表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/35

第17話 アイリッシュコーヒーとブランコ

(え――)


 肩から下ろしたヨガマットを、無意識に玄関の壁に立てかけて、七瀬は家の中に目を向けた。

 玄関からすぐ見えるのはリビングだ。照明は消灯されていたが、リビングの右手にある寝室の扉がわずかに開いていて、中から光が漏れている。


 その中から漏れ聞こえてくるのは、甘ったるい女の喘ぎ声と、荒々しい宗吾の息遣い――。


 何が起きているのかわかっているはずなのに、頭がそれを理解しようとしなくて、足が縫い付けられたように動かなかった。


 ただ、自分の心臓の音がとてもうるさくて、聞かれてしまうのではないかと不安だった。

 七瀬は息をひそめると、のろのろと音を立てないように玄関扉を閉ざして、そっと鍵をかけ直す。


(…………)


 とにかくこの場から離れなくてはいけない。その思いだけに突き動かされて、マンションを飛び出した七瀬は走って逃げた。

 笑ってしまうくらいに頭が働かない。

 自分がどこに向かっているのかもわからないまま、電車に飛び乗っていた。


(今のは、なに……?)


 七瀬が不在の家に、女性を上げていた。しかも、二人のベッドなのに……。

 頭がガンガン痛むし、胸もムカムカして気持ち悪い。


 電車を降りて、喘ぐように呼吸をしながら足が向くまま進んでいたのだが、気が付いたら『Vintage Voltage』の前に立っていた。

 青山一丁目は七瀬にとって一番馴染みのある駅なので、何も考えずとも自然にたどり着いてしまったようだ。

 ふらふらと店の扉を開けると、ウェイターが七瀬の顔を見て「いらっしゃいませ」と、明らかに知った顔に向けての挨拶をしてくれた。


「あ、こんばんは――」


 寒さのせいか感情が冷え切っているせいか、あまり表情は動かなかったが、それでも人と話すことで、凍りついていたものがすこしだけ溶けた。

 でも、先日座ったカウンター席に陣の姿はない。それを見て、落胆している自分がいる――。


「七瀬センセー! いらっしゃい」


 そんな七瀬に親しみのある呼びかけをしてきたのは、陣の兄の潤だった。


「あ……潤さん、先日はご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした」


 酔い潰れるという失態を詫びると、潤は笑った。


「とんでもないです。こちらこそ、もっと気を付けて提供するべきでした。陣なら来てませんけど、呼びましょうか?」


「あ――いえ! 寒かったから、温かいものを一杯いただきたくて。アイリッシュコーヒーをお願いします」


 先日、陣に教えてもらったホットコーヒーのカクテルだ。


「かしこまりました。ほんと寒いですよね、雪が降るにはまだ早いのに、だいぶ降ってるみたいで」


 店内は大きなガラス張りなので、外の様子がよく見える。

 水分を含んだ重たい雪なので積もりはしないだろうが、結構な勢いで降っているので、外に注目している客も多かった。

 さっきはみぞれだったが、はっきりと雪へと移り変わっている。


 カウンターの壁側にコートを着たまま座り、潤がアイリッシュコーヒーを作る様子を見つめた。

 無骨なグラスマグを温め、ボウルに入れた生クリームを七分立てくらいにし、マグにホットコーヒーとザラメを入れて混ぜる。

 その上から、やさしく生クリームを流し込み、コーヒーと生クリームの綺麗な二層を作った。


「ここから見ててくださいね」


 潤がにっこり笑い、小鍋にアイリッシュウイスキーを注ぐと、火にかけたのだ。すると、鍋の中のウイスキーに炎が上がる。


「えっ、フランベ?」


「ええ。こうしてアルコールを飛ばしてやると、風味が引き立ちますし、飲みやすくなるんですよ」


 先日、七瀬が飲みすぎて酔い潰れたからだろうか。

 苦笑してその様子を見ていたら、燃えたままのウイスキーをそのままグラスに移したのだ。

 青い炎が揺らめきながらグラスに収まって、やがて消える。


「これはカウンター席のお客様だけが見れる特権ですよ。さあどうぞ」


「すごい……! いただきます」


 黒と白のコントラストが美しいカクテルだ。グラスマグを両手で握り込んだら、温かくて、冷えた心が少しだけ緩んだ気がした。

 そっと口をつけると、ほんのり甘いクリーム、ウイスキーの香りのするコーヒーが身体に染み入る。


「おいしい……」


「今日はもうすぐ閉店なんですけど、本当に陣、呼ばなくていいんですか?」


「たまたま通っただけですし、もう帰りますので」


 一気飲みにならないよう気を付けつつも、あまり時間をかけることなく温かいうちに甘いカクテルを飲み、七瀬は席を立った。


「ごちそうさまでした! とてもおいしかったです」


「お気をつけて。またいらしてくださいね」


「ぜひ!」


 会計を済ませて店を出たのだが、駅方面にしばらく進んだところで足を止めた。

 どこにも行くところがないのだ。

 恵比寿にはとても戻れないし、こんな時間にいきなり実家に帰ったら、家族に心配させてしまう。終夜営業のカフェでもあればいいが、昨今そういうお店は激減した。

 でも、それを解決する気力も湧いてこない。


 とぼとぼと歩いていたら、公園を見つけた。雪の降る土曜深夜、人の姿は見当たらない。

 濡れたブランコに座ってゆらゆら揺れながら、しばらくぼうっとしていたが、衝撃的なシーンを思い出してしまい、七瀬はうなだれた。


 七瀬が見たのは玄関先の靴だけで、寝室にいた二人が何をしていたかは見ていない。

 でも、見なくても聞こえてしまったのだ。あんなの、勘違いのしようもない。

 やっぱり表参道で見たのは、見間違いでも誤解でもなかった。


 七瀬が今夜は帰らないと言ったから、これ幸いと彼女――大楠沙梨を家に入れたのだろうか。

 日曜クラスを受講することには不満そうだったのに、陰では七瀬が不在で快哉を叫んでいたのだろうか。


 宗吾の気持ちが離れつつあったのはなんとなく察していたが、二人で築き上げてきた大事な場所を、宗吾はいともたやすく踏みにじったのだ。

 感情が凍りついてしまったみたいに、動かない。


 そのとき、コートのポケットに入れていたスマホが震えた。


 宗吾からのリプライだろうかと、恐々スマホの画面を覗き込んだが、未登録の携帯番号からの着信だった。

 こんな時間に知らない番号からの電話なんて、怖くて出られない。放っておいたらやがて切れたが、短時間に同じ番号からの着信履歴がたくさんついていた。

 さっきまで歩いていたから、着信に気が付かなかったようだ。


 画面を見つめたまま困惑していたら、またスマホが鳴り出した。気味が悪くて着信拒否しようとしたのだが、手が冷え切っていたせいかスマホが操作に反応してくれない。

 指を擦って温めてからもう一度操作したら、間違って通話状態になってしまった。

 すると、間髪容れず――。


『七瀬センセー! 今どこ!?』


 凍りついていた七瀬の表情が、そのときようやく動いた。

 スピーカーから流れてきた男性の声は――陣のものだったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ