斎の言為る斉なり、体を清めるときは、まず心から②
「いったい、なんなんですか」
趙武の棘のある言葉に、士匄はしらけた目を向けた。わからぬなら黙ってついてこればよいのに、という顔であった。察した趙武が、そういうわけにはいかないでしょ、とにらみ返す。巫覡としては、士匄を飛び越えて趙武に返答するわけにもいかず、困惑した。
結局、士匄が神妙な面持ちで口を開く。
「……趙孟。四凶は知っているな?」
「もちろんです。バカにしているんですか」
貴族であれば、どのような下級のものでも知っている名を出され、趙武はかなり不愉快になった。知っているか? と問われるのもバカバカしい。舜の時代に四方――これは方角ではなく、地の果ての意味である――に追放され封じられた四柱の悪神である。彼らは血筋良く、能力もあったが、性情行い甚だ悪く、災いそのものに近い。子供でも知っている、と趙武はさすがに憤慨した。
「マクラだ、マクラ。さてそのうち四席の柱、縉雲氏の不才の子、飲食貪り貨賄冒し、侵欲崇侈、満ち足りるを知らず。これもご存知であろう」
「……あの、この室は大丈夫なのですか」
趙武は巫覡に聞いた。士匄があごをしゃくり、答えろ、と示す。巫覡は、大丈夫です、とだけ言った。この場は清浄かつ堅牢、不詳及ばず声は漏れず。趙武は、深くため息をつく。
「縉雲氏の不才の子、食を貪り、財を貪り、人の道に悖るその者、饕餮。名は体を表します」
饕も餮も食と財をむさぼるという意味の漢字であり、おのがものはもちろん、他者のものを奪い全て貪り食い、けして分け与えることはない、まさに饕餮という獣そのものの字義である。荀偃が土まで食うほどのものとなったこと、己の中にある欲をかき立てられたこと、浅ましく貪るという意味で符号の一致があるのかもしれないが、飛躍しているとも言える。そして、なにより。
「でも、范叔。饕餮は舜帝によって四方へ投ぜられ、今も魑魅を防ぐために場から動けぬはずです。おおいなることわり、四凶を以てしてもその楔から抜け出すことはかないません。あなたは何故、饕餮の名を」
四凶は世界の果てに縫いとめられ動けず、しかし存在するだけで不吉を撒き散らす。本来なら、口に出すのも不祥の名を、何故出したのか。趙武が士匄をひたりと見つめて問うた。士匄は一瞬だけ荀偃に目を移す。このお人好しは、己がいかに危険な状況かを知るまい。そう思うと、腹立ちが募る。
「中行伯を惑わした淫祠の巫女は、鉤吾の山のものらしい。この山に獣あり、その身は羊の如く人面、腋の下に目があり、虎の歯、人の爪、赤子の泣き声で人を誘い食う。その名は狍鴞。……四凶自身は確かに四方、つまりあちらから出ることあたわず、ただ舜帝の命に務めるのみ。しかし、その端末がこちらにある。四凶一席、帝鴻氏の子である渾沌は知恵者であり、悪心持つが血筋良く、こちらには神性を置いている。西山、三の首に連なる天山にいる帝江だ」
西山三首の天山。晋より隣国を越えたはるか西にある山々のひとつである。趙武は思い出しながら頷いた。帝江は渾沌と同じく面も目も無い神で、歌舞を司る。歌舞は神降ろしの儀式に欠かせない。
「それで、だ。狍鴞は饕餮の写し身だ。渾沌にしても饕餮にしても、四凶は悪神であるが、神には違いない。狍鴞も獣だが、山を護ってはいるのであろう……とでも、淫祠の巫女は考えたか。中行伯は狍鴞に取り憑かれている、でいいのか? おい」
士匄は堂々かつ滔々とそこまで話して、最後に巫覡に振る。確信もないくせに力強く主張するのも士匄の悪い癖である。趙武は、またトンデモネタを、とうんざりした顔をした。
「我が主への問いにお返しします。取り憑かれている、という言葉は当たらずとも遠からず。荀氏の嗣子は、狍鴞の力を取り込んでおられる。そうならば人の形をとるなど難しいのですが、それをこの石の護符がむりやり押さえ込んでいる様子。巫女は狍鴞の力を荀氏の嗣子に捧げた上で、人として成り立たせようと無茶をしている。淫祠という言葉は間違っておりますまい。荀氏の嗣子の腋に目ができかけ、手足も半ば羊になりかけております。……趙氏の長は巫女の幻がきっと映っておりますから、おわかりになられぬでありましょうが、人でありながら獣になりかけている。獣になれば、人を食う。いや、今からでも食っておかしくない。主たちは大丈夫でしたか」
巫覡の言葉に、士匄は、
「問題ない」
と大嘘をついた。荀偃は確かに士匄を食おうと噛みついている。が、趙武はそれを見ていない。ゆえに、みな、士匄の嘘を信じた。
「お前の言うことを信じれば、巫女が止めているとなる。それでは、淫祠のクソ女を殺しても、中行伯は助からぬとなる。それは許しがたい、助けろ」
士匄が、巫覡にねじ込むように睨み付け、命じた。巫覡は途方にくれた顔をしたが、頷いた。
「とりあえず、今夜いっぱい私が祓えば、狍鴞に成り代わろうとしていることを、止め、遅らせるまではできましょう。しかし、その巫女は荀氏の嗣子と繋がっており、狍鴞が消え失せるわけでもございません。明日、荀氏にきちんとお話し、巫女に責をとらせ、きちんと祓う儀を行うよう、願います。私は全てをできるわけじゃあないんです、あ、めんどくさそうな顔しないでください、あなたはいつもいつも私を便利扱いしますが、巫覡は何でもできるってわけじゃあないの、おわかりでしょう、祖霊も字引扱いされて、なんでもかんでも便利扱いしてるんじゃあないですよ」
神妙な顔つきをしていた巫覡が、最後には親戚のおっちゃんの顔で、士匄にこんこんと説教をした。士匄は、知るか、という顔をして、け、と唾を吐いた。酷すぎる態度であった。趙武は笑って良いのか呆れて良いのか、と顔を引きつらせる。そうして、家族の会話ってこんなのかあ、となんとなく思った。
次は今週末あたり更新予定