表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
破天の雷霆  作者: F.ニコラス
第2章 新生:悪を断ち斬る刃
58/215

56話 正統な叛逆者

 クオウの一件によりカアラが決起を決意した後、フゲンとカシャが『設置』していたもの。

 それは音、ひいては人の声を離れた場所まで届けるための魔道具だった。


 仕組みは単純だ。

 『甲』の魔道具が受け取った音が、『乙』の魔道具から発せられる。


 フゲンたちは『乙』の魔道具を国中に設置し、カアラの声をできるだけ多くの者に聞こえるようにしたのだ。


「我々はこれより、悪しき魔女ローズに反旗を翻します」


 『甲』の魔道具を手にして屋根の上で堂々と告げるカアラに、民衆はざわつく。


 不敬不遜を通り越した叛逆の言葉。

 それを高らかに言い放ったのだから、動揺も当然だ。


「重い税、理不尽な法、身勝手な圧制。皆様を苦しめて来たそれらを、今、この日! 我々の手で打ち砕くのです!」


 ざわめきは国中に広がる。

 混乱、猜疑、忌避、様々な視線がカアラに注がれる。


 だが彼女は怯むことなく、言葉を紡ぐ。


「皆様の中にはこう心配する者もいるでしょう。ローズを打ち倒した後はどうする? 80年前にエトラル公もその一族もみな殺された。そんな主無き国を誰が統治するのか?」


 尤もな問いだ。

 しかしだからこそ、その「答え」は効果を発揮する。


「ですが、その心配は無用です。なぜなら……世継ぎはここにいるのですから」


 息を吸い、彼女はひときわ大きな声で言った。


「私の名はカアラ! 先代エトラル公の曽孫――カアラ・マハラです!」


 シン、と一瞬、辺りが静まり返る。


 それからぽつぽつと、「まさか」「本当に?」という言葉が湧き始めた。

 城でカアラと接していたメイドたちも、信じられないものを見る目で彼女を見上げている。


「ローズの虐殺は完璧ではなかった。80年前のあの日、襲撃される城から逃げおおせる者がいました。赤子であった私の祖父を抱えた、1人の従者です」


 さながら語り部のごとく、彼女は話す。

 ひた隠しにしていた真実を、ここぞとばかりに民衆へとさらけ出す。


「彼は市民に溶け込み、隠れて祖父を育てました。必ず国を奪還する好機が訪れると信じて。祖父の代に好機は訪れませんでした。彼の娘、すなわち私の母も好機を見ることなく病で世を去りました」


 民衆は耳を傾けていた。

 いつの間にか、口を閉じ、ただ一心に。


 あまりに非現実的な状況と、にわかには信じがたい事実に、彼らは浮かされ始めていた。


「しかし今! 好機は訪れました! 先日この国にやってきた旅の一団。彼らが攻勢に転じる鍵となってくれたのです」


 突然話に出されたことで我に返り、ライルとフゲンは少々肩を跳ねさせる。

 呆けていたわけでは無いが、彼らもまたカアラの生み出す熱に巻かれつつあったのだ。


 だがカアラからの指示は「立っていてくれるだけで良い」であったため、2人は姿勢を正すだけして引き続き沈黙に徹する。


「彼らは勇気と正しい心を以て行動し、そして心強い味方を増やしてもくれました。その味方の名は『白の魔女』、グラスです!」


 カアラが言うと同時に、柔らかな風と連れ立ってグラスが屋根の上に姿を現わした。

 彼女もまたカアラの指示により付近で待機しており、合図と共に風魔法で上がって来たのだ。


 グラスはポニーテールを揺らし、着慣れた服を纏っている。

 隣にはシタもおり、いつもと何ら変わりない様子だが、その表情はいささか硬い。


「彼女のことをよく思わない者もいるでしょう。貢ぎ物で楽な暮らしをしている魔女だと。しかしそれは間違いです」


 ひと息おいて、カアラはグラスに目配せをする。

 グラスはこくりと頷いて、彼女から魔道具を受け取った。


「……私にはあなたたちの苦しみがわからない。でも私は、あなたたちの……家族がいる人たちの幸せも、知らない」


 少女は静かに話し出す。

 震えを隠せない声で、けれどもひと言ひと言を、確実に。


「私は魔女法のせいで、親の顔を見たことがない。友だちもついこの間まで、1人もいなかった。あなたたちが私を嫌いなのだけは知ってたから、ずっと森に引きこもってた」


 脳裏に浮かぶは数多の記憶。


 ローズに屋敷へと連れて来られた日のこと。

 周囲に誰もおらず、物だけが届く日々のこと。


 貢ぎ物を持って来る人間の目に満ちた、色濃い嫌悪に気付いた日のこと。

 寂しさに耐えかねて、使い魔シタを造った日のこと。


 誰も信じられなくなり、全てを拒み続けた日々のこと。


 何もかもが辛いわけではなかったが、何もかもに棘のような苦しみがついてまわっていた。

 しかしグラスはその苦しみを過去にするため、今ここに立っている。


「あなたたちは私を信じられないかもしれない。正直、私もあなたたちのことはまだ好きじゃない。けど……誰に何て言われても、私はカアラたちに協力する。今のこの国を、この生活を変えたいから」


 最後の一言を言い終えると、彼女は魔道具をカアラに返した。


 『白の魔女』とエトラル公の末裔は視線を交わらせ、互いを讃えるように少し口元を緩める。


「私たちからお伝えすることは以上です。この後、我々は一斉にローズの元へと突撃します。皆様はこの勝利を祈っていてくだされば十分です」


 そうしてカアラは、また民衆へと呼びかけた。


「ですが……もし皆様の中に、立ち上がる意志のある者がいるならば。現状を打破する一矢にならんとする者がいるならば」


 ぴり、と空気が鋭く振動する。


「どうか私たちと共に、戦っていただきたい!」


 波紋。

 そう表現するのが適切だろう。


 カアラの力強い言葉に、民衆は徐々に反応を示しだした。

 隣にいる者と意思を問い合う者、自らの胸に手を当てて考える者、囚われたようにカアラに熱視線を送る者。


 揺さぶられた彼らの心は反響し、共鳴し、やがてそれらは大きな声となって渦を巻き始めた。


「私も戦う!」


「俺も!」


「悪いのはローズだ!」


「ローズを打ち倒すんだ!」


「自分たちも戦います!」


「カアラ様! カアラ・マハラ様!」


 辺りから、否、国中から決起の声が聞えて来る。

 熱狂する民衆に、カアラは固唾を呑み込んだ。


 ここまではすべて作戦の通り。

 民衆の扇動は成功し、あとはローズを倒すだけ。


 だがしかし翻って言えば、これでもう後戻りはできなくなった。

 勝てばそれで良し、負ければ民衆もろとも鏖殺されるかもしれない。


 自分は守るべき公国民を巻き込んだ。

 彼らを今から国のために戦わせる。


 その事実を、カアラは自らの胸にしかと刻み込んだ。


「さあ行きましょう、あの城へ! 悪を断ち切るために!」


 号令がかかる。

 賽が投げられる。


 1人の年若いメイドは、正統な叛逆者へと姿を変えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ