資料が余韻とともに崩れ落ちた。


「ここにサインして」

「……あのな、普通の人はここで、こんなことはしないぞ」

「アキがいつもいつも、はぐらかすからじゃないっ」

「落ち着け、つばめ」

「これが落ち着いてられる状況っ!!」


 室内を響かせるつばめの声にオフィスの同僚達がなんだなんだと、注目し始める。


 そう、ここは会社の中。


 アキこと秋影あきかげは、これはまずいと判断し、今にもひっかきそうなつばめのセーラー服の襟を掴み、席を外すことにした。






 とりあえず、昼下がりの屋上へと移動した二人。

 すぐに、つばめは秋影の目前に紙を突きつけ、一言。

「サインして」

「授業はどうした」

「今日は短縮授業なの。サインして」

「どうして、今なんだ。後でもいいだろう」

 秋影は目線をそらしながら問う。理由はわかっているが、それでも、気づかない振りをする。

 つばめはぶっきらぼうに説明する。

「私、今日で十六になった」

「そうだな。おめでとう」

 軽く流す。

「おめでとうはいいの。これにサインしてくれれば」

 さらに目の前へと、突きつけられるそれは、婚約届けの書類。


「わたし、十二年と三ヶ月待ったの」


 ずっと、ずっと待ったの。


 だから、早くサインして。


 目で訴えてくるつばめに秋影はたじろぐ。

 彼は、まだ幼さの残る少女のこの要求に今すぐに応えていいものか、判断が付かないのだった。


 実際彼女はこの春、高校に入学したばかり、逆に自分は三十代をゆうに越える年だ。言い換えれば、四十代に近い年なのだ。

「俺は、お前の世代からしてみて、おっさんだぞ……」


 ようやく絞り出して、出た言葉は妙にもの悲しい。


「わたしにしてみてみれば、王子様よ」


 きっぱりとシンデレラシンドローム宣言するつばめに、脱力する秋影。


「どこで、育て方間違えたんだ…………」

「失礼ねっ。当時の私から見れば、親を亡くし、親戚に嫌厭けんえんされ、果ては養護施設に入れられそうになり、一人寂しく泣いていた私を、華麗に参上して奪っていったアキの行動を、王子様と呼ばずになんと言えばいいの?」


「や、参上はしてないし、奪ってない、奪ってない」

 脚色された、真実ほどむごいものはない。


 事実はこうである。


 秋影が参列に遅れてやってきたときに、柱の影で独りぼっちで泣いているつばめが、ストライクに入り、後日、引き取りを申し出たわけである。

 ようは、秋影が、犯罪すれすれのロリコンだったことが、この事態を招いた原因のようだ。


 教育以前の問題だ。




「それに、一緒に住むようになってから、毎日欠かさず、おはようとお休みのキスだってしてくれるし、デートしようって言ったら、デートしてくれたし、ちゃんと結婚してくれるって、約束してくれたじゃないっ」


 どうやら、教育にも問題が多々あるようだ。


「いや、キスは亡くなった両親としていたっていったからしているだけで、デートも遊びに行きたいのかと、思ったから。け、結婚は小さい頃の話で……」


 慌てて弁解する姿は滑稽以外、言いようがない。そもそも今もおはようのキスを続けている時点でアウトだ。


「アキのような美形な男性と腕組んで歩いてる姿、どうみても恋人同士だと、みんな思うんだよ」

「事実から見ると援交になるな…………」


 外見がまだ二十代に見える秋影だが、実際はつばめとは二倍も年が離れている。

 スーツ姿と女子高校生が腕組んでいる姿は、一般的には親子か援交の二択しかない。

 秋影はつばめにくっつかれること自体、嫌いなわけではない。むしろ、大いに喜んでいる。

 一目見たときから、全てにおいてつばめのことが好きになってしまった。

 十数年、一緒に暮らしてきてもそれは変わらない。


 しかし、歳の差とつばめの未来、両方の現実を突きつけられると躊躇してしまうのだ。


 つばめはまだ、若い。


 自分以外の恋に目覚めるかもしれない。

 その時が来たら、つばめの気持ちを優先し、自分は引き下がるのだろう。

 しかしそれは、自分という存在はただの父親に成り下がってしまう。


 それが怖かった。


 手放したくないのは、秋影も一緒だったのだ。


 沈黙を女的感でつばめはぶち壊す。


「わたし、他の男と恋なんてしないわよ、絶対っ」

「…………」


「だから、アキも他の女に恋なんてしないって約束してほしいのっ」

「へ?」


 突然、何を言い出すのか、理解できなかった秋影。その表情を見て、つばめは、ほら、ぜんぜん気づいてない、と語る。

「アキ。会社の女性からして、ターゲットの的になっているんだよ。三十代に見えないくらいかっこいい容姿、趣味のスポーツジム通いで鍛えられたたくましさ。私の調査では今のところ五、六人の女がアキにアプローチしているのっ」


 いつ調べたのか。しかし、秋影はそんなことを通り越して、衝撃的な事実をしったような表情をしていた。


「……知らなかった。つばめ以外みんなこんにゃくに見えていたから」


 基本、同世代前後の女性に興味がわかない秋影は、誘いがあってもこんにゃくと話すつもりはないので、断り続けて早幾年。

 それが、逆にクールと言うことで、女性を燃え上がらせていることに気づいてなかったのだ。


 ちなみに、こんにゃくは秋影が嫌いな食べ物である。




 ふと見ると、つばめがきらきらした瞳で、自分を見ていることに気づく。

「どうした?」

「今の言葉、もう一回いって」

「? どうした?」

「その前」

「前? つばめ以外の女性はこんにゃくに見える?」

「それ!」

 押し倒さんばかりの勢いで、抱きついてきた少女をなんとか支えて、ふと秋影は自分の言葉の意味を理解した。




 逆説で考えるとつばめだけしか好きになれない、となる。




 彼は今更ながら、告白していることに気づき、慌てふためく三十代。

「いや、あのっ」

「私の気持ち、絶対、親子の愛情として片づけないで……」

 秋影の胸に埋めている少女は、震えた声でそう告げた。


 ずっと、先へ行く秋影を追いかけていたのだ。自分より大人である彼がいつ、つばめの側を離れてしまうのが不安で不安でたまらなかった。


「アキ、大好き」

 十数年間、ずっと募らせた思いの一言。


「反則だろ。それは……」


 本当は自分から言いたかった秋影。つばめが、高校卒業した時にプロポーズを申し込もうと考えていたのだが、高校入学してすぐに、まさかの逆プロポーズ。




 小さな背中を優しく包み込み、吐息がかかるくらいつばめの耳の近くで秋影は囁く。


「一応聞くが、卒業まで待つつもりは?」

「ない!!」


 にこやかに宣言するその笑顔に、秋影は不敵な笑みで返す。


「責任はとれないからな」


「? なんの?」


 つぶらな瞳の問いかけに甘い口づけで返す。


 彼の数十年間押し殺した感情が、一気に溢れ出すのがわかる。


 息があがっているつばめに、ずっと言いたかった言葉を告げた。


「好きだ、つばめ。結婚してくれ」






 その数ヶ月後、二人は正式に結ばれたのだった。





 了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ