表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
破天の雷霆  作者: F.ニコラス
第7章 先導:其が行くは苦悩の道
184/216

177話 闖入者とか訪問者とか

 女王は期限を宣告したのち、「下がれ」とライルたちに命じた。

 既に会話はその役目を終えたということなのだろう。


 溜飲が下がらないながら謁見の間を出たライルたちは、再びケサたちに連れられて場内を移動することとなった。


「本当にモンシュは無事なんだろうな?」


 煌びやかな廊下を歩む足は止めず、フゲンが念を押すように問う。


 先ほどの女王とのやり取りのせいか、少し苛立っているらしい。

 彼の声は些かささくれ立っていた。


「ですからそうと、先ほどから申し上げておりますでしょう? いい加減に信用していただきたいものですわ」


 問いかけられたケサの方も、同じく不機嫌気味な声で言う。

 こちらは恐らく、ライルたちが女王の誘いを断ったことに起因するのだろう。


 ピリついた空気を漂わせながら、やがて彼らはとある部屋の前に到着した。


 謁見の間とは比べるまでもなく劣る装飾の具合だが、それでも十分に大きく豪奢な扉を、ケサは開ける。


 室内は椅子や机などが整えられており、応接間というには非常に広く、短い通路を経て空間が奥に続いている。

 その「奥」にはベッドが置かれているのがちらりと見え、更にそれはひとつではない。


 要するにライルたちが案内されたのは、客人を泊める部屋のようだった。


 が、彼らは部屋がどうこうなどには目もくれない。


 なぜなら室内、その華美な椅子に座る少年を見つけたからだ。


「モンシュ!!」


「あっ……皆さん!」


 ライルたちが声を上げるのとほぼ同時に、モンシュは椅子から立って振り返る。


 少なくとも、命はちゃんと無事だった。

 それがわかった雷霆冒険団の面々の心情は、安堵というほかなかった。


 彼らは一も二も無くモンシュに駆け寄る。

 その中から、ティガルがひときわ大股で近付き、彼の両肩をがしりと掴んだ。


「わっ」


「怪我は無いか? 暴言吐かれたり、持ち物捨てられたりしてないか?」


 これでもかと眉間に皺を寄せつつ、ティガルは言う。

 無意識にだろうか、尻尾までモンシュを抱えるようにくるりと巻き付いていた。


「大丈夫ですよ、ティガル。心配かけてすみません」


「別に! 心配なんてしてねえし!」


 優しく微笑まれるや否や、一転してパッと手と尻尾を離すティガル。

 1周回って、逆に素直まであった。


 と、そこへパチパチとわざとらしい拍手の音が割り込む。

 ケサだった。


「感動の再会ですわね。では皆様、期限の日までごゆるりと。用があれば、適当に給仕を捕まえて頼んでくださいまし」


 どうも想定していた筋書き通りにいかなかったこと、またそれでいてライルたちが再会を喜んでいるのが不満らしい。


 彼女はあくまで表面上は丁寧な態度を崩さないまま、シキと共に立ち去っていった。


 しばらくぶりに仲間だけとなった場で、ライルたちは改めて向き合う。

 最初に口を開いたのはモンシュだった。


「……事情は使用人の方から聞きました。僕が攫われたばかりに、こんなことになってしまって……申し訳ないです」


 しょんぼりとうなだれる彼だったが、すかさずフゲンが口を開く。


「気にすんな! 攫った方が悪いに決まってんだろ!」


「そうよ。モンシュが無事なら、問題ないわ」


 クオウも続いて素直な言葉を口にし、他の面々もこれに同調した。

 わかりきったことだが、この件でいったい誰がモンシュを責めようかという話だ。


「でも、これからどうしましょう。女王陛下のあの感じじゃ、誘いを拒んでも次の手段に出るだけな気がするのよね」


 カシャが物憂げに言えば、ライルは「次の手段?」と首を傾げる。


「もっと乱暴な手段よ。ここは天上国で、城の中で、相手は女王。彼女が何をしようが、邪魔は入らないわ。……想像はつくでしょう?」


 彼女は直接的な表現は避けつつ、かなり好ましくない展開が起こる可能性を示唆した。


 国が丸ごと女王の味方という点では、例えば執行団の拠点に閉じ込められるよりもタチが悪い。


 更に言えば、天上国の立地もライルたちには悪条件だ。

 まさに女王の独壇場と言えよう。


「じゃ、全員ぶん殴って逃げるか?」


「どうやってだよ。力づくで地上に降りようにも、天竜族が追いかけてくるんだぞ? しかも軍人だ。逃げ切るのはまず無理だろ」


 いつもの調子で正面突破を提案するフゲンを、ティガルが諫めた。


 地上に降りるには竜態のモンシュに運んでもらうほか無いが、6人の人間を乗せた元一介の村人と、訓練を積んだ大勢の軍人では勝敗は見えている。


 良くて捕獲、悪くて撃墜といったところだろう。


「なら天上国内で潜伏するとか」


 今度はライルが提案する。

 が、ほんの少しだけの間を挟み、カシャが首を横に振った。


「たぶん指名手配されて、結局同じルートね。地上国みたいにひとつひとつの陸地が凄く広いわけでも、地底国みたいに入り組んでるわけでもないから、やっぱり逃亡は難しいと思うわ」


「……八方塞がり、だな」


 シュリが力なく肩を落として呟く。


 窓の外には空が見える。

 しかしその空は、彼らが知っているものよりずっと高く、呆然とするほど遠くまで広がっていた。


「転移魔法で一気に地上まで行く……のも、座標を設置してないからできないしなあ」


 壁に寄りかかり、腕組みをしてライルは言う。


 かなり高等なものとして数えられる転移魔法は、一応彼の手札の中には在った。

 魔力さえ回復すれば、一度だけなら使える。


 だが転移魔法は基本的に、点と点を繋ぐイメージで使う魔法だ。

 目的地に「座標」という、言わば魔力で作った目印が無いと、転移が正常に作動しない。


 故に、今の状況では有効に使う手立てが無いのである。


 もうこうなったら、いったん女王の勧誘に応じる姿勢を見せて、後からどうにか逃れる方法を見つけるしかないか……という考えがライルの頭をよぎり始めたその時。


「すみませーん」


 やけに呑気な声と共に、部屋の扉が開かれた。


 ライルたちが視線を向けると、そこに居たのは。


「……あれ、久しぶり。何してるの」


 褐色肌に水色の瞳、黒髪のポニーテール。

 そして緑色の軍服を着た――地上国軍『箱庭』捜索隊のツイナだった。


「こっちの台詞だな」


 ライルは思わず、即座にそう返す。


 全く以て想像だにしなかった人物の登場だ。

 どうやらあちらもそうらしいが。


「緑……地上国軍の奴か?」


「そういや、ティガルとシュリは会ったこと無かったな。あいつは地上国軍『箱庭』捜索隊の」


「ツイナだよ。よろしく~」


 フゲンの言葉を遮るか継ぐか微妙なラインのタイミングで、ツイナは和やかに自己紹介をする。

 特に敵対感情は無いようだった。


 彼は後ろ手に扉を閉めつつ室内にのこのこと足を踏み入れる。


「なんで入ってきてんだよ」


「いやまあ……」


「『まあ』何だよ!」


 適当な返事にティガルが苛立ちを見せるも、ツイナはどこ吹く風だ。

 更に気楽な足取りで彼らの近くまで来ると、空いていた椅子に腰を下ろした。


「おれ、隊の仕事でフーマと一緒にここに来たんだけどさ、道わかんなくなっちゃったんだよね」


「あの、凄く探されてると思いますよ……?」


「だろうねえ」


 ぐぐっと伸びをしながら返答するツイナ。

 他国の城に居る軍人とは思えないくつろぎようである。


「『藍』の応接間ってどこかわかる?」


「わかるわけねえだろ」


「残念。ならここでちょっと休憩しようかな。歩き回って疲れたし」


 居座る気満々の発言を飛ばし、ツイナは肘掛けに寄りかかる。

 謁見の間での女王とは違い、普通にだらけた姿勢だ。


 何なんだこの闖入者は、とライルたちは顔を見合わせる。

 と、また部屋に入ってくる者があった。


「失礼しますわ、雷霆冒険冒険団の皆様。先ほど少し伝え損ねたことが――」


 正当な訪問者、もといケサは室内の光景を見てぴたりと言葉を止める。

 それから、困惑たっぷりの表情で言った。


「……何故おりますの?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ