表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

03 メシア流血事件

 ガリバーの額から流れる鮮血!

 深手の傷か――!? 傷口に顔を近づけたところ、“死体”が、かっと目を見開いた。


「い、生き返った! 大丈夫ですか!?」

「うぅ……」


 顔を顰めて唸っている。普段から物事にあまり動じない俺もさすがに興奮で声が上擦うわずった。


「痛、痛たた」


 初老の男は頭を押さえながら、ゆっくりと上体を起こす。

 俺を見つめた後、愚鈍な動作で辺りを見回した。自分の置かれている状態がまったく理解できない、といった表情だ。


「ここは……ここはどこだ?」

「神社です」

「神社……? 私は、私は……」


 まさか、傷を負った衝撃で記憶喪失に?

『私は誰?』とか言い出したらどうしようかと思ったが、幸いその前に絆が、彼が誰かを思い出してくれた。


「町内会長の樫葉かしばさんだ!」

「ガリバーさん?」

「こんなときに何フザケてんだよ! ガリバーじゃなくて、か・し・ば!」


 名前を聞いてようやく思い出す。

 樫葉町内会長。一年ほど前に道外から移住してきて、猛烈に町政を語りつくし、半年前に町長に就任した変り種のオッサンだ。

 自分のことを、西木幌町の救世主(メシア)と称しているらしい。痛い。


「そうだ……私は樫葉太郎……西木幌町の――メシア!」


 名を呼ばれた途端、彼は急に自信に満ちた様子になり、額から流血したまま咆哮ほうこうした。

 見た目もセリフも痛々しいことこの上ない。


「おうい!」


 そうこうしているうちに、車道から軽トラが上がってきて、白髪の小柄なオジサンが走り寄ってきた。

 この人は知ってる。町内会副会長の門脇かどわきさんだ。

 俺が記憶している限り、この門脇さんは常に町内会の役員を務め続けている。温厚な人柄で働き者で評判である。


「会長ケガしてるべ! どうなってんだこりゃ!?」


 何故か俺に視線が向けられたので説明する。


「わかりません。初詣に来たら、境内けいだいで会長さんが倒れていて」

「――もしかして、松山商店とこの祈くん? いやぁすっかり大きくなったなあ……はっ! そうじゃなくて、と、とりあえず救急車。祈くん、ケータイ!」

「待ってくれ門脇副会長」


 通報しかけた門脇さんを、樫葉会長が手を挙げて制した。


「私なら平気だ。まだ痛むがキズは浅いようだし」

「いや、でも……」

「とりあえず応急処置をしてくれないか、社務所に救急セットがあったはずだ」


 ウインドブレーカーのポケットから鍵束を取り出す。

 立ち上がった樫葉会長の身長は、190センチといったところか。

 さっきは横になっていたから余計大きく感じたんだな。それでもデカい。老人ばかりの田舎町で、一番の巨人であることは確実だろう。

 ふたりは鍵を開けて社務所に入っていく。樫葉会長は、門脇さんに肩を貸してもらってはいたが、自力で歩けていた。


「どうする?」


 つり上がった狐目をぎょろりとさせて、絆が俺と花凛を交互に見る。

 推理小説マニアを称する絆だが、実際の流血現場では、怯えて何も出来ないチキン野郎ということが証明された。


「どうするって。大丈夫なんじゃない? せっかくだから参拝していこうよ」


 意外にケロリとしているのが花凛だ。女が血に強いというのは本当だな。


「そうだな」


 俺もそれに同意する。

 ここまで苦労してやってきたんだから、本来の目的を果たすべきだ。


「お前ら……よくそんなに冷静でいられるな。うわ!」


 絆が何かにつまずき雪に突っ伏した。


「くそ、なんで、こんなところに石が」


 俺はさげすんだ視線を絆に送る。

 これから一年間の幸を神に祈るというのに、元日からブザマに転んで醜態しゅうたいを晒し、もう奴は救いようがない。


「あ、絵馬があるよ」


 雪まみれになった絆の傍らで、花凛が楽しげな嬌声を上げた。

 絵馬だと?

 拝殿に上がるまでに三段ほどの階段がある。

 その、木製の手すり部分に絵馬が一枚縛り付けてあった。神社でこういった類のものは一切販売していないから、自ら持ち込んで縛り付けていったんだろう。


「ええと……『ずっと一緒にいられますように 牧野まきのひびき小川おがわ笑美えみ』だって。響と笑美も参拝に来てたんだね」


 絵馬には、黒マジックで書かれた丸文字がのたうっている。

 地元に残っている同級生カップルが書いたものらしい。俺は冗談じゃなく脱力して倒れそうになった。絵馬を手すりから解く。それを雪山へ向かって、思い切りぶん投げた。絵馬は雪の中に埋もれて見えなくなる。


「祈っ! なにやってんのよ」

「アイツらのためだ。こんな田舎で、こんなものを晒しやがって。恥を知れ」

「怖ェよ、お前……『祈り』じゃなくて、『呪い』に改名した方がいいって」


 狐顔を蒼白にした絆が呟いた。こいつら何もわかってない。

 こんな小さな町で、羞恥しゅうち極まりないアホを晒している絵馬を、気を利かせてり葬り去ってさってやったというのに。

 メシア流血事件に、同級生の恥ずかし過ぎる絵馬。

 新年から愚かしいものばかりを見せつけられ、興ざめにも程がある。


 さっさとお参りして帰ろう。

 階段に足をかけると、ぎいときしんだ音がした。

 財布から五円玉を取り出す。賽銭箱に向かって、それを投げ入れた。


「ええと、推理小説研究会に女子が入って来ますように……うおっ!?」


 願い事をした直後、俺はのけ反る。

 賽銭箱の手前側――その木枠部分に、血痕がこびりついていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ