表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ボクはTSお嬢様?  作者: 胡桃
2章 学園中等部2年生編
55/273

学園祭1日目①

あの~サブタイトル間違ってないですか?

だってボクは今、補習中だもん

でも理科の補習が初日の午前中でよかった~

これが終われば、残り2日半学園祭で遊べるもんね

美咲が言うにはボクのせいで捻じ曲げられたんだって



「これはきっと学園長の差し金だよ

 例年は初日に国語・社会、二日目に英語・理科、三日目に数学・数学なんです」

「あれ?数学が2つあるけど・・・?」

「そうですよ数学は赤点の人数が多いので2班に分かれますね

 それでですね、今回国語と理科が入れ替えになったのはズバリ、ヒカルが原因でしょう!

 ヒカルが補習を受ける理科を二日目にいれると理事長が孫の顔を見にきたのに補習をしている所を見るという結果になってしまう

 これは学園長にとって非常に不味いワケです

 あの理事長ジジバカなら、ウチの孫娘に補習だと?そんな教え方しか出来ないヤツはクビだ~

 とか言いそうでしょ?」

「あぁ確かに言いそう・・・というか実際に実行しそうだよ」

「ほらね、だから学園長は保身に走ってヒカルの受ける理科を初日に回したんだよ・・・きっと」

おじいちゃんは理事長なんだけど、この理事長職はいわゆる名誉職ってヤツで

臣籍降下の時に旧宮家の収入を安定させる目的で鷹峯家に与えられた役職なんだ

要は仕事しなくてもお金が入って来る

なかには、どこかのオリンピック委員会の委員長みたいに、名誉職にしないで実際に精力的に仕事をする人もいるらしいよ

先代の鷹峯家当主、つまりボクのひいおじいちゃんは学園の理事長の仕事は理事長代理に任せて、別に事業を始めた人なんだって

話がそれちゃった

それで、学園長っていうのは理事長代理兼校長だね

その下に高等部教頭と中等部教頭っていうのが現場の体制だね

経営側は理事長、理事長代理、理事会・・・かな

おじいちゃんはボクの事で多少介入したみたいだけど、基本的には理事長代理に任せてるみたい


「それではココまでのところを理解出来ているか、小テストします、教科書をしまって」

しまった~!!

余計な事考えてて、補習の授業を聞いてなかった~~


うぅ・・・

葉緑素とか師管とか知らなくても生活に支障ないじゃないかぁ~



「それでは補習授業はこれで終わりますが・・・鷹峯さん

 あなたは、このプリントを次の理科の授業までに仕上げて提出して下さい

 それでは、解散

 みなさん、学園祭をゆっくり楽しんできなさいね」


あぁ~ボクだけ宿題か・・・

ヨシ、気持ちを切り替えよう

さて、みんなと合流しないとね

みんなどこにいるんだろう?

英会話部のお手伝いは今日の15:00からだからまだ時間はあるし

そうだ、美里のバレー部のたこ焼き屋さんに行けばいるかも

よし、たこ焼き屋さんへGo!!


あ、買い食いしよう^^

8/29誤字修正

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ