表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/286

106話 まさか喋るとは 2


 家族やその他の人達に、蔑まされた視線を送られている光景が頭に浮かぶ。


 そ、それだけは嫌だ!


「お、お願いだからちょっと待って!」

「何故止めるのです? 主人様が名付けてくださったのでしょう?」

「そ、そうだけど……でっでも、ダメなの! 名前変えるの!」


我ながら子供みたいなセリフだが、気にしてなどいられない。


「変えるから! 待ってってば!」

「ふむ……そうですか。では、ポチに変わる名を言ってください。私が気に入れば、変更しましょう」

「な、なにそれ!」


重要な儀式とか言ってたのに、そんなので良いのかよ!


しかし、せっかくの名前変更のチャンス。なんとしてでも変えなければ……。


「よ、よし……僕が言う名前が気に入れば、変えるんだね?」

「はい。“男に二言はない”と言うやつです」


……地獄の始まりだった。




30分後。


「……ハァ……ハァ……えっと……カ、カーニャ!」

「却下です」

「……ハァ……アイル!」

「却下です」

「……ワイバーン太r」

「却下です」


あれから30分。思いつく名前を片っ端から言っているが、ポチは全く了承しようとしない。

もう、完全にネタ切れだ。


「ふふふ、どうしました主人様? 私が気に入った名前はまだありませんよ?」

「……くっ……」


ポチはニヤニヤしながらこちらを見ている。


「ワイバーン二郎!」

「却下です」

「ワイバーン三郎!」

「却下です」

「ワイバーン四郎!」

「却下です。もはや、なげやりですね」


この30分で1つ、分かった事がある。


俺が読んでいた“悪役令嬢”を扱った異世界ラノベ。それの登場人物に“さでぃすと”なる物がいた。

確か“さでぃすと”は、他人をいじってその反応を楽しむのが好きだったはず……。


「ふふふ、もうネタ切れですか? このままでは、私は『カイト様に名付けられたポチ』と名乗りますよ?」


目の前の彼は、完全に俺の反応を楽しんでいる。


こいつ……“さでぃすと”だったのか……!


「も、もう……ネタ切れだよ……」

「分かりました。では、私は今日からポチですね」

「うぅ……」


ああ……このままじゃ、お母さん達に変な目で見られちゃう……。


ポチへ目をやる。


見た目は俺の好きだったキャラクターの“アズライト・ライゼクス”なのに、中身は全然違う。

むしろ、同作品に登場していた“シリウス”と言う、さでぃすとキャラクターに似ている気がする。


「こ……これじゃシリウスみたい……」


無意識にそう呟く。


「……シリウス……」


しかし、その呟きにどんな名前も却下していたポチが、初めて別の反応を示した。

それを見逃さない。


「……! シリウス! 気に入った!?」

「……!」


ポチは顎に手を当てて考えている。その光景に希望を持った。


「……ふむ、良いですね。“シリウス”」

「……! ……! じ、じゃあ……」


しかし、彼の次の一言で俺の希望は打ち砕かれた。


「では、『ポチ・シリウス』と名乗ります」

「……へぁ!?」

 

彼は結局、ポチと名乗るらしい。この後、どんなに粘っても彼は『ポチ・シリウス』を譲ってくれなかった。




「わ……分かったよ……それで良いよ……」

「はい。私の名は『ポチ・シリウス』です。よろしくお願いします」

 

 ようやく(不服だが)彼の名前が決まった。 

 次の問題は、彼をどうやって家に置いておくかだ。いくら、俺に仕えると言っても何も仕事をしなかったら、ニートと変わらないと思う。


「……と言う訳で、シリウスが僕の家で住むためのルールを決めたいんだけど……良いかな?」

「分かりました。そして主人あるじ様、私はポチとお呼びください」

「シリウス!」

「ポチです」

「シr」

「ポチです」

「……s」

「ポチです」


 彼はかたくなにポチを譲らない。あの時、ポチという名しか思いつかなかった自分を恨めしく思う。


「……ポ、ポチ……」

「はい。何で御座いましょう?」


 屈み、笑顔で俺の顔を覗き込んでくる。


 こ、このさでぃすとを感じさせるイケメン笑顔……勝てる気がしない……。


「じゃ……じゃあ、ルールを決めるよ」

「はい。何なりと」

「1つ目。周りにたくさんの人がいるけど、ポチより弱いよ。でも、絶対に見下さない事」


 このルールは、“自分より強いから俺に従っている”と言う、彼の思想から『主人様以外の命令は聞かん。弱者が気安く話しかけるな。食べるぞ』と言ってしまう事を懸念してだ。


 しかし、その心配は余計だったとすぐに分かった。


「ご心配無く。他の人族を弱者と侮辱する事は、同じ人族である主人様を侮辱すると言う事です。もしそのような事があれば、自ら命を断つ覚悟です」

「い、いや……そこまでしなくても……ま、まぁそう言うなら大丈夫か……」


 彼のさでぃすとな性格を考えると、俺以外の人を虐めるんじゃないかって思ったけど……大丈夫そうかな?


「じゃあ、2つ目。普段は僕の家で執事として働いて」

「分かりました」


 よし、これでニートになる心配は要らないな。


「他にはございますか?」

「え、えっと……うーん……」


 言われてみると、他が思いつかない。もう少し細かく決めておいた方が良いと思うが…


「そこの女性に意見を求めてみては?」

「そこの女性……? ……あ!」


 ミフネさんの事、すっかり忘れてた!たしか、固まってしまって手元を見ずにペンを走らせていたはず……。


 慌てて彼女がいた方向へ目をやる。

 そこには、体育座りをしている彼女の姿があった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ