表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/39

38 アルケミストは疲れた

なんかまとまらない。どんな風に感じられているのか知りたい。ファンタジー難しい。

 

「なんというか、君たちは、この街に対して違和感を感じなかったかい?」

「それは」


 確かに感じていた。まるでやせ我慢しているかのように、どこか無理しているような雰囲気だ。


「どうにもねぇ、魚が取れないらしいんだ」

「港なのに?」

「あー、まぁ、無理をすれば取れないことはないんだけど、それでも難しいだろうね」


 肩を竦ませて、アルさんはため息をついた。


「ここ最近、すっかり姿を見せなかったはずの魔物がね、出るんだよ。それも大物だ。A級のクラーケンがこの近海を荒らしているのさ」

「クラーケンですって!?」


 側で聞いていたエミリアが大声を上げる。

 あまり見たことのない剣幕に、私は少し驚いた。だってエミリアはあまり表情を変えないし。


「そんなの、おとぎ話の産物みたいなものじゃないですか!?」

「君たちは、内陸の人?」

「え、ええ、そうですが…….」

「クラーケンは別に珍しくもない魔物だよ。ただ厄介だ。まぁ、災害みたいなものだよ。前に現れてから、もうニ十年は経つ。いなくなったと思われてたんだけどね」

「それが現れたと」

「ああ、討伐に向かう兵士やら冒険者やら、とにかく大量にポーションを注文していくんだ。僕の本分は薬屋じゃないってのにさ!」


 言って、アルさんは頭を抱える。

 愚痴る気持ちはわかるので、私にはなんとも言えない。

 けれどクラーケン。

 小さな頃に絵本で見た怪物。

 大きな船に絡みつくそれを見て、恐ろしいと思ったこともあった。


「けどまぁ、そろそろ討伐も終わるだろう。なんせ今回の討伐隊には、王都の騎士、アリウスがいるんだ。負けるはずがないからね」

 

 やっと肩の荷が降りるよ、とぐるぐると肩を回すアルさん。

 けれど私の表情は優れない。

 アリウスという名前。覚えている。故郷の騎士で、武闘会でも優勝した勇猛果敢な騎士隊長。私が知る中で、一番強い騎士。

 そんなのが、この場にいるのだ。

 私を捨てた、父様の騎士が、ここに。

 そう思うと、身体が震えだす。


「お嬢様」


 す、と肩に乗ったエミリアの手が、暖かいと感じた。





 



 シャンテがお茶菓子を取りにと、何やら深刻な雰囲気になってしまった場所から逃げた時、シルルと名乗った少女もついてきた。

 きっと重たい雰囲気に耐えられなかったのだろう。バツの悪そうな顔をしている。

 ーーお師匠さまはざまあみろです。


「なにしにいくの?」


 とてとてと後ろからついてくるシルルが尋ねる。どこか小動物のような雰囲気が、自分とよく似ていて、親近感が湧く。


「お菓子を取りに行くんですよ」

「そうなんだ。私もついてっていい?」

「もう来てるんですがそれは」

「気にしないの」


 シルルはあのような雰囲気が苦手だ。自分も大概な過去だとは思うけれど、だからこそ重たいのは苦手だ。


「ねぇ、シルルはなんで旅してるんですか?」


 こぽこぽとお茶淹れながら、シャンテは話しかける。台所の机を物珍しげに眺めていたシルルはきょとんとして。


「んー、旅に加わったのは最近だけど、あの子の事情に私は関係ないんだよなぁ……まぁ、お母さんの見た景色を見たかったから……ちょっと、なによその顔」


 知らず笑顔になっていたのだろう。シャンテは両頬を抑えて、曖昧に笑った。


「いや、なんか、ちょっと取っつきずらかったんですけど、なんというか普通の女の子なんですね」

「なによう、男の子に見えたっていうの? そりゃ身体はこんなんだけど……」


 しょぼんとして、ぺたぺたと己の胸を触るシルルに、シャンテは慌てたように両手を振った。


「ち、違うんですよ!? ただあんまり喋らなかったから、その!」

「わかってるわかってる」


 くくく、といたずらっ子のような笑みを浮かべて、シルルは笑う。

 喜怒哀楽の激しい子だなぁ、とシャンテは思う。


「ところで、あの椅子は嫌がらせなのかしら?」

「え、あー、それは」


 一転して、シルルの雰囲気が変わる。

 シャンテは先ほどの光景を思い出していた。

 ギリギリ机に届く程度の背丈。身体の小ささを。

 もしかしたらコンプレックスなのかもしれない。それを知らず踏み抜いてしまったのかもしれない。もしそうだったらやばい。とシャンテが顔を背け冷や汗を流したところで、シルルがぷっと吹き出した。


「あー、ちょっと、なんですかそれ!? 人が真剣に……ちょっともー、笑わないでくださーい!」


 からかわれながらも、この子とは仲良くなれそうだ、とシャンテは思った。


感想、評価、ブクマ等頂けると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ