表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブリキの心臓  作者: 着津
13/79

(12)

ラディ殿下の訪問から、食事を挟んで夕方。ヴァルツは他の仕事に戻り、レイナは私の部屋を軽く整えた後、必要なものを取りに出ていった。一人の時間になって、初めてラディ殿下の言葉の意味を深く考えられる。


ラディ殿下のおっしゃっていたことは、初めて聞くことばかりでそれをかみ砕くのにも時間が掛かった。納得いかないことも多くあるけれど、私の命がラディ殿下の手の中ということは確かなようだ。


その上で、ということだろう。ラディ殿下は死なない代わりに死ねない覚悟を持てと言っている。


私は、だんだん腹が立ってくるのを感じていた。なぜ、私がこんな目に合っているのか。それを納得してからでないと、ラディ殿下の提案を聞くことさえしたくない。


こうして腹が決まると、あとは待つだけだった。


そして、待つ間と言うのは案外そわそわして落ち着かないものだということも初めて知った。


「ただいま戻りました」

「……おかえりなさい、レイナ」


大きな花瓶をかかえてレイナが戻ってきた。今まで寂しかった明り取りの窓の下に丁寧に置くと、レイナは一息ついた。腰に手を当てて、顔を上向けて軽く伸びをする。その様子が何だかくすぐったくて、思わず笑ってしまった。


「もぅ、なんですか、ティ様。笑うのは失礼ですよ?」

「ごめんなさい……。なんだか、胸が温かくなる気がして」


そう言うと、レイナはふわりとほほ笑んだ。そうなのですね、と。


「ですが、あまり他の人にはそういうことをしてはいけませんよ」

「はい……。そういうこと、というと?」


レイナは考え込むように小首をかしげた。


「そうですね……。いきなり笑うことはもちろんですが、親しくない方相手に親愛のしぐさや挨拶をすると、大概の方は驚かれます。驚いた人間と言うのは、半分くらいは怒ってしまうものです。だからまずは丁寧に驚かせず適度な距離感をもって、だんだん親しくなってから親愛のしぐさや挨拶をするといいと思います」

「ありがとう」


レイナは私の会話や人との接し方の教師でもあるので、こうやって丁寧に教えてくれる。レイナはわかりやすく簡単に説明してくれるのでとてもありがたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ