表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/33

プロローグ-1

久々の投稿で、今回の話は現代ファンタジーになります。

宜しくお願いします。

 逢魔時(おうまがとき)――

 濃い霧が(もり)を隠すかの様に覆っていた。

 まるで、その杜を現世(うつしよ)から切り離すかのように。


 杜の中では、一人の少女が力尽きたかの様にうずくまっていた。

 白衣に緋袴の恰好をした、まだ十を僅かに過ぎた頃の少女だ。

 年相応の幼さはあるものの、精巧な彫像を思わせる美しい顔立ちの娘だが、右手から離さずにいた刀が、日常と相容れない存在である事を感じさせた。


 そして、少女は呆然と目の前の光景を見ていた。

 それは正に死地――、無数の魔獣を前にして、ただ一人の(かんなぎ)が双剣を構え佇んでいた。

 歳の頃は少女と同じ位と見えるが、その身に纏う静謐な雰囲気は楔となり、場を支配している。

 事実、そのかんばせを伺い知る事はできないものの、巫の構えに気負いはなく、逆に魔獣の群れの方が突然の乱入者に対し警戒を露わにしていた。


 そのまま幾刻かの対峙の後、先に動いたのは魔獣の方だった。

 その魔獣は目の前の巫を避け、本来の獲物たる少女に向け襲い掛かろうとした。

 しかし、巫の横を通り過ぎようとした瞬間、魔獣の体は二つに分かれ、そして動かなくなる。


「ここから先は、通さない」


 鈴を転がすような澄んだ声で、巫は魔獣に告げた。

 それが嚆矢(こうし)になったのか、一斉に魔獣が駆けて来る。

 しかし、どれも皆、巫に触れる事も通り過ぎる事も叶わず、物言わぬ躯と化した。


十束剣神楽(とつかのけんかぐら)――三舞〈樋速(ひはや)〉」


 一閃、二閃、三閃――、少女には視認出来ない疾さで、巫は舞う様に剣を振るう。

 それはあたかも神に奉納する神楽の様に美しく、少女は身に迫る危険も忘れ、ただただ見入っていた。

 そして、無数にいたはずの魔獣は瞬く間に数を減らし、やがてその全てが討伐された。


 魔獣の討伐を終え、巫は少女に駆け寄った。

 少女に近付いた事で、巫の容姿が露わになる。

 声に違わぬ綺麗な顔立ちで、特に印象的な強い瞳は、巫が志す何かを感じさせた。


「大丈夫だった?」

「はい。その、ありがとうございます」


 少女は礼を言いつつも、口ごもる。

 魔獣の討伐は、本来は少女の任務――あれ程の群れである事は想定外であったが――であり、何も出来なかった事に責任を感じているようだった。

 巫はそれに気付いたように、優しく問い掛ける。


「任務の事を心配している?」

「はい。また何も出来なくて……、わたしは巫言(みこと)ちゃんの分まで頑張らないといけないのに……」


 少女は頷き、そして悲壮感のある答えを返す。

 対して、巫は顔を少ししかめた後、少女に告げた。


「その事だけど、素人に巫の真似事は無理だ。止めた方が良い。今回の任務も明らかに君の手に負えないものだし、何時かは命を失う事になる」


 思いがけない辛辣な言葉に、少女は泣きそうに顔を歪める。

 分かってはいたけれど、他人――それも無数の魔獣を難なく屠った巫――に、改めて現実を突きつけられた事がショックだったらしい。

 しかし、それに構わず巫は言葉を続ける。


「今の君は素人同然だ。でも、君を預かりたいと言っている人がいる」

「……わたしを、ですか?」

「うん。今の君は、何も知らず戦場に放り出された子供同然だよ。だけど、ちゃんと鍛えれば巫として戦える様になるかもしれない」


 巫は予め聞いていた事を少女に伝える。

 退魔について、何も知らされぬまま戦場に立つ少女がいる――、任務を受けた時に聞いた、耳を疑うような話だが、あながち間違いではなかったらしい。

 少女の素質は確かで、だからこそ今まで生き残れたのだと思われるが、このままでは遠からず命を落とすだろう。その前に保護する事が今回の巫の任務だった。


「ちょっと、……いや、かなりきつい婆さんだけどね。……立てるかな?」


 そう言うと、巫は少女を助け起こし、そのまま手を引いて歩み始めた。

 魔の気配の消えた夕暮れの森を、言葉もなく歩く二人。

 ふと気付いたかのように、消え入る様な声で少女は問い掛ける。


「助けてくれて、ありがとうございます。……その、お名前は……」

「咲夜だよ、遥咲夜。魔を討つ退魔の巫さ」

「……遥、咲夜さん」


 巫は自嘲の響きと共に自分の名を告げた。

 一方で、少女は恩人の名を繰り返し口ずさむ。


 それは過ぎ去りし、二人の邂逅の記憶――

本作では物語に係る語句を[]、技や術を〈〉で区切っています。

まずはこの形式で書いていこうと思いますので、宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ