表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/176

幕間 ウサミさんの優雅な朝(卵焼き)

男は妻の行動に困惑する。

 ウサミさんはリビングに足を踏み入れました。温かい食事のにおいと、食器の擦れ合う軽やかな音色がウサミさんの体に届きます。

「お早う」

 奥さんはシンクにで皿を洗っていました。先に済ませておいた、自分の朝食用の食器です。ウサミさんの家では、家族でそろって食事をすることに、さほどこだわりはないので、ウサミさんは何も言わずに椅子に座ります。

 角が丸い机の上には、奥さんが用意してくれた朝食が置かれています。焼いた魚の切り身とスープ、主食の白飯、そして。

「卵焼きだ」

 ウサミさんは幽かに驚きました。いつもなら生卵をそのまま、目玉のように焼いたおかずがあるべき場所に、バルエイスでは見慣れない料理が置かれていたのです。

「妻よ」

「なんだい夫よ」

「これは何かな?」

 ウサミさんは皿を軽く持ち上げます。そこには卵を溶かして、丸めて焼いた料理が置かれています。

「これは、オムレツかな?」ウサミさんは多分違うとわかっていても、質問をしてしまいます。

「いいえ違いますよ、それはたまごやきですよ」

 奥さんは慣れない言葉を丁寧に、慎重に言いました。

「卵焼き」

「はい、たまごやき。少し失敗しちゃったけど」

 ウサミさんは料理を見つめます。確かにその卵焼きは綺麗とは言えず、少し焦げています。ですが卵焼きとしての存在意義は、しっかりとちゃっかりと白々しくクリアしています。そしてそのことはウサミさんに、本日初めての恐怖を与えました。朝露のようにささやかな恐怖です。

「どうして」

 どうして君がこれを知っている?というかなんで急に作った?などというウサミさんの疑問に、奥さんは主婦らしい微笑みを返しました。

「それはほら、あなたが寝言で言っていたからよ。たまごやきが食べたいって」

 なんと。夫の驚きに妻は畳み掛けます。

「だから調べたの。色々なツールを使って、作り方を勉強した。そして今日ついに試みたのよ」

「なんと、ボクは知らない間に挑まれていたのか」

「そういうこと、味は?」

「へ?」ウサミさんはスープを飲もうとする手を止めました。

「食べないの?」

「ああ、うん。食べるよ」

 ウサミさんは少しだけどぎまぎして、卵焼きを口に運びました。少々硬いですが十分美味しいといえるでしょう、口の中で味付けされた卵が解けて噛み砕かれます。

「美味しい?」奥さんは黒目をじっとウサミさんに向けてきます。

「美味しいよ」ウサミさんはなぜか慎重に、料理を飲み込みます。卵焼きは何事もなく胃袋に収まりました、いえ、何かが起こるわけはないのですが。

「それは良かった」

 奥さんはそれっきり皿洗いに集中します。あらら?

「え、あの、それだけ?」

「何が?」奥さんは振り向くことなく答えます。

「いや、ほかに何かないのかなって」

 決して期待したわけではないのですが、つい質問してしまいます。ウサミさんは変化にとても弱いのです。

「何もないわ。美味しく残さず食べてね」

 しかし奥さんは心の底から変化を愛しているのです。それこそ夫以上に、なんてことはさすがに無いでしょう。

 ウサミさんは食事を再開します。これ以上、奥さんと卵焼きについて考えるのは止そう、と思ったのです。目の前で皿洗いをしている無害そうな女性は、時々油断を忘れてしまいそうな行動をとることがあるのです。深入りしてしまえば、ウサミさんの願いは朝っぱらから早くも、粉々に砕かれてしまう。そんな予感をしてしまうのです。

「まあ君が楽しいなら、それでいいよ」 

 ウサミさんは言葉にすることなく言いました。朝は忙しく、妻の考察をしている暇はないのです。

 気を紛らわす、わけではありませんが、ウサミさんはテレビのリモコンを操作しました。

 テレビの画面には、間抜けそうな男の子の顔が映り込みました。

まだしばらく幕間は続きます。ですが厭きそうなので本編を挟みつつ書きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ